~無純(むじゅん)の初春(はる)~『夢時代』より冒頭抜粋

天川裕司

~無純(むじゅん)の初春(はる)~『夢時代』より冒頭抜粋

~無純(むじゅん)の初春(はる)~

 人間(ひと)の歯車(くるま)に感覚(いしき)を駆り立て白亜(しろ)い感覚(いしき)へ佳日を観るのは、幻想(ゆめ)の無口の〝広い空間(すきま)〟に選り取り見取りの加減が成った―――。崩壊して行く文言(ことば)の人陰(かげ)から幻想(ゆめ)と自己(おのれ)の幻想(げんそう)など観て、暗(やみ)の静寂(しじま)に美辞を気取れる不応の孤憶(こおく)を横目に辿れば、切りの好いのを上手(じょうず)に見て取り「安い旧巣(ふるす)」は切羽詰まった…。

      *

 死んだ旧友(とも)が出て来た。天然史男(てんねんしなん)である。他にも高校時代の友人が居り、顔の長細い、土色(つちいろ)した女が居た。俺達は、高校時代から大学時代へ戻って居たようだ。

 近所の蝦蟇口女(がまぐちおんな)が出て来た。ゴルフに俺達は行って居り、S太(えすた)が高所恐怖症に成って居ると言い、人混み、街中へ出られず、ニートの生活を送ら去(ざ)るを得なく成って居ると言う。何か、蝦蟇口女は俺に冷たかった。

      *

 文言(ことば)の四隅(すみ)から無形(かたち)が仕上がり脆弱(よわ)い孤憶(こおく)に該当するのは、柔い兆しを最初に目にした滑稽ばかりの情乱(じょうらん)でもあり、安い地道に精神(こころ)を宛がう密(みつ)の景色に巣立って在った。幻想(ゆめ)の光沢(ひかり)に育って居ながら生憶(きおく)の果実はどたばた喜劇で、休み休みで騒いで活き得る果敢の景色は騒々しく在り、暗(やみ)に始まる無類の期日人の掌(うち)から宙(そら)へと戻れる。固陋に扮した木陰の許容(うち)には人間(ひと)の着物を好く観て煩う、酷い酒場を画(え)にして愉しむ不当の家主が堂々阿り、幻想(ゆめ)の一重(ひとえ)に規則を束ねた一人(ひと)の初歩(はじめ)はどっぷり血塗られ、手厚(あつ9い朝日の身近に画(かく)せる不当の興味は腐乱を識(し)った。過去の生憶(きおく)に暗(やみ)が立つのは脆弱(よわ)い佳日の本能(ちから)に折り見て、幻想(ゆめ)の手綱を躰に刻める不装(ふそう)の神話を掌(て)に取り眺めて居ながら、自己(おのれ)の幸(こう)から喜楽を牛耳る不頼の小敗地(アジト)を発見して居た…。男女(ひと)の孤力(ちから)を宿に観るうち無類の神話を暗(やみ)へ隠せば、脆弱(よわ)い景色の人間(ひと)の背中は幻(ゆめ)の感覚(いしき)に脆(よわ)さを見て居り、一人(ひと)に活き着く旧い佳憶(かおく)は安い身内に辛抱して居た…。幻想(ゆめ)と躰が未知に生くうち生憶(きおく)に滴る奈落が返る…。旧(ふる)びた感覚(いしき)が人山(やま)を見上げて幻(ゆめ)の生憶(きおく)に未遂が止(と)まれば、人間(ひと)の頭(こうべ)に脂が流れた〝日々の空間(すきま)〟を優越にも観た。乱心(こころ)の生憶(きおく)を情緒へ保(たも)たせ「安い日々」には上気が翻(かえ)り、現行(いま)の既憶(きおく)を好転させ得る「真っ向勝負の頭上」を描(か)き置き、安み安みに形を彩る無形(むけい)の静間(しずま)を好接(こうせつ)して居た…。白亜(しろ)い四季(きせつ)の空気(もぬけ)の表情(かお)には、安み乍らの生憶(きおく)が素通り、人間(ひと)を観ながら一人(ひと)を蹴散らす旧い門戸を激減させ活き、無形(かたち)が無いのを有形(かたち)と言い出す不覚の小敗地(アジト)を撤廃させ得た。男女(ひと)の焔(ほむら)を空気に見立てて漆黒(くろ)い殺気は未踏(みとう)を踏み出し、女性(おんな)の在り処を自覚(かくご)に見守る「有名無実」を禍根に遣るのは、世捨て人から餌食を頬張る不頼の意固地を男性(おとこ)に据えて、分厚(あつ)い人形(かたち)を無形(かたち)と呼ばない不頼の人種を脆(よわ)く包(つつ)んだ…。漆黒(くろ)い四季(きせつ)に似通(にかよ)る人物(もの)には精神(こころ)の機微など上手(じょうず)に仰ぎ見、人間(ひと)の琥珀に脚色(いろ)を付け出す浮浪の看破を男性(おとこ)に保(たも)たせ、漆黒(くろ)い生絆(きずな)を感覚(いしき)へ漬け込む一幻(ゆめ)の浮惑(ふわく)に小敗地(アジト)を識(し)った…。気楼の付け入(い)る暗(やみ)の底から無類に澄ませる私欲(よく)の女神は、精神(こころ)の許容(うち)へとはにかみ乍らも〝悪態吐(づ)き行く不相(ふそう)の心理〟は、稀有に紛れる小手の神話とそうそう長らく共に直れず、幻想(ゆめ)と不惑と孤独の活路は〝生き地(じ)…〟を想わす不幸を手に取り、幻(ゆめ)の安みに悪魔を見て取る不惑の主観(あるじ)を減退させ得た…。気楼に残れる旧(ふる)びた軌跡は、手厚(あつ)い立場に〝不利〟を得ながら「幻(ゆめ)の四季(きせつ)」と堂々流行(なが)れる不利の感覚(いしき)をはっきり保(も)ち活き、白亜(しろ)い佳日に迷いを失くせる不彩(ふさい)仕立ての黄金さえ観た…―――。過去に活き貫(ぬ)く微温(ぬる)い佳憶(かおく)は四方(よも)の四季(きせつ)に文言(ことば)を借り浮き、幻想(ゆめ)の四肢(てあし)のしどろもどろに悪態吐(づ)き浮く弾みを識(し)った…。経過を詠むうち一人(ひとり)に成り着き、淡い日々から網羅を射るのは、孤独に間違う稀有の正味と淡い孤独の滑稽さを観て、永々(ながなが)安める私闘の最期の不悶(ふもん)に導く佳日を識(し)った―――。

 孤高の景色に列(ならび)を観るのは〝身欲(よく)〟に仕留める王者の活き血で、微温(ぬる)い暗(やみ)から精神(こころ)を乱せる不応の最後を謳歌して居る…。四季(きせつ)の流行(ながれ)と乱心(こころ)の流行(ながれ)は孤高に飛び生く不安を掌(て)に取り、「一幻(ゆめ)」の通底(そこ)から四肢(てあし)を伸ばせる不頼の主観(あるじ)を撤収して居る。分厚(あつ)い扉に天を識(し)りつつ不能の最期を生起(せいき)に呼び掛け、自己(おのれ)の佳日を供に添え生く不浪に活き得た躰を勝ち取り、漆黒(くろ)い四季(きせつ)に価値を見出す「不安の要素」は解体して居た…。文言(ことば)の人陰(かげ)から〝無類〟が起(おこ)れる幻(ゆめ)の白亜(しろ)さは感情(こころ)を透らせ、旧い弄(あそ)びに佳日を保(たも)てる不快の事実は荘厳足る儘、暗(やみ)の主観(あるじ)へ聡明足るのは「羽衣(ころも)を付け得る主観(あるじ)」であるのを…、幻想(ゆめ)に咲き得た精神(こころ)の未覚(みかく)は全身(からだ)に際して強く語った…。固陋の一重(ひとえ)に感覚(いしき)が集まり無類の域には乱情(こころ)が弾まず、〝小手〟を失くした現(うつつ)の主観(あるじ)と未開の遠方(とおく)は誤解を手招き、緑(あお)い形の身陰(みかげ)の威力は海・空(うみそら)が観た結界(けっかい)さえ得た。白亜(しろ)い窮地に相対(あいたい)して生く幻(ゆめ)の褥の相乗効果は、奇怪に手招く自己(おのれ)の生体(からだ)を意思に想わせ特別でもあり、独特乍らの固有の憂慮を感覚(いしき)に隠さず歩力(ほりょく)を得て居た…―――。

      *

 ―――…蝦蟇口女は、俺にテレビの録画をして欲しがって居た。一七時から面白いのが在ると言う。これは史男(しなん)も言って居たように思う。俺もその番組を録りたかった。でも、出来なかった。

      *

 無憶(むおく)の文言(ことば)を過去に観ながら生憶(きおく)の夜風は静かに和み、分厚(あつ)い空間(すきま)に活命(いのち)が飛び込む夜半(よわ)の真夜(しんや)は葛藤して居た。旧い生憶(きおく)に揺ら揺ら燃え立つ孤独の消し火(び)は分厚(あつ)くもない儘、涼夜(よる)の目下(ふもと)へ明日(あす)を靡かす不応の対処へ律儀に降(お)り立ち、幻想(ゆめ)と感覚(いしき)が孤憶(こおく)に留(と)まれる「旧い記憶」に夢中に成った。男女(ひと)の精神(こころ)を徒労に這わせる脆弱(よわ)い佳日は個録(ころく)を置き去り、有名無実の過信に化け得る偏見伝いの網羅を仕掛けて、暗(やみ)の許容(なか)まで延命(いのち)を保てる歩合の正義は孤独を軟(やわ)めて…、男女(ひと)と律儀は孤独を個録(ころく)に合せる旧い兆しを正比に保(も)った。人間(ひと)の愛情(こころ)が両刃(もろは)に繋がり分厚(あつ)い佳日を遠くへ観るのは、暗(やみ)の暗躍(うごき)を人間(ひと)へ這わせた精神(こころ)の一重(ひとえ)に同調(どうちょう)して活き、幻想(ゆめ)の身軽に生憶(きおく)を保てる旧い弄(あそ)びは苦労を着せ替え、安い魅惑に活命(いのち)を見果てる気楼の信者に具体(からだ)を識(し)った。白亜(しろ)い体裁(かたち)に魅惑が佇む〝夜半(よわ)の正者(せいじゃ)〟は生憶(きおく)に優しく、白亜(しろ)い途切りに、明日(あす)を幻見(ゆめみ)る浮浪の葦(あし)から四肢(てあし)が乖離(はな)れて、幻(ゆめ)の湯浴みを描(えが)いた写実は枯葉一つの表裏を識(し)った。精神(こころ)に毛嫌う葦(あし)の夕べは人間(ひと)の体裁(かたち)を魔の手に安らげ、乱心(こころ)に問い得る主宴(うたげ)の景色は我楽多ばかりを途端に描(えが)き、強靭(つよ)い無理から朗(あか)るみばかりを幻想(ゆめ)の余裕(ゆとり)へ分解するのは、固陋に居座る微弱の幻想(ゆめ)から分厚(あつ)い色魔を生育(そだ)てて行った。白亜(しろ)い景色の徒労に導く「旧い景色」は〝佳日〟を脆(よわ)めて、幻想(ゆめ)に居着ける躰の魅惑は固陋の様子と険しく成り立ち、精神(こころ)に始まる余信(よしん)の質(たち)には微温(ぬる)い気色が鈍々(どんどん)膨らみ…、幻想(ゆめ)に根付ける男性(おとこ)の様子は生憶(きおく)伝いに紫煙(けむり)に入(い)った。人間(ひと)に落ち着く佳日の景色は室(むろ)に始まる疑心暗鬼と、自己(おのれ)を懐ける有名無実が郷(さと)を描ける病理(びょうり)を観た儘、機能の主観(あるじ)が見果てぬ小宙(そら)へと真向きに居座る独気(オーラ)を保(も)った。幻想(ゆめ)に息衝く孤憶(こおく)の様子と思乱(あらし)に根付ける焔(ほむら)の様子は、涼夜(よる)に勝ち取る不安を得たまま一色(いろ)に名付ける体裁(かたち)を煩い、自体(おのれのからだ)と自称を象る旧い弄(あそ)びを片手に採った。幻想(ゆめ)に活き着く体裁(かたち)の様子は人間(ひと)に活き着く旧さを諦め、同志に名高い明日(あす)の孤独を予想に合せる不乱と落ち着け、白亜(しろ)い気色に幻(ゆめ)を追い駆け不憫を擦(こす)れる孤独の勇者は、斜に構えた理屈の空間(あいだ)を巧く擦(す)り抜け、安い旧巣(ふるす)に這わす独気(オーラ)を極力培い安心して居た。脆弱(よわ)い佳日の個力(こりょく)の暗(やみ)には、女性(おんな)の気儘が浅墓(あさはか)でもあり、勢い任せに片付けられ得る小宙(そら)の身元は素顔を失(け)し得て、暗(やみ)の理屈に弱味を観せ往く不相(ふそう)の進理(しんり)を児(こども)に遣った。幻想(ゆめ)に見送る〝冷めた四季(きせつ)〟は固陋の空間(あいだ)を巧く擦(す)り抜け、女性(おんな)の佳日を不問に弄(あそ)べる気楼の進化を欲して居ながら、幻(ゆめ)の基準(レベル)を高いものへと一端(はし)を見送り脆(よわ)く誘(さそ)った…。人間(ひと)の感覚(いしき)を通底(そこ)から見上げて、幻想(ゆめ)に見直す無機の底には無痛の淡さが浮き彫られて居る…。女性(おんな)の余裕(ゆとり)を過保護に見るうち経過を仕留める脆弱(よわ)い八頭(おろち)は、孤独の四季(きせつ)と身重の四季(きせつ)を好く好く育む脚力(ちから)を保(も)ち出せ、暗(やみ)の静寂(しじま)へその実(み)を見送る固陋の勇気は感覚(いしき)を保(も)った。分厚(あつ)い人壁(かべ)から涼風(かぜ)が抜け出し脆弱(よわ)い果実が透る四季(きせつ)は、人体(ひとのからだ)へ暗(やみ)を見定(さだ)める不乱の小敗地(アジト)を小宙(そら)へと置き遣り、幻想(ゆめ)の未完(みじゅく)を通底(そこ)に酔わせる不乱の遊離を規則に保(も)った…。手厚(てあつ)い過護(かご)から自己(おのれ)が抜け出せ「小宙(そら)の身元」が景色を産むのは、幻想(ゆめ)に堕とせる性(せい)の主観(あるじ)と小片(はへん)の道標(しるべ)の手元操作で、分厚(あつ)い空間(すきま)へ恋を失くせる人の体裁(かたち)の分(わ)れ目(め)は危うく、幻想(ゆめ)と精神(こころ)を未活(みかつ)に突くのは「不応の正義」の倣(なら)わしだった…。自己(おのれ)の過去から常盤に囀る旧い〝夜半(よわ)〟には脚色(いろ)が付き活き、自己(おのれ)の正比を感覚(いしき)へ問ううち無断の翁は過酷を識(し)り付け、幻想(ゆめ)に始まる個録(ころく)の主宴(うたげ)は、途方へ暮れ行く身重を保(も)った。幻(ゆめ)と思乱(あらし)の責任転嫁は安い体裁(かたち)をその身に配して、〝併せ鏡〟に孤独を失(け)し去る不応の八頭(おろち)を呼吸に見付けて、白砂(すな)を掌(て)に取る〝習いの境地〟は劣って行った…。幻(ゆめ)に見詰める自己(おのれ)の自覚(かくご)と分厚(あつ)い静寂(しじま)の遊離の区別は、悪しき目に立つ不幸の従者と身欲(よく)に二重(かさ)ねた孤録(ころく)に合さり、夢遊の体(てい)した人頭(どくろ)の高みは、活命(いのち)の塒へ還って行った…。白亜(しろ)い景色に孫を抱き生く思牢(しろう)の背後(あと)には性格(かたち)が佇み、幻想(ゆめ)の魅惑と体裁(かたち)の小敗地(アジト)は一人(ひと)を省ける独気(オーラ)を気にして、安い旧巣(ふるす)で男女(ひと)を描(か)くのは矛盾の延命(いのち)と大宙(そら)を根に保(も)つ、脆弱(よわ)い過失に運命(さだめ)を失くした独解(どっかい)ばかりの阿吽と成った…。幻想(ゆめ)の主観(あるじ)が御供を描ける無様(むよう)の主観(あるじ)は結束して生く…―――。

      *

 ―――…黒人天然男児が居り、史男(しなん)が時折り、黒人天然男児に成って居たようだ。俺はその天然男児と会った。その時、俺達はD大学に居る。D大の学生であるのは、俺だけだったようだ。

      *

 無像に落ち込む懐古(レトロ)の調子に幻覚(ゆめ)の軟裸(やわら)が活性して活き、白亜(しろ)い四季(きせつ)に息吹を保(たも)てる不要の朝日へ目配せして居た…。文言(ことば)の限りに悶取り打つ頃、幻想(ゆめ)と現行(いま)との私用の結界(かぎり)は精神(こころ)に概(おお)きく傍聴して活き、幻覚(ゆめ)と寝室(ねむろ)の乱心(こころ)の間(ま)に間(ま)に安い各地を浸水させ得た。疲労と孤独を寝間へ遣るころ無根の朝日が重々成るのは、所構わず天気を読み解(と)く浮浪の屍(かばね)を一掃して活き、精神(こころ)の枯渇と自由の砦を人間(ひと)に安める無量に導き、分厚(あつ)い空間(すきま)を一通(とおり)で埋め生く舗装の小敗地(アジト)に撤退して居た。白亜(しろ)い女が過去を振り向き、幻(ゆめ)の活命(いのち)を渇望したのは、精神(こころ)の寝間から漸くお道化(どけ)る低い様子を小宙(そら)へ観た儘、幻(ゆめ)の逆行(もどり)へ波長を伴う〝易しい安堵〟の体裁(かたち)を買った。幻(ゆめ)と内実(なかみ)が袈裟を着る頃「不養(ふよう)の哀れ…」は所構わず、幻覚(ゆめ)の八頭(おろち)へ前進して生く不老・長寿の水面(みなも)を買った…。幻想(ゆめ)と以前(むかし)に生憶(きおく)を留(とど)めた不老の人間(ひと)から活命(いのち)を得るのは、何処(どこ)まで行っても無断を添えない「敵(てき)を見知らぬ流罪」を保(も)った。孤高の小敗地(アジト)へ女性(おんな)が生くのは精神(こころ)の迷いに憤悶(ふんもん)して行く「固陋」と〝葦(あし)〟との正義の小片(かけら)の〝幻(ゆめ)の小主(あるじ)〟が脱線させ得る、脆弱(よわ)い初歩(はじめ)の八頭(おろち)の文言(ことば)の、巧みから成る気楼に依った…。白亜(しろ)い墓場に幻想(ゆめ)が晒され機動に優れた問答等には〝微温(ぬる)い朝日〟が絶好日和に狂々(くるくる)廻れる美点を覗かせ、素潜りして生く人間(ひと)の枯渇は運動音痴の女性(じょせい)と花咲き、嗣業の下(もと)から精神(こころ)を紐解く無類の翁を確率から保(も)つ…。浮遊して生く幻(ゆめ)の援者(えんじゃ)は孤高に見積もる〝許容〟を描(えが)き、安(やす)み休みに問答して生く真昼(ひる)の果実をそのまま棄て置き、未審(みしん)に灯れる孤高の主宴(うたげ)を幾つも買いつつ乱心(こころ)を切った。幻(ゆめ)の援者を拡める為にと御堂(おどう)の目前(まえ)から脚色(いろ)が付き出し、安み休みに前方(まえ)を見渡す浮浪の禄寿(ろくじゅ)は降参して居る…。女性(おんな)の途切れに四肢(てあし)を這わせる疲労の分身(かわり)は落ち度を見付けて、安い体裁(かたち)に記憶を失くせる幻想(ゆめ)の脆弱(よわ)さは未活(みかつ)を仰ぎ、固陋に先取る不和の空気は〝紐〟を忘れた未来(みらい)を買った…。幻覚(ゆめ)の過憶(かおく)にその実(み)を採る頃「無名の朝日」は次第に華やぎ、精神(こころ)の許容(うち)へとその実(み)を画(かく)せる夜半(よわ)の成就は柔裸(やわら)を紐解き…、幻(ゆめ)の価値から自己(おのれ)の価値まで「奈落」へ導く調子を結った。自己(おのれ)の過去から美人を見掛けて精神(こころ)の折れから全てを掴み、分厚(あつ)い一通(とおり)に一人(ひと)を観るまま不算(ふさん)を見積もる不動の白雪(ゆき)には、人間(ひと)の鈍(くも)りが精神(こころ)を揺さ振り「旧い佳日」の無機を透せる、不頼に束ねた乱心(こころ)の感覚(いしき)と〝同調して生く無関(むかん)〟を識(し)った…―――。一女(おんな)の脆弱(よわ)さが固陋を掌(て)に採り〝柔い朝日〟に過去を待つのは、男性(おとこ)の手に保(も)つ無装(むそう)の讃美と精神(こころ)の脚色(いろ)とが結託して活き、思牢(しろう)に着飾る雌牛の軟裸(やわら)は過去に名高い死相を保(も)った…。男性(おとこ)の胸中(むね)から手元が流れる〝白亜(しろ)い感覚(いしき)〟は流儀を知り活き、自己(おのれ)の孤独を小宙(そら)に射止めた浮遊の労力(ちから)は絶対でもあり、幻(ゆめ)と、一男(おとこ)の琥珀の日和は、〝名高い天使〟にそのまま入(い)った。天使の羽には未活(みかつ)に遮る寸胴(からだ)を仕上がり〝自己(おのれ)の無口〟に日溜まりさえ観て、幻覚(ゆめ)に安転(ころ)がる極力(ちから)の意識は男女(ひと)を添え得る私宝(たから)を保(も)った…。乞食の気色に浮浪が活き出し、幻想(ゆめ)の黒目(ひとみ)に〝描写〟が成るのは、脆弱(よわ)い佳日の温度の空間(すきま)と点を取り合う砂場の加減で、一幻(ゆめ)に蔓延る感覚(いしき)の空間(すきま)は未知を識(し)り抜く滑稽味(こっけいみ)を保(も)つ…。自体(おのれのからだ)を器用に保(も)つのは不夜に蔓延る無間(むかん)の小敗地(アジト)で、脆弱(よわ)い景色に「微温(ぬる)さ」を見紛う虚空の景色を呆然とも観る…。幻想(ゆめ)の律儀に始まる鮮度は〝一女(おんな)の両眼(まなこ)〟に調停されつつ、低い身重を孤独に懐かす「幻想(ゆめ)の限度」に泡良(あわよ)くばを観る。孤独を安転(ころ)がす固陋の女宴(うたげ)は仮想を追いつつ微温(ぬる)みを忘れて、二人静を結んで唱(うた)える〝旧い湯浴み〟を上手(じょうず)に観て居り、人煙(けむ)に巻かれる苦労の歩先(さき)には精神(こころ)の魅惑がすんなり泣いた…。精神(こころ)に基づく旧(ふる)びた規則は無戒(むかい)の終始(はじめ)に音頭を見て居り、休みながらに孤憶(こおく)を費やす音頭を見て居り、休みながらに孤憶(こおく)を費やす無類に息衝く不本(ふほん)を見て取り、現行(いま)を侍らす現代人(ひと)の愚行(おろか)は常識(かたち)を崩せず非凡を知らない…。脆弱(よわ)い自覚(かくご)を規律(おきて)に問ううち無類の肴は生憶(きおく)に幻見(ゆめみ)て、自己(おのれ)の人姿(すがた)を無形(かたち)に見守る旧い〝人種〟を生育(そだ)てて行った…。幻想(ゆめ)と体裁(かたち)の二重の暗(やみ)には小宙(そら)の身重が結界(かぎり)を知り付け、明日(あす)に向かない自由の両刃(やいば)は過去の人身(からだ)を無根に託け、敵(てき)を見知らぬ坊主の暗黙(やみ)から自己(おのれ)の気色を湯掻(ゆが)いて行った…。白亜(しろ)い感覚(いしき)と夢中の佳日は疲労の気色を有頂に観ながら、白雲(くも)に隠れた「悶絶」ばかりを美体(からだ)に好く識(し)る無体を識(し)った…。

      *

 …俺達は、D大学の、何時(いつ)もは俺が余り行かない、俺の通学ルートから反対側に在る建物に居た。タイムスリップしたように俺達はそこに座り、又、夢だから、労力無くそこにワープしたように行けたので、俺はラッキーに思い、誰か知人が来そうで、その知人が来るのを楽しみに待って居た。

      *

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

~無純(むじゅん)の初春(はる)~『夢時代』より冒頭抜粋 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ