第2話 祖父、倒れる
さて、俺のような根が気楽な男であっても、偉大すぎる祖父を持つと、ただ単に生きるということだけのことが際限なく厳しくなってしまうものだ。
俺が十六の歳のとき、その偉大なる祖父、狩野
狩野の家は、絵師としての
俺の見るところ、父は祖父に画才では劣ったものの、商才では遥か上を行っていた。
一派を背負い、飯を食わせていくだけでも日々の出費は馬鹿にならない。また、良き色を出すためには良き絵具が必要になるし、当然のように良き絵具は高価なものだ。青など藍銅を使うとなれば、匙一つで米一俵もの値がする。まして、近頃の金泥を多用するようなものともなれば、下絵の段階からして膨大な資金が必要となる。
だが、すべてを前金でなければ絵が描けないなどというのでは、狩野の名が廃るというものだ。そこまで窮しているのかと問われるのも癪だし、仮にも依頼主である公家や武将を信用していないと取られるのも困る。
とは言っても、父の絵を見る目は確かであったし、
そもそも京の町衆に好まれる扇絵は、父が原画を描いたものが多いのだ。
そして、その筆によって稼いだ金は、よからぬ目的にも使われていると俺は見ている。
父が何人の女を隠れて囲っているのか、俺は相当に疑っているのだ。現に、どこかの女に産ませた俺の妹が、同じ屋敷内にいるではないか。
その父が俺を呼んだのは、祖父に快復の見込みがないことが判明した
「源四郎、話がある。
狩野の家の屋台骨は、我が父の作ったものだ。その父がいけなくなったとき、派を率いるにわしの力では足らない。天賦の才において、わしは息子のお前に劣る。だから、わしは早々にお前に
わしは、引き続き
そう言われたからと、息子としては調子に乗って「はい」と頷くわけにも行かない。しかも、父の言はどこか奥歯に物が挟まったようであった。
「お待ち下さい、父上。
俺はまだ若輩。せめて、あと十年は父上の元にて」
俺は、ひとまずそう言って逃げた。
だが、父は許さなかった。
「わが父の余命、薬師より
それを見届けてこそ、父も安心して逝けようというもの。父に幼少より可愛がられしお前ならばこそ、その力がある。狩野の家名はお前が守るのだ」
……ひょっとして父は、俺をけしかけているのか?
とはいえ、残り一月でなにができようか?
それとも、逆かもしれない。
父を侮る者たちが、祖父が倒れたのを機に良からぬ動きを見せているのかもしれない。父は、そのような人心を見るに極めて敏なのだ。
父が
「父上、なにをお考えで?」
声を潜めての俺の問いに、父はにんまりと笑った。俺が状況を察したのを悟ったのだろう。
この父の笑み、それだけを見れば祖父に生き写しである。俺も、歳を重ねるにつれ、このように笑うのやも知れぬ。祖父の臨終の際であろうとも権謀を巡らすのが父の
あとがき
第3話 いざ、絵競いぞ
に続きます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます