第3話 足枷
不登校でその後の人生、不利になることもある
私は分かっててもどうしようもなかった
実害としては大学に入るとき、出席日数について面接で何回もつっこまれた
複数の大学で「大学でやっていける?」という趣旨を何回も言われた
個人的にはこういうのより、本当の害はコミュニケーション機会を失ったこと
だと思う
話が逸れるけど
小中高の教室は金魚鉢みたいだと思う
水槽の外と中の環境は丸切り違うし、一つとして同じものはない
ずっと、少なくとも人間の場合だと一年は同じ水質で生きていかないと行けない
10分休みも教室かトイレに行くくらい
RPGの選択肢みたい
環境に縛られてとても苦しい
でもだからこそコミュニケーションは避けられなくて
こう言う事をしたらこうなる とAIのように
同年代とコミュニケーションを学べる機会であったと思う
私はイジメられていたわけではなく
家に籠って人を受け付けず一人悲しみに暮れるタイプだったから
その点貴重な言語形態学習のチャンスを逃した気がする
そんな後大学に入って同性のコミュニケーション術に圧倒されて
家に篭り続けて独自の思考回路が発達していたことを痛感した
あと外の世界は沢山の驚きに満ちていて面白いことも知った
不登校で後悔したことはない
でもコミュニケーションの時間を失ったことは少し惜しかったかも
とちょっと思うことはある
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます