業
@shizaki_ao
勇気の対価
最悪の気分だ。今日はやけに視界が霞む。
いや、霞むというよりはごちゃついている、という方が表現的には正しいのだろう。まあどちらにしろはっきりと見えていないことには変わりない。
朝、顔を洗ったあとも何故だか鏡に映る自分の姿をはっきりと捉えることができなかった。
どこに何があるのか。それはなんとなく分かる。とりあえず日常生活に大きな支障はない。
恐らくこの淀んだ空気と二日ほど前に食べた肉が原因だろう。
そんなことを考えながら俺はいつも通りの朝食を摂る。
味気のないパサついたパンに昨晩調理しておいた肉を挟んだものと真っ赤な味の濃いジュース。
調理をしたと言っても火を通しただけで肉に味付けはしていない。だから味の濃いジュースと一緒に食べる。
味はそこそこ。悪くはない。
初めの頃はどうだったか。美味しいと思っていたのか不味いと思っていたのか、もう覚えていない。だが今となってはこの食事以外考えられなくなっている。
肉を挟んだだけのサンドイッチを頬張り、ジュースと共に胃に流し込む。愉しむための食事ではなく、空腹を満たすためだけの食事。
十数分ほどかけて食べ終えると、ソファにもたれかかり息をつく。
別にソファはふかふかという訳ではないが、こうなるとしばらく動きたくなくなる。
だがここで呆けているわけにはいかない。
ついさっき冷蔵庫を確認した時、パンも肉もジュースも残り少なかった。
重い体を起こし窓を見ると、カーテンの隙間から陽の光が射し込んでいた。
天気はいいらしい。出かけるなら今日がいい。
酷く汚れた服を脱ぎ捨てて着替えを始める。
色褪せたシャツとズボン。外行き用の服で俺が持っているのはこの一着だけだ。夏だろうと冬だろうと、外に出る時はこのシャツを着てこのズボンを履く。
目立った汚れはないが、もう二年近く着ているせいで少しボロボロになっている。
何着か買い足したいところだが無駄金だと思ってしまっている自分がいる。どうせ服など着れればそれでいいだろう、と。
ボサボサの髪を整えて消臭スプレーを吹きかけると扉を開けて外に出る。
眩しい。目を開けられないほどに。
何日ぶりかの外。いつもカーテンの閉まっていた部屋で過ごしていたせいで、陽の光が眩しい。目元を隠し、下を向いていなければまともに目も開けられないほどだ。
そのまま振り返って自分の部屋に戻りたい。そんな気持ちを抑えつつ、しばらくその場で外の明るさに目を慣らす。
一分近くでようやく目元を隠さなくても目を開けられるようになった。
だが視界は霞んだままだ。
部屋の淀んだ空気ではなく肉が原因だったか。
普段とは違う視界。霞んだ世界。ストレスが溜まる。
あまりいい気分ではないが表情は普段通りを心掛ける。
少し歩いたところで声をかけられた。視界が霞んでいるせいで誰だか分からなかったが声と話し方ですぐに分かった。少し先に住んでいるじいさんだ。
美化して言えば慕われている、とでもいうのだろうか。まあ、嫌われてはいないし、世話焼きだし、よくじいさんの所に人が集まる。そういったタイプの人間だ。
正直、あまり関わり合いたくないタイプの人間だ。
軽く挨拶を交わすと、隣のじいさんがパンを渡してきた。
じいさんの手作りのパンらしく結構人気らしい。ただ、俺の口には合わない。とはいえタダで貰えるものに文句を言うほど性根は腐っていない。それにこんなものでも俺にとっては必要なものだ。
礼を言って別れたあと、俺は一度自分の家へと戻る。
毎回会う度にパンを渡してくるせいで、それを受け取ることが生活の一部に組み込まれてしまっている。
ただ、この後同じ道を通ってじいさんと会うと、またパン渡してくることがある。受け取ったと言っても無理矢理押し付けてくるからたまったものではない。
再び外に出ると、爺さんに会わないよう今度は人通りの少ない道を選び、そして森の奥へと足を踏み入れた。服が汚れないように気をつけながら人気のない森の中にいくつかの大きな罠を仕掛ける。さらに森の外辺りまで小さな罠を仕掛ける。
それから小さな町の中をふらふらと歩く。目的を持ったままあてもなく。
何時間経っただろうか。太陽が真上から少し傾いた頃、遠くから幼い子供の声が聞こえた。
「おじさーん!」
声の大きさや届き方からして結構な距離がありそうだ。
声のする方を見ても霞んだ視界は何も映さない。
少しして走って近付いてくる足音が聞こえ、目の前まで近付かれてようやく声の主の姿を捉えることができた。
小学校低学年くらいだろうか。あるいはギリギリ幼稚園児だろうか。小さな少年だ。
どちらにしても俺はこの少年を知らない。何の用だろうか。
「おじさんじゃなくてお兄さん、な」
用件を訊ねるよりもこの言葉が先に出てしまった。おじさん呼びくらい好きにさせておけばいいと思っていたが、内心苛立っていたのかもしれない。まだ二十代なのだからおじさん呼びはやめろ、と。
声色なのか表情なのかは分からないが圧があったのだろう。少年は俯き小さな声で「ごめんなさい」と謝った。今にも泣きそうな少年に、俺は「分かればいいんだ」と言って頭を撫でる。
「で、俺に何の用だ?」
少年が落ち着きを取り戻したところでそう訊ねると、「これ、おとしたから」と言ってキーホルダーを渡してきた。
サッカーボールのマスコットキャラクターのキーホルダー。ありがとう、と返しそのキーホルダーをポケットにしまい、再び歩き始めた。
「ねえ、おにいさんはサッカーすきなの?」
俺の横に並ぶようにして少年がついてくる。
「そのキーホルダー、レアなものだもんね! なかなかかえないやつ!」
何故か楽しそうに話す少年を見てふとした疑問をぶつける。
「レアなら俺にわざわざ届けなくても盗めばよかっただろ」
言い切ってから気付く。汚い大人の考えを子供の耳に入れてしまうのは良くない、と。
「ぬすまないよ! おにいさんのものだもん!」
子供にしては人格が良くできている。心の中で感心しつつも、いつまでついてくる気なのだろうと疑問を浮かべる。
そんな疑問を声にするまでもなく、少年はそれの答えを口にした。
「あのね、そのかわりってわけじゃないけどね、いっしょにサッカー……してほしいな」
キーホルダーを拾ってやったから代わりに遊び相手になれ、ということか。なんと面倒くさいことだろうか。
今すぐにでもキーホルダーを少年に押し付けてさよならしたいところだが、目的のために必要なことかもしれないと自分に言い聞かせることでその衝動を抑え込む。
「……サッカーか。どうして俺を誘うんだ? 同じくらいの歳の友達は誘ったのか?」
「ともだちは……いない……」
途端に暗い顔になる少年に、俺はそれ以上深く突っ込むことはしなかった。代わりに「公園に行くか」と言うと、少年の顔が明るくなった。
幸い公園はすぐ近くだ。三分もしないうちに着く距離にある。
「……落し物を拾ってくれたことは感謝する。けど子供が知らない大人に声をかけるのは危ないからな」
公園へ向かいながら一応忠告をする。
「……? どうして?」
「最近ちょいちょい話題になってるだろ? 子供がいなくなったとか、大人でもいなくなった人がいる、だとか」
「うん、しってる! でもぼくのようちえんでいなくなったひと、いないよ? だからだいじょうぶだよ!」
自信満々で答える少年に、俺は少し呆れ小さくため息をつく。
「自分の周りで起きてないからって絶対に安全とは限らない。他人が考えてることなんてそいつ本人にしか分からないから。優しかった人が実は裏で悪いことをしていた、なんてこともあるし」
「……おにいさんは、そういうけいけんあったの?」
「ない。けど気を付けた方がいい、って話だ」
そんな話をしているうちに公園に着く。
子供たちが遊ぶには十分だが、大人が遊ぶとなると少し狭く感じるくらいの広さ。端にはバットやグローブ、ラケットやボールなどがまとめて置いてある。そこからサッカーボールを手に取り少年に渡す。
ボールパスをしたり、小さなコートを作って一対一をしたり、ととりあえず少年の相手をする。
体格差もあり、気を遣いながらのサッカーは肉体よりも精神的に疲れる。加えて視界が悪い状態だ。三十分ほどで疲れ果ててベンチに腰をかけた。
「おにいさん、たいりょくないね」
「体力がないわけじゃない。目の調子が悪いだけだ」
「……どういうこと?」
その問いかけに俺は、離れた場所にある立て看板を指差した。
「あれ、何が書いてあるか読めるか?」
「うーんと、ポイ……て……? わからないじがある……」
「見えてはいるってことだよな?」
「うん、ちゃんと見えてるよ? これがどうしたの?」
さも当然のように答えているが、今いる場所からその縦看板の文字を読めるのは視力がかなり良い奴だけだ。
僥倖。
「これが俺には見えない。何が書いてあるか分からない」
文字どころか立て看板の存在すらほぼ見えていない。
「やっぱ友達はいた方がいいな。こんな俺とやっても楽しくないだろ」
「たのしいよ?」
「じゃあ、友達作ってそいつらとやった方がもっと楽しいぞ」
「……べつにいい。どうせ、もうあわないもん」
「会わない? どういうことだ?」
「もうすぐしょうがっこういくんだけどね、ここからすこしとおいとこだから。だからもうあわない」
「ならちょうどいい。小学校に入学した時、友達作り失敗しないために今のうちに練習ができるじゃないか」
「れんしゅう?」
「ああ。どうせ会わなくなるなら、友達作りの練習だと思って声をかければいい」
「……でも、ゆうきでないよ」
「年上の俺に声をかけれたんだ。できるよ」
「……おにいさんは、なんかちがくて……ようちえんのみんなとはちがうもん……」
「幼稚園の皆は怖い? 嫌なことを言ってくる? 意地悪をしてくる?」
「……ううん、しない」
「なら後は一歩を踏み出す勇気だけだ。自分から踏み出さないと何も変わらない。けど、それができれば何も怖くない。頑張れ」
背中を押すような言葉をかけるも、どうにも煮え切らない態度の少年に、俺は「それでもまだ勇気が出ないってなら一つ方法がある」と提案する。
「ほうほう? なに?」
「ただ、正直あまりおすすめはできない」
「……どうして?」
「ここじゃ言えないんだ。つまりついてきてもらうことになるわけだが……知らない人に着いていくのは危ない、ってよく言うからな」
「……もうおはなししたからしらないひとじゃないよ?」
「おい、それでいいのかよ……」
呆れたような視線を少年に向けると、少年は「ゆうきもらえるならいく!」と決心したような目を向けてきた。その期待に応えないわけにはいかない。
俺は立ち上がり少年の頭をクシャクシャに撫でたあと、「ついてこい」と言って公園を出た。
日が沈んでしばらく、俺はようやく家で落ち着くことができた。
朝仕掛けた二十箇所以上罠のうち、二箇所に獲物がかかっていた。最近、全くかからないことが多かったから運が良かった。
一度家に帰り、汚れてもいい服に着替えて簡単に解体してから持ち帰る。まあまあ体力を使うが仕方ない。
見られてはいけない。こういったことをしていると誰にも話していないから。
今日はかなりの収穫があった。
俺は捕らえた獲物を眺める。
大人の男二人に子供一人。四肢と首は切断してある。ビニール袋の中に若い血と大人の血が混ざっているが気にすることはない。味に大きな変わりはないのだから。
最優先で所持していた財布から金を抜き取り、その後衣服を剥ぎ取る。
血を小さな鍋に移し、冷蔵庫に入れた。
脚、腕、頭、胴を包丁で切り分けて冷凍庫に入れる。
最後に残った子供の頭を鷲掴みにし、まぶたを引っ張り上げて虚ろな瞳を指でくり抜きながら薄く笑みを浮かべた。
視力の良いガキ……これでこの霞んだ視界ともおさらばできる。
「だから言ったのに。知らない人についていくな、って」
業 @shizaki_ao
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます