第21話【花火大会】


 三人を昼寝から目覚めさせたのは、台所から漂うスパイシーな香りだった。


「ん……ん~ん? わぁ~、何かいい匂いがするよ、玲」


「おはよぉ。いつの間にか寝ちゃってたね……あ、本当だ。カレーの良い匂い!」


「くんくんくん……、はっ! カレーだ」


「あ、みんな起きたか。もうすぐご飯も炊き上がるから、夕ご飯にしよか」


「やたぁー。カレー♪ カレー♪」


「桜、騒いでないで、お手伝いしに行くよ」


「あ、いいよ~。玲達はお客さんだし、ここで待ってて~」


「ごめんね、ありがとう」


「麻美ちゃん、ありがとー」


「いいよ~ん」




「わぁ! これ桜達が今朝採ってきたトマトとナスだよね! 自分で採った野菜を食べられるなんて幸せだねー」


「確かに、そんな経験あんまり出来ないもんね。本当に有難うございます」


「田舎なんぞ、食べ物くらいしか喜んで貰えるものがないけん、そうやって喜んでもらえたら、儂も嬉しい限りじゃわ。今日のカレーはちぃと奮発して、オリーブ牛の肉が入っとるけん、もんげぇ美味いでぇ!」


「へぇ~美味しそ~。じゃ、今日もみんなでアレやりますか!」


「桜が言いたいでーす」


「いいよ~。じゃあ私たちは麦茶、じぃじと兄ちゃんは、ビール持って下さ~い」


「はぁーい。では、美味しく頂きましょーう。弥栄いやさか!」


「弥栄ー」


「う、うんまぁ~。幸せ~」


「がっはっはー。おかわりも沢山あるけん、いっぱい食べれぇ」


「むむっ……。このカレー、ウマ過ぎる! 桜おかわりしたーい」


「本当に美味しいです! 私もおかわりしちゃおうかな」


「遠慮せんでええで。このオリーブ漬けも、カレーと一緒に食べたら美味いぞ」


「ありがとうございます!」




 小豆島で採れた食材を堪能した一同は、夕食の片付けを終え、デザートにアイスを頂いていた。その間、どこかへ行っていた和昌が、大きな袋を抱えて戻って来た。


「実は、これを買ってきよったんじゃが、皆はこげなもん好きじゃろか……?」


 和昌が持って来た大きな袋の中には、大量の花火が入っていた。手持ちは勿論、打ち上げ花火なども入っており、かなりのボリュームだった。


 和昌は、少し照れくさそうな表情で言った。


「こないなもんで喜んでくれるか分からんのんじゃが……、ちょっとでも楽しい思い出になったらと思ぉてうといたんじゃ」


「す、すげぇ量だなじいちゃん……めっちゃええやん。最高や!」


「そ、そぉけ? ほなら、みんなで庭に出て花火しょーか!」


「わぁーい! 桜、今年まだ花火してなかったから楽しみー。ねぇ、銀ちゃんって花火やったことある?」


「見た事はあんで。夜空にパァーっと光るやつやろ」


「それは打ち上げ花火だねー。じゃあ、手持ち花火は初めてなのかなぁ?」


「手持ち花火言うんはよぉ知らんな。花火なんて手で持ったら危ないんちゃうんか?」


「大丈夫だよー。手で持てる様に小さくなってるやつだからねー」


「ほぅほぅ」


「うちらの住んでる場所だと、近所迷惑になるし、煙とかにおいとかが気になるから、あんまり花火できないんだよね~。その点、ここだとその心配が全くない!」


「ええやん! 花火やろ、早よやろ!」


「おっ、乗ってきたね~、銀ちゃん」


「ご近所さんには事情伝えてあるけん、何も気にせんで、存分に楽しんでや」


「じゃ、兄ちゃん、準備を——」


「もうやってるよ」


 遼は、麻美に指示されるまでもなく、大量にあった花火の袋の大半をすでに開封し、種類ごとに仕分けをしてくれていた。


「さっすが~。ありがと!」


「じいちゃん、仏壇んとこにある蝋燭ろうそくと、外にあったバケツ借りるよ」


「好きに使ってええで」


「和昌じいちゃんも一緒にやるよね?」


「いやいや、儂はええよ。君らだけでやりんさい」


「じぃじ、ノリの悪い男はモテないよ~」


「儂は、もうモテる必要はないがのぉ……」


「まぁまぁ、そう言わずにさ~。一緒に夏の思い出作ろうよ!」


 遼も麻美に同意し、和昌の背中を押した。


「じいちゃん、こんなに沢山あるんやし、せっかくやから一緒にやろや」


「そうけぇ。ほなら儂も、銀仁朗君の面倒見る手前、ちょこっとやろうかの」


「そうしてもらえると助かるよ。俺は麻美達の世話だけで手一杯なるやろうし。あいつらが怪我でもしたら、思い出が台無しになってまうからな」


「遼も、たまには肩の力抜いて、童心に返って楽しんでくれればええんやで。火の始末なんぞは、儂に任せとき」


「うん、ありがとう。じゃあ、俺は向こうで仕掛け花火のセットしてくるわ!」


「気ぃつけてな」


「遼君も楽しそうで何よりやな」


「せやのぉ。遼と麻美は、年が七つ離れとる。遼は優しい子やけぇ、昔っからずっと麻美の面倒見てくれよったんや。せやけん、麻美がおったら兄ちゃんせな、妹守ったらないう気持ちが強なり過ぎて、少し窮屈きゅうくつな思いを強いてしまいよるんやないかといつも考えてしまうんよなぁ」


「でも、遼君は遼君なりに人生の楽しみ方を分かって来とるんやないかな。実は、今日の昼間に遼君と話す時間があってな、将来の事とか話しとったんや」


「ほんまけぇ。で、遼はどんな将来を望んどる言うとったんじゃ?」


「料理するんが好きやねんて。食べる人が喜んでくれる姿を見るんが好きや言うてたわ。せやから、まだはっきりは決めとらんけど、料理人目指すんもえぇかなぁ言うてたで」


「ほぉ。あの遼がそないなこと言うようになっとるとは……」


「何でもテキパキ動いてくれる事を褒めたったらな、アルバイト先でも、自分が出来る仕事を自分で探すようにしとるんやて。積極的に働く姿を店長さんから褒められたのが嬉しかったから、人に褒められるような、役に立つ人間でありたいと常に思ってるって言うとったで。あの歳でこないなこと言える青年は少ないんと違うか?」


「そうかぁ。なんや涙が出てきよりそうじゃわ。儂らの知らん間に、子どもはいつの間にかどんどん成長していきよる」


「親の心、子知らず言う言葉があるけど、逆も然りや。さっき和昌翁は、遼君が無理してる気がする言うてたけどな、遼君は誰かの役に立つ事をするんが好きなんや。せやから無理なんかしとらんで。自然に体が動いとるんや。ほんま優しい子やで」


「親でも子どもの心が分からんのやけぇ、じじいには分かりっこ無いのに、無駄な心配してしもうとったみたいじゃな」


「そういうこっちゃ。あ、あと農業にも興味ある言うてたで。和昌翁が元気な内に、色々教えて貰いたいってさ」


「な、なんと……。あかん、儂、もう無理。泣いちゃう!」


「和昌翁、知っとるか? 涙は感情によって成分が変わって、味が違うらしいで」


「へぇ、そぉね。そりゃ知らんかった」


「嬉しい時の涙と、悲しい時の涙は薄味で、腹立った時や、悔しかった時の涙はしょっぱいらしいで」


「ほなら、この涙は薄味じゃ。血圧の高い年寄りにゃ優しか味やのぉ。がっはっはー」


「お、子どもらが花火始めよったな。おぉ~手持ち花火言うんも、充分綺麗やなぁ」


「銀仁朗君もやってみられぇ。火ぃ点けちゃるけん、ココ持っときや」


「だ、大丈夫なんやろなぁ……。普通に怖いんやが」


「何かあったら儂が何とかするけん、安心せぇ」


「コアラの一番の大敵は何か知っとるか?」


「知らぁん。何かいの?」


「火や。山火事の原因なって、わしらの住む場所が失われる。コアラ以外にも、動物は基本的に火を恐れる習性がある。危険な物やって、遺伝子に組み込まれてるんかもやな」


「確かに火は危ないもんや。じゃけど、人間はそれを上手に利用する術を心得ておる。恐れる事は無い。儂がしっかり管理してやるわい」


「ほなら、和昌翁を信用して……。火点けてくれまっか」


「ほいきた。ほないくでぇ~。ほれ、点いた!」


「お、おぉ……ええやん、むっちゃ綺麗や!」


「そうじゃろ。どうじゃ、初めての手持ち花火は?」


「大きい花火とはまた違うおもむきがあってええもんやなぁ……。あ、せやせや。花火見たら言わなあかん言葉があったねんな」


「ん? 何の事や?」


「えぇと確か『たみやー』とかなんとか」


「そりゃ、プラモデル屋じゃが! がっはっはー。それを言うなら『たまやー』じゃ」


「これ、何の儀式なん?」


「たまやー、かぎやー言うて叫んでるんは、玉屋と鍵屋っちゅう花火屋の屋号じゃ。玉屋と鍵屋の花火、どっちが優れてるかを決めるのに、観客の声援の大きさで決めとったとかなんとか」


「じゃあ、この花火は、何屋が作ったやつや?」


「知らぁん。最近の花火は、殆ど中国産じゃしな」


「ほな、『チャイナー』言うとくか」


「がっはっはー」




 大量にあった花火は、瞬く間に減っていった。遼がセッティングした仕掛け花火も、次々と着火され、鮮やかな火花を散らし、夜闇を明るく照らし続けた。


 子ども達の笑顔ではしゃぐ姿は、どんな花火よりも鮮明に、キラキラと輝いていた。


 和昌は、迷いに迷って購入した花火を、こんなにも楽しんでくれている皆の姿を見て、思い切って買ってきて良かったなぁと感じ、目頭が熱くなった。そのおかげか、和昌の目には花火の鮮やかな閃光が、より一層輝いて見えていた。




 殆どの花火をやり終えると、最後は皆で輪になって線香花火をやる事になった。


「やっぱ、花火の最後はこれだよね~」


「線香花火って、何でこんなにも寂しく感じるんだろう?」


「玲の言う通り、これしてると、物寂しくなるよね~」


「桜、下手っぴいだからすぐ落っことしちゃうー。あ、またすぐ落ちたよぉ」


「キラキラの花火もええけど、線香花火のちいちゃい光も、これはこれでえぇなぁ」


「風流言うやつじゃのぉ」


「あ~、明日帰るのやだな~」


「そうだね。でも、ずっとお邪魔するのも悪いしね」


「桜も帰りたくなぁーい」


「いいよ。桜は置いてってあげる」


「儂が世話していくけん、安心せぇ」


「ちょっと、ちょっとちょっと。何か変な流れになってるじゃん!」


「ふふっ、冗談だよ」


「和昌じいちゃんも、悪ノリに付き合わなくていいからぁ!」


「がっはっはー。ま、儂も皆が帰ってしまうのは寂しいけん、またいつでも遊びに来てくれたら嬉しいわい」


「そうやね。また正月か、春休みにでも来るよ」


「遼、春は畑の種蒔きやら何やらで何かと忙しいけん、来て貰ぉたら有難いんやが……」


「そうやね、手伝いに行くよ。農業の事とか、色々と聞きたいこともあるし」


「うちも行く~」


「お前が来ても、邪魔になるだけやろ」


「うちが居ないと、兄ちゃん寂しいだろ~?」


「うるさいのが居ない方が、こっちとしては何かと都合が良いんだが」


「とか言って~、いつもうちの事心配してくれるくせに~。昔さ、外でかくれんぼして遊んでた時、うちが全然見つからなくなって、兄ちゃんずっと一人で町中を探し回ってたんだってさ~。ま、うちはおやつに食べたスイカの食べ過ぎでお腹壊しちゃって、家のトイレにこもってただけだったんだけどね~。あははは~」


「それは、麻美が悪いんじゃないかな……」


「ほんと、こいつはマイペースで自分勝手やからな。こっちの身にもなれっつーの」


「遼君が優しいから、麻美ちゃんはそれに甘えてしまうんやろな」


「俺がしんどいばっかりやで」


「確かにそうかもなぁ。でも、麻美ちゃんの存在がおったから、今の遼君の人格が形成されたんも事実や。何でも、良い経験をしたなぁと思える様になったらええんやで」


「良い経験をしたな、か。あまりしたくない経験も多々あるけど、まぁそういう風に考えられる心の余裕を持てるように努めますわ」


「ええ心がけや」


「あ~、線香花火もこれが最後の一本だ~」


「銀仁朗君、最後やりんさい」


「ええんか?」


「君がおらんかったら、こんな機会は無かったやろうし、最後を飾る資格は十二分にあるじゃろ」


「おう……。ほなら、最後の一本やらせてもらいます」


 最後の線香花火に火が灯ると、小さなパチパチパチと言う音が聞こえてきた。その小さな火種を皆で見つめていると、寸刻ではかなくも落ちていった。全ての花火をやり終えたその時、銀仁朗が大きな声で叫び出した。


「なーかやー!」


「わぁ、なんじゃい⁈ 何故急に儂の名前を叫びよんじゃ?」


「今日の花火大会を開催してくれた人に喝采かっさいをあげたなっただけや」


「かぁ~。もんげぇこじゃれた事を言うコアラじゃわい。がっはっはー」


「玲、見て! 星がめっちゃ綺麗だよ~」


「ホントだ! あれって天の川かな?」


「すごぉー。マジ、プラネタリウムより綺麗なんじゃない⁉」


「そういや桜ちゃん、自由研究で星空観察するとか言ってなかったっけ?」


「あ……、あー! すっかり忘れてたぁー‼」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る