第3話 海へ 修正版

 23年に発表した「異説 政宗初陣」の修正版です。実はPCの操作ミスで編集作業ができなくなり、新しいページで再開したものです。表現や文言を一部修正しております。もう一度読み直していただければと思います。


空想時代小説


 大内城の本丸に上がった政宗と小十郎は阿武隈の山並みを見ていた。

「あそこの向こうが海なのだな」

「そうでございます」

「わしはまだ海を見たことがない。一度見てみたいものだ」

「これから先、何度も見ることになりましょう」

「いや、先のためにも今見ておきたい。遠がけをするぞ」

「若殿、山の向こうは相馬領でござるぞ」

「わかっておる。二人だけで行くのだ」

「無茶なことを」

 と言いながらも、小十郎は近くにいる黒はばき組の者へ目配せをした。政宗と小十郎は鎧を脱いでおり、袴姿で馬にまたがった。どこかの若武者と近習という様相である。

 二人は昼前には海を見ていた。中浜という地である。砂浜の向こうには大海が拡がっている。左には小さな漁村がある。右には砂浜が続き、相馬の本拠地につながっている。途中、相馬の兵と遭遇しなかったのが不思議なくらいであった。本来ならば峠に関所があって停められるところだが、戦が終わったばかりで相馬勢は本拠地まで退いたのであろう。

「小十郎、でかいの。見渡す限りの海じゃ」

「私めも初めて見ました。波の音が心地よい音色でございます」

「嵐になれば、地獄と化すと虎哉(こさい)和尚が申しておった。この海の向こうはどうなっているのだ?」

「虎哉和尚が言うには、異国があるとのことです」

「異国とな。船でどのくらいかかるのじゃ?」

「それは和尚も存ぜぬようでしたが、船でひと月以上もかかるらしく・・・」

「船でひと月とは、そんな船があるのか?」

「北前船でも5日たてば水がなくなりまする。今の日の本にはありませぬ」

「日の本にはないということは、異国にはあるのか?」

「長崎には黒船という大きな船がまいるとのこと。その船には鬼みたいな異形の異人が乗っているとのことです」

「鬼とな? 見てみたいものだ」

「またまた、無茶なことを・・」

 後に、政宗は帆船を造り、家臣をスペインとローマに送るのだが、この時にイメージできたのだろうか。

 

 海からの帰路、峠にさしかかったところで、山賊に囲まれた。

「ずいぶん身なりのいい若武者だの」

「そうだな。いい刀を持っているし、馬もいい。さっさと馬から降りて着ているものを捨て去り、山を下りよ」

「無礼な! この山賊ども、手討ちにしてくれる!」

 小十郎が叫んだ。小十郎は馬から降り、その馬の尻をたたき、逃がした上で政宗の前に立ちふさがった。賊は5人。周りを囲まれ、逃げ場所はない。戦わなければ脱出は不可能だ。

 正面の山賊が切り込むと見せかけて、後ろの2人が政宗にかかってきた。政宗は馬首を返して、応戦しようとしたが空ぶった。馬に乗っていては戦いにくいと感じ、政宗も馬から降り、馬の尻をたたいた。

 政宗は小十郎と背中合わせに立って、山賊たちに立ち向かった。山賊どもは、相手の弱みをねらってくる。政宗側にいた2人が、まず斬りかかってきた。小十郎は政宗の手を引き、体を入れ替えた。山賊どもが一瞬ためらったところを小十郎は足払いをするように、刀を横一文字に払う。2人の山賊はうめき声をあげ、倒れこんだ。そこに残り3人が同時に斬り込んできた。小十郎は2人の刃を受け止めたが、1人は政宗に向かっていた。

 政宗は一度は刃を受け止めたが、力の強い山賊の勢いにおされ、倒れ込んだ。そこに山賊がニヤリと笑いながら刀を振り下ろそうとした。政宗、絶対絶命の危機である。が、その山賊の表情が一瞬にして苦悶に変わった。刀は力なく政宗の脇に振り下ろされた。そこで、政宗は山賊の胸に刀を突き刺した。返り血が、パァッーと政宗にかかり、血まみれになった。

 政宗は初めて人を斬った興奮で、呼吸が激しくなり、肩で呼吸をしていた。倒れた山賊の背中を見ると、手裏剣が刺さっている。他の山賊どもは黒はばき組の者たちの登場で逃げていった。小十郎は、黒はばき組の者たちに追わないでいいことを指示し、政宗のところにやってきた。

「若殿、おけがは?」

「大丈夫だ。そなたこそ、けがをしているではないか」

「かすり傷でござる。それにしても、ずいぶん血をあびられましたな。近くの沢で洗いましょう」

 政宗と小十郎が沢で顔を洗っていると、黒はばき組の者が2人の馬を呼び戻して連れてきた。2人は馬に乗って大内城にもどり、そこで父輝宗にさんざん叱られた。無事帰ってきたからいいものの、万が一の場合は死んでいたわけだから怒られるのも無理はない。特に守り役の小十郎はきびしく叱責され、10日間の謹慎および断食を命じられた。といっても、姉喜多の方(政宗の育て役)の庵での謹慎なので、牢屋に入るわけではない。断食といっても粥程度の食事は摂れるし、水は飲めるので命にかかわることではない。ただ政宗に謁見できないのがお互いにつらい。政宗も謹慎を命じられた。許されるまでということだったが、謹慎の場所が問題だった。

「政宗、そちは愛姫(めごひめ)のところで謹慎せよ」

 と輝宗は言い渡した後、ニヤリと笑った。近習の者も笑いをこらえるのに必死の形相である。謹慎といっても、新妻といっしょにいろということは「子を作れ」と言っているのに等しい。政宗にとっては、これ以上ない責めであった。

 正直言って、政宗は愛姫が苦手だった。政宗の母は義姫といって、宿敵山形から嫁いできている。かの猛将義光の妹で性格は兄そっくりの烈女であった。幼少期の政宗はうじうじした性格で、母親から好かれていなかった。その上、疱瘡にかかり右目の眼球がとびだす病になり、母親はますます遠い存在になった。母親の愛情は弟小次郎に向けられたのである。

 母親のかわりになったのが、喜多である。小十郎の年の離れた姉で、輝宗の家臣鬼庭氏の娘である。鬼庭氏は男子を産めない喜多の母を離縁し、別の女性と結婚し、後の綱元をもうけている。喜多の母は離縁後、神職の家の後妻に入り、そこで小十郎を産んだのである。

 喜多の方は、鬼庭氏に育てられたわけではないが、血は引き継いでいる。剛毅な性格は父親ゆずりであった。こういう強い女性に囲まれていた政宗にとっては、愛姫は異質な女性であった。とにかく可愛いのである。まるで人形のようなのである。政宗は何を話したらいいかわからなくなってしまうのだ。

「政宗様、ご無事でのお帰り、おめでとうございます。初陣はいかがでしたか」

「うむ・・・」

「お小姓の新九郎殿が見えぬようですが・・・」

「新九郎は死んだ。わしの身代わりとなって」

「そうでございましたか。影としての本懐を遂げたのですね」

 と言って、手を合わせた。政宗は、おなごは人の死を聞いても涙を流さないものかと、あらためて考えさせられた。

 愛姫は、相馬の隣に位置する田村家の一人娘である。相馬勢につくか、輝宗勢につくかで家中が分かれたが、最終的には輝宗勢に嫁いだのである。田村家は坂上田村麻呂の末裔であり、将軍の子孫ということでプライドが高く、また生活も京風であった。そのためか、愛姫は武家の娘に見えなかった。それで、政宗は愛姫と床をいっしょにすることは少なく、子を授かったのは13年後の政宗26才、愛姫25才の時である。

 ちなみに政宗の長子秀宗は24才の時に産まれている。相手は側室の村田の方、家臣の娘で猫御前と呼ばれていた女性である。


「ところで政宗様、謹慎の身となったと聞きましたが・・」

「うむ、小十郎と遠がけに出かけた際に、山賊におうてな。危うく死にかけた」

「まぁ、なんと。大変だったではありませんか。さては大殿に内緒ででかけられましたな」

「海を見たかったのだ。父に言ったとて、許しはでん」

「海を見られたのですか。私も見とうございました」

「これから何度でも見せてやる」

 数十年後、愛姫の墓所は政宗とは別に、海の見える松島に建てられた。自由のきかぬ大名の正室としては、亡くなった後は好きなところに眠りたかったのかもしれない。

「政宗様、謹慎中ならば愛(めご)といっしょにいられるのですね」

「それが父も命じゃ」

「うれしい。それでは初めに貝合わせをしましょう」

 と言って、棚から貝合わせの一式を取り出した。まだ12才の娘なのである。政宗はしぶしぶ誘いに従った。こういう日々が何日続くのやら・・・弓や遠がけをしたいと心から思う政宗であった。


あとがき


 政宗の初陣の地は丸森の小斎であると史実にあります。私はその地に立って、どのような戦が行われたのか、思いめぐらしてみました。大内城跡でも同様です。小規模ですが、堅固な造りの城です。容易には攻め込めないところです。丸山城も含めて、城好きの方には丸森の地はとても興味深いところです。小斎城跡からは遠くに蔵王の山並みが見え、とても画になるところです。

 中浜の地はかつての津波で街並みが消失し、今は震災遺構の小学校の建物が残っているだけです。政宗が海へ行ったという史実はありませんが、新しい物好きの政宗であれば遠がけで行ったかもしれません。ふだんは静かな海ですが、10mの津波がきたことを思うと手をあわせるしかありません。(小学校の子どもたちは屋上の小屋に避難し無事でした)

 次回作は政宗シリーズ第2弾の「政宗が秀吉を殺していたら」という長編の空想時代小説です。これも修正版です。小田原の陣で政宗の影武者が秀吉を殺していたら、どんな世界になっただろうか、という発想で書いたものです。一度読んだ方ももう一度読んでいただければと思います。    飛鳥竜二

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

政宗シリーズ1 異説 政宗初陣 修正版 飛鳥竜二 @jaihara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ