【第二章】彼女だけがいない世界(2)

「久しぶり! 男子も飲んでる? おーみんな立派になって!」


 竹田先生が、女性陣の輪から抜け、ビール瓶を片手に僕たちのグループに来た。


「お! 八幡くん久しぶり。確か君は東京の大学に行ったのよねぇ。まあまあ、垢抜けちゃって!」


 竹田先生は笑顔を浮かべながら、僕のグラスにビールを注いでくれる。


「どうも」と照れながら、僕はビールを一口飲む。

 竹田先生の変わらない明るさに、授業を受けていた頃の懐かしい雰囲気を思い出した。

 窪は彼女のことは知らないと言っていたけれど、もしかしたら忘れてしまっているのかもしれない。でも先生なら、短い期間の転校生だって覚えているのでは。

 そんな淡い期待を胸に、僕は思い切って訊いてみた。


「竹田先生。五年生の夏頃に、女の子の転校生って来ませんでしたっけ」


 竹田先生は少し驚いたように首を傾げた。


「五年生の夏? 転校生はいなかったわね。それよりも八幡くん、もしかしてあの時のこと、思い出したの?」


「あの時?」先生の言葉に、再び心がざわりと波立つ。


「ああ、違ったのなら気にしないでね……」先生は少し表情を曇らせた。


「森で失踪した時のことですか?」


「そう! やっぱり思い出したの?」


 先生が心配そうに顔を近づけてくるのがわかる。

 そう、あの時。


『ハチ、今日は森に遊びに行こう!』


 夏休みも終わりに近づいたある日、虫取りがしたいと言っていた僕に、彼女が楽しそうに提案した。


「実はね、この先に面白い森があるの!」


 そう言って彼女は僕の手を引き、舗装された道を外れ、草の茂る細い道をずんずん進んでいった。

 虫取りが好きだった僕は、小さい頃からあちこちの森で遊んだことがあるけれど、彼女が連れて行ってくれた森は、初めて見る場所だった。


「こんなところにも森があったんだ」


 足を踏み入れた瞬間、空気ががらりと変わる。

 森の奥から漂う冷たく澄んだ空気が、じんわりと身体を包み込む。濃密な花々の香りと、朝露のようにみずみずしい葉の香りが混ざり合い、甘く僕の鼻先をくすぐる。鳥のさえずりや、どこか遠くから聞こえる虫の音。五感を刺激する初めての感覚に、胸の高鳴りが止まらなかった。


「すごい……」


 思わず声が漏れる。

 見上げた木々は、どれも見慣れたものとは違った。ねじれたような枝ぶりをしている木、葉先が光に透けて虹色を帯びる葉っぱ、あちこちに咲いている花はどれも、この辺りで見たことのない形や色合いをしている。


「まだ虫も見つけてないのに、もうすごいの?」


 彼女は口元に手を当てくすくすと笑った。その声が木々の間に反響する。


「こんな森、初めてだ」


 僕の言葉に彼女は満足そうに微笑む。


「どっちがたくさん見つけるか、競争ね!」


 そう言うと、彼女はぱっと走り出した。スカートの裾がふわりと揺れる。僕は「あ、待ってよ!」と声を上げながら、急いで彼女の背中を追った。


「ねぇ! これ、なんて虫かなぁ?」


 彼女が嬉しそうに、大きな木の幹を指差す。

 そこに止まっていたのは、コガネムシのような形をした虫だった。だけど、ただのコガネムシではない。赤や黄色、緑といった鮮やかな色彩が、光を受けて虹色にきらめいている。まるで宝石を散りばめたような輝きだ。


「なんだろう? 見たことがない虫だなぁ」


 僕は少し緊張しながらも、その昆虫を捕まえようとそっと手を伸ばす。


「毒とかないかな。大丈夫?」


 彼女の声に、一瞬手が止まる。

 確かに、鮮やかな色の生き物は毒を持っていることがある。そんな話を、どこかで聞いた気がする。


「うーん、どうだろう。でも、言われてみれば、ちょっと危なそうな色してるよね。なんか、日本ていうより、南の島とか、熱帯の森にいそうな感じ」


 そう答えながら、僕は昆虫の動きに目を凝らした。はねが微かに震えて、虹色の輝きが揺れる。見たこともない、奇妙に美しい虫だった。


「まあでも、そんな危ない虫がこんなところにいるわけないよね。大丈夫、大丈夫!」


 彼女が明るく笑って肩をすくめる。その可愛らしい仕草に少し安心して、僕も「そうだね」と笑ってみせた。

 でも、心のどこかに、不思議な違和感が残る。この虫も、この森も、何か普通とは違うような気がする。こんなことなら、昆虫図鑑をもっとしっかり読んでおけばよかった。名前も特性も即答できれば、彼女にいいところを見せられたのに。

 少し悔しく思いながら、その虫を見つめ続ける。と、その時――目の前を、ひらひらと美しい蝶が舞った。


「あ、ちょうちょ!」


 彼女が楽しそうに手を伸ばす。

 蝶はその手をひらりとかわし、柔らかい波を描くように森の奥へ舞っていく。

 深い青に、金色の縁取り。光を受けるたびに、はねが玉虫色に輝く。それは見たこともない美しさだった。


「すごくきれい……」


 彼女が声を弾ませる。僕も「うん」と頷き、夢中でその蝶を追いかけた。

 森の中で出会う虫たちは、どれも見たことがないものばかりだった。

 ひらひら舞う美しい蝶、幹に止まる奇妙な形の甲虫、葉陰をすばやく這う小さな生き物――。

 そのどれもが、鮮やかな色や不思議な形をしていて、僕の好奇心をどんどん掻き立てた。


 二人で駆け回り、昆虫を見つけるたびに声をあげた。夢中になっているうちに、あっという間に時間が過ぎ去った。気がつけば太陽がずいぶん傾いている。


「そろそろ帰らないとね」


 彼女がぽつりと言った。

 僕は名残惜しく思いながらも、「そうだね」と頷いた。


 その瞬間、急に体が重く感じられた。

 昆虫を追って走り回っている間は気づかなかったが、足の裏は歩き疲れてじんじん響いて、汗をかいたシャツは肌に張り付いている。


「だいぶ歩いて疲れちゃった……」と声にすると、楽しい興奮から覚めた体がずしりと重たくなった。

 森の中を縦横無尽に走り回ってしまったので、周りを見回しても、どこをどう歩いてきたのかわからない。森の木々はどれも見慣れない形をしていて、同じ景色が続いているように見える。


「ねぇ……、どっちに行けば帰れるんだろう? 帰り道、わかる?」


 僕はおそるおそる尋ねた。彼女は黙ったまま、じっと森の奥を見つめている。


「うん。こっちよ」


 そう言うと、彼女は歩き始めた。

 僕は彼女の後を追ったが、進むにつれて自分の体がどんどん重くなっていくのを感じた。しばらくすると彼女が足を止めて振り返り、「あれ? たしかこのあたりだったと思うんだけど……ごめんね、まだこの森をきちんと探索してなくて……」と申し訳なさそうに言った。


 僕はもうクタクタだった。「ねぇ、ちょっと休憩していい?」


「うん。帰り道を探すから、ここで少し待ってて」


 彼女はそう言って森の奥へ進んでいった。

 彼女に申し訳なかったけれど、少し休めば歩けるようになると思い、僕は近くの木の根に腰を下ろした。地面に触れると、疲れがどっと押し寄せてきた。


 体は疲れているのに、心の中は満たされていた。

 森で過ごした一日が、色とりどりの思い出となって胸に溢れていた。

 静かな木漏れ日の中、瞼が重くなり、僕はそのままウトウトと居眠りをする。眠っている間、色とりどりの美しい昆虫たちの夢を見ていた気がする。


 けれど、そんな幸せな夢は突然破られた。

 耳に飛び込んできたのは、切羽詰まった声だった。

 遠くで、僕の名前を呼ぶ父さんの声が響いている。

 夢の世界から引き戻された僕が、目を開けた瞬間、父さんの顔が目の前にあった。


「洵! 大丈夫か!」


 父さんは僕の肩をがっしりと掴み、涙を浮かべた目で僕を覗き込んでいた。

 その顔はどこか必死で、見慣れた父さんの表情とは違って見えた。


 僕はぼんやりとした頭で父さんの言葉を理解しようとしたけど、なぜか声が出ない。体中が鉛のように重く、あちこちが鈍い痛みで軋んでいる。

 森の湿った匂いと、父さんの力強い手の感触。それが現実なのだとわかるのに、しばらく時間がかかった。


「大丈夫だ、もう大丈夫だ……」


 父さんが繰り返し僕にそう言いながら、僕の体を優しく撫でる。


 彼女は?

 彼女がどこに行ったのか訊きたかったけど、頭の中でその問いが声になる前に、誰かが僕を毛布で包み込み、担架に乗せた。救急車のサイレンの音が遠くから響いてきた。


――そうだ、思い出した。


 彼女が戻ってくるまで、ただ休憩していただけだったはずなのに。けれど、僕の体は動かなかった。夢うつつの中、楽しい思い出だけを抱えながら、僕はもう一度目を閉じた。


 それから彼女の姿を、僕は二度と見ることはなかった。

 彼女が誘ってくれたたくさんの冒険も、森で彼女が見せてくれた不思議な昆虫たちも、すべて、夏の日差しの中で遠くへ消えていった。

 僕はただ、手を伸ばしても届かない記憶の中で、彼女の笑顔を思い出すだけだった。


 竹田先生は僕の肩にそっと手を置くと、しんみりと語り始めた。


「先生、あの時は本当に生きた心地がしなかった……。でも、八幡くんは何も覚えていないって言っていたし、結局は『森で迷子になった』って話で落ち着いたのよね。お家のほうもその頃はいろいろ大変だったし、先生、それも気になっていて……」


「両親の離婚のことですよね?」


 僕が言うと、先生はゆっくりと頷いた。


「そう。ご両親とも面談したり、家庭訪問したり、先生なりに頑張ったけど……結局、何もできなかった。あの日、ご両親は君がどこで何をしているか、ちゃんと把握していなかったみたいだしね。力及ばずで、本当にごめんなさいねぇ」


 先生はどこか自分を責めているようで、少し俯いた。

 確かに、あの頃の家はバラバラだった。

 両親の顔を見たくなくて、僕は学校の帰り道、できるだけ遠回りをして帰ったりした。家が辛いなんて誰にも言えなかったけれど、それでも……。


「でも僕、あの頃、そんなに辛くなかったんです。彼女のおかげで」


「……彼女?」


 先生は眉をひそめ、少し首をかしげた。


「はい。もう、名前は忘れちゃったんですけど、転校してきた子で……すぐに仲良くなって、夏休みが始まる少し前から、ずっとその子と、毎日のように遊んでいたんです」


 先生の表情が一瞬で険しくなった。


「転校生……?」


 その言葉は小さな声で、けれど驚きと困惑が混じっているのがわかった。


「でも、五年生の夏に転校生はいなかったはずよ?」


 先生の言葉を聞いて、僕は小さく息を呑んだ。だって、確かに彼女は僕と一緒にいた。ずっと。あの日も。


「なぁ、それ、二重人格みたいなやつじゃないか?」


 横で話を聞いていた窪が身を乗り出してきた。


「ほら、精神的にしんどいとさ、もう一人の自分を作り出すって話、よくあるだろ?」


 その言葉に竹田先生も「ああ、なるほどね」と頷き、小さく息を吐いた。


「先生、幽霊とか、そういう話かと思っちゃったわ。でも、そういう心理現象なら納得できるかもしれないわね」


「違います!」


 僕は思わず声を張り上げた。周囲が一瞬静まり返る。


「彼女は確かに存在しました! 本当に……僕、彼女の家にも行ったんです。彼女と遊んだ記憶は全部、ちゃんとあるんです。ただ……」


 僕の声は、だんだん小さくなる。


 ただ、確かに彼女は「少し変」だった。彼女の家に行った時のこと。そこで聞いた不思議な話。彼女が何気なく話していた、どこか現実離れした会話……。

 それに、あの日。森で見たあの光景。


「ほらな、やっぱり変だって。もしかして、その『彼女』、お前が考え出した妄想なんじゃないか?」


 窪が興奮した僕に諭すように言うけれど、僕の中にあるリアルで鮮やかな記憶が妄想だとはとても思えなかった。


 でも、もしもあれが本当に僕の妄想だとしたら――。


 彼女の周りで起きることは確かに奇妙だった。まるで世界そのものがバグを起こしているようだった。でも、バグが起きていたのは僕の頭の方だと言われたら……反論できない自分がいることに気付いてしまう。


「ほら、辛いことが起きるとさ、脳がそれを緩和させるために、もうひとりの自分を作り出したり、辛い記憶を消したりするっていうし」


「そうね、ご両親の離婚の件で、八幡くんはだいぶ辛い思いをしていたみたいだし」


 窪と竹田先生の言葉は、彼女の存在を「脳のエラー」で片付けようとしていた。


「今ではこんなに立派になって、東京で一人頑張ってるんだから。先生、とっても嬉しいわ」


 竹田先生は笑顔を取り戻した。優しい言葉。でも、どこか「もう終わった話」にされている気がして、僕の胸には悔しさが残る。


 彼女は……本当に存在しなかったのか?


 誰に聞いても『彼女』は存在しない。僕の脳が見せた幻だったというのか?


――そうだ。夏休みが明けてから、彼女のことを誰も覚えていなかった。

 学校が始まればまた会えると信じていた僕は、教室で彼女の姿を探した。でも、彼女は来なかった。

 その日、先生に「何かあったんですか」と訊いてみたけれど、竹田先生は怪訝そうな顔をして「誰のこと?」と返した。


 彼女の名前を出しても、住所を話しても、誰も思い出さない。

 クラスの皆と仲が良かった窪でさえ、「そんな子はいないよ?」と首を傾げた。

 まるで、彼女の存在そのものが世界から消えてしまったみたいだった。

 僕だけが彼女を覚えていて、彼女を知らないと言い張る周囲の言葉に、僕は困惑し、やがて誰の言うことも信じられなくなった。


 皆が彼女のことを忘れてしまったのか。

 それとも僕が「記憶」の中で、彼女を作り上げただけなのか……。


 父と母は、僕が森で行方不明になったあの日以来、僕に気を使ってくれるようになった。

 結局その後、二人は離婚して父は家を出ていったけれど、あの日を境に、激しく言い争う二人を見ることはなくなった。


 彼女との鮮やかな日々の記憶は、あの夏が終わるとともに、自然と色褪せ、消えていった。

 今回の同窓会の知らせが来るまでは、存在すら忘れていたくらいだ。彼女はきっと、その役割を終え、静かに僕の中から消えてしまったのだろう。


 僕は、彼女のことを考えるのをやめ、飲んで食べて、旧友たちと語り合うことにした。

 もう一度彼女に会いたかったけれど、きっと会えないことが正しいのだ。

 彼女が消えたということは、僕の心が、あの辛い日々から解放されたという証拠だから。そう考えれば、それはむしろ喜ばしいことだと思う。


 彼女がいなければ、あの頃の僕の心は、きっと壊れていただろう。

 僕は、僕自身が作り出した彼女に感謝する。

 彼女の名前を忘れてしまったのは残念だけれど、もしかしたら、最初から名前なんてなかったのかもしれない。


 ありがとう。僕は今、君のおかげで元気にやっているよ。

 僕は、僕の中の彼女に、そう囁いた。


 同窓会がお開きになり、居酒屋の前で口々に別れの挨拶をする。窪が「またこっちに戻ってきた時は飲もうぜ!」と肩を組んできた。


「もちろん!」


 僕は窪とハイタッチをしようと手を上げた――その時。


「ああ~、もう終わっちゃった! 間に合わなかったか!」


 懐かしい声が背後から聞こえた。


 息を弾ませながら、僕たちの輪に飛び込んできた声。

 その瞬間、僕の全身は電流が走ったように痺れ、そして胸が熱くなった。

 窪は、僕が上げた手にハイタッチをしてから、その声に駆け寄った。


時安ときやす、遅い! さっきお開きになったとこだよ~。そうだ、二次会! 俺んちのラーメン屋でやろうぜ! なぁ、洵! お前も一緒に来るだろ?」


 時安――その名前が耳に入った瞬間、記憶の扉が一気に開かれるようだった。

 僕は恐る恐る振り向いた。

 そこには、彼女がいた。


「ハチ! 久しぶり。元気にしてた?」


 彼女は、懐かしい笑顔を浮かべ、僕のことをまっすぐ見つめていた。


 時安ときやす可琳かりん

 その名前が、頭の中に鮮明に響いた。


 そうだ、彼女は――一年から五年の夏までずっと同じクラスだった時安可琳に間違いなかった。

 彼女は軽く握った手を口元にあて、あの頃と同じように微笑んだ。

 でも、待て。僕はなぜ、今まで彼女のことを思い出せなかったんだ?

 いやそれよりも、彼女は、僕が作り出した妄想だったんじゃなかったのか?


 可琳は少し首をかしげ、微笑んだ。


「どうしたの? もしかして私のこと、忘れちゃった?」


 その仕草は、記憶の中の彼女と寸分違わず、懐かしさと喜びが一気に溢れた。

 彼女が僕の顔を覗き込む。上目遣いが可愛くてドキドキしてしまう。

 あの頃と変わらない、好奇心に満ちた大きな瞳に見つめられ、顔が火照って熱くなる。

 頭の中は混乱しているのに、目の前に可琳が、本物の可琳がいることで、あの夏の日々の断片が再び色を取り戻していく。

 彼女の零れ落ちそうな笑顔に、胸の奥がぎゅっと締め付けられた。


「いや……忘れるわけないだろ」


 僕はなんとか答えたが、その声は少しだけかすれてしまった。

 彼女を見ていると、頭の中がぐるぐる渦巻く。様々な感情が、洪水のように溢れる。

 けれど、その懐かしい微笑みの奥に、ほんの僅かに違和感を覚えた――まるで僕の混乱を、彼女は全て知っているかのような……。


 僕のクラスメイトは男女合わせて二十三人。その全員の顔と名前を、同窓会が始まる時点ではっきり思い出していた。

 その中に「時安可琳」はいなかったはずなのに――今、彼女は幼馴染として僕の目の前にいる。


「おいおい、洵どうしたんだよ。時安があんまり美人になってるからって見とれてるのか?」


 窪のからかうような声が耳に入る。でも、その言葉はどこか遠く感じた。

 それよりも、僕の中で「時安可琳」という存在が処理しきれない。

 一年生の頃から僕と同じクラスだった彼女は、五年生の夏に親の都合で転校していった――そのはずだ。

 五年間ずっと一緒にいた時安可琳と、五年生の夏に過ごした時安可琳は同一人物であるはずなのに、何かがおかしい。でも、何がおかしいのかわからない。

 頭の中で「違和感」が鐘のように鳴り響いている。


「時安可琳……君は……」


 僕が震える声で彼女の名前を呼ぶと、可琳は柔らかな笑みを浮かべたまま、人差し指を立て、ふっくらとした唇にそっと当てた。


『二人だけの秘密』


 まるで、そう囁くかのような仕草だった。

 僕が口を開く前に、彼女は首を傾げて、あの頃と変わらない無邪気な笑顔で言った。


「ハチ。また一緒に遊ぼう!」


 その一言は、あまりにも軽やかで、夏の空のように鮮やかだった。

 胸の奥から熱い思いが込み上げてきたが、それを言葉にすることはできなかった。

 どれだけ考えを巡らせても、彼女の笑顔が全てを包み込んでしまう。

 彼女が目の前にいて、笑っている。それだけで充分だった。

 それだけで、世界は確かに輝いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る