白ノ宮 4
大陸の中心には、武家国家である
そんな馬稚国が擁する、神威の象徴たる一大組織。――それこそが、白ノ宮だ。
大巫女を中心とした、無数の巫女が暮らすその神域は、諸国の畏怖と尊敬を集める場所だった。
◇
森に囲まれた山あいの道を、蓮二は東に向かって進んでいた。道行きは深緑と眩しい陽射し、それにとめどない蝉の声に包まれていた。そんな中で蓮二は、ふと振り返る。
縫衣は距離を開けながらも、一応はついてきていた。憮然とした表情で前方を見据え、ざりざりと砂利っぽい道を踏んで。細い眉はやはり、百足の如く不機嫌そうにねじれていた。
細い左腕がやはり黒ずんでいる。そのとき、縫衣はその腕を持ち上げて、口元に手を当てると、物憂げに顔を俯けた。
蓮二は頭を右手で掻きむしりながら、
「いつまでも、九慈の親爺のことを、うじうじと考えるのはよせよ。――もう、どうしようもねえ」
すると縫衣は立ち止まり、陰気な瞳を上げた。
「九慈郎様を、助けられなかったの? あの瘴魔に襲われたとき、おじさんは、そこにいたのに」
蓮二はふいに右手を握りしめたのだが、ため息とともにそれを緩めた。
「間に合わなかった」
「なぜ? 九慈郎様から、認められている剣士、だよね?」
「知るか。俺ァ、かの武神の
「そう……」
と、縫衣はまた歩みはじめる。
「それより、いい加減に説明しろよ。お前の左腕のこと。それに、
蓮二が立ち止まっていると、縫衣はやがて目前までやってきた。
「おじさんには、関係ない。――何でもない」
「それにしてもよォ。さっきはその腕で、あの獣を――瘴魔を喰ってるように見えた。どういうわけだ?」
縫衣は鋭い目つきになり、左腕を隠すように、左半身を引いた。蓮二は続けた。
「別に、物珍しさで聞いてるわけじゃねえ。なるべく知っておいた方が、御しやすいからだ。俺にしても。――そうでなけりゃ、護れねえよ」
「護る……」と縫衣は訝るような目をする。
「――ッたく。父っつぁんに、ああ頼まれたら、仕方ねえだろうが。それにしても、何て置き土産だ、この小娘はよォ」
「わたしには、必要ない。護りなどは」
「そうかよ。お前の都合は聞いてねえ。――あの執念深い父っつぁんに、化けて出てこられたら敵わねえ。そういうこった」
「…………」
縫衣は口を結んで、思索の中に閉じこもるように、山道の先に目を向けた。
「だからよォ。話してみろ。――そうでもしねえと、白ノ宮まで、間がもたねえぞ」
すると縫衣はふいに顔を上げた。心なしか、目元の緊張が弛んでいるようにも見えた。しかしその目の奥は依然として暗く、夜の井戸を思わせた。
ついで、縫衣は視線を自身の左腕に落とすと、薄桜色の小さな唇をほどいた。
「どこまで、遡ればいいのか……」と、縫衣は続ける。
「父上は、あの日も白花糖を、買ってきてくれた。――商いの、旦那衆の寄り合いで」
「寄り合い?」
「ええ。父上は、呉服屋を、馬稚国の都で……」
「ほう」
「寝静まったあと。屋敷で、騒ぎがあって。足音が……。叫び声がして…………」
縫衣は両手を顔の前に持ち上げると、力をこめ、わななかせ、手のひらを見つめた。呼吸が荒くなりはじめた。
「お、押し込みの、賊が…………」
縫衣は手のひらの向こうにある、何かを凝視しているようだった。
蓮二は右手を伸ばして、恐る恐る、縫衣の背中に触れた。縫衣はびくりと、体を震わせた。目が醒めたように顔を上げた。
「おじさん……」
「悪りィな。嫌なことを、思い出させちまったか」
縫衣は両手を下ろすと、ふう、と息をついて、
「忘れたくても、忘れられない……。あの夜から。九慈郎様に出会うまで、わたしは…………」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます