12/13 世にも奇妙なBGM


 執筆をするときは、音楽を聴くようにしています。「日本語の歌詞が入っていない曲」だったら、洋楽でもインストゥルメンタルでもクラシックでも、特に気にせず聴いています。

 ただ、「この話を書くときは、この音楽」というような指針は決めています。いわゆるルーティーンのように、執筆のスイッチが入るような気がして。


 例えば、『日常キリトリ線』のエピソードを書く時は、『ポプテピピック』や『おそ松さん』のようなギャグアニメのサントラを選曲しています。コミカルさを出したくて。また、犯罪関係の話は、そのまんま、クライムアクション映画のサントラを流しますね。『スティング』や『レザボア・ドッグス』のような。

 ただ、自分でもなんでその選曲になったのか、よく分かっていないのが、二文字タイトルの語り掛ける系ホラー作品を書く時は、海外のインディーズゲームのサントラを流す、というものです。例えば、『UNDERTALE』や『VA-11 Hall-A』『カップヘッド』などなど。


 確か、『UNDERTALE』のサントラ、めっちゃいいよみたいな話を聞いたときに、語り掛ける系ホラー短編集の『蜘蛛ノ巣短奇譚』を書こうと思っていたので、それを聞きながら……というような流れだった気がします。つまりは、雰囲気重視とか全然ないのです。

 そのため、「日本が舞台の作品なのに、海外インディーズゲームってどうなんだ?」という妙な疑問が自分の中でも芽生えて、ドラマのサントラとかいいかもなぁと、Spotifyを探ってみました。


 すると見つけたのです。『世にも奇妙な物語』のサントラが。丁度良い! と飛びつきました。最初に流れる、お馴染みのあの曲。テンションが上がりました。

 しかし、すぐに手が止まってしまうのです。雰囲気ぴったりなのに、なぜか、書くのが進まない。お馴染みのあの曲過ぎて、ドラマの好きなシーンとかが、頭に流れるから? 全部で三十三分ほどのアルバムだから、すぐに飽きてしまった? 理由は、多々あると思います。


 結局、海外のインディーズゲームのサントラに戻ってきました。こっちの方が慣れているから、というのはあるのですが、私はこれで聞いているサントラの元のゲームをやったことがないので、執筆だけに集中できるのも、大きいのだと思います。

 ……ゲームは、すごく苦手なので、全然やったことないのですよ。先ほどからさんざん名前を出していた『UNDERTALE』も、なんとなくのストーリーとキャラクターしか知りません。名作らしいですけどねぇ。


 そんなこんなで書いていた、「タイトル二文字」で「語り掛ける系ホラー」がこちら。


・「禁足」

https://kakuyomu.jp/works/16818093083185179033


 山の中腹にある一軒家で暮らす「私」。彼女の悩みは、夜中の侵入者が絶えないことだった。

 「【公式自主企画】怖そうで怖くない少し怖いカクヨム百物語」の最終日に出した一作で、これまでは色々変化球なホラーを書いてきたけれど、ここはもっとストレートなホラーにしてみようということで、こうなりました。いや、振り返ってみると、「ストレートか?」とはなるのですが、まあ、当時はストレートだと思ったんです。


 これを書いていた当時は、『Pizza Tower』のサントラを滅茶苦茶聴いていましたね。すごくかっこいい曲ばかりで、テンションが上がります。しかもアルバムも三時間越えのボリューム。同じサントラばかり聞いていて、マンネリ化していたころでもあったので、ここでの新風は大きな助けになりました。

 でも、そろそろ新しいサントラも取り入れたいところ。元々ゲームに明るくないので、「海外のインディーズゲーム」にはどんなのがあるのかよく知らないのですが、いつか見つけて、取り入れたいですね。では。


















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る