第十三話 勇者決定戦
俺、愛洲玲寿は「勇者一歩手前」に昇格した。やったぜ。
自分が人類の代表に成るかと思うと、優越感を覚えるし、緊張もする。
しかし、普段の俺は飽くまで一般人、「啼鶯中学二年生、愛洲玲寿」だった。
五月の瑞々しい空気が、俺達大王小中学生を優しく包んでくれている。そんな中、俺達啼鶯小中学生は、今日も今日とて朝から登山を強いられていた。
「「「「「くそがっ」」」」」
俺は息も絶え絶えになりながらも、町内最高峰の山を登攀し切った。しかし、その代償は大きく、教室の自席に着くなり机に突っ伏した。
俺としては、このまま始業のチャイムが鳴るまで寝ていたかった。しかし、後ろの席の生徒が、「それは許さん」とばかりに俺の背中をツンツン突いた。
何か、用事でも?
後ろの生徒が気になって、俺は振り返ろうとした。しかし、全身を襲う疲労感が、俺の行為を全力で妨害した。
今は、無理。このまま、暫く寝かせて。
俺はユラに背中を突かれながら、それを無視して、夢の世界に旅立った。しかし、夢の世界行きの切符を買ったところで、夢の旅は終わった。
「全員、起床っ!!」
「「「「「!?」」」」」
壮年男性の野太い声が、教室中に響き渡った。それに驚いて、教室内にいた全ての生徒達が一斉に顔を上げた。
その直後、俺達の視界に柔和な顔付きの男性が映った。
俺達の担任、吉村栄一教諭。その姿を見て、俺は「授業が始まっている」と錯覚した。反射的に、教室の教卓側の壁の上部に設置された掛け時計を確認した。
時計の針は、始業チャイムの「十分前」を指し示していた。
未だ始まってないじゃないか。
俺も、他の生徒達も、吉村教諭の蛮行に不快感を覚えていた。彼に向けけられた生徒達の視線は、殺意を覚えるほど険しかった。
しかし、吉村教諭の顔は、俺達が向ける視線以上に険しかった。それを見詰めていると、「へ」の字に曲がった口が開いた。
「もう直ぐ、『大事な放送』が入る」
大事な放送? 一体、どんな?
俺達の睡眠を妨げたのだ。それなりの内容でなければ納得がいかない。生徒達は「ふざけるなよこの野郎」と不満を零しながら、教室の天井に設置された校内放送用のスピーカーを睨み付けた。
すると、吉村教諭は何を思ったか、教室の前面を占める「黒板型巨大モニター」のスイッチを入れていた。
えっ? そっちっ!?
俺も含めて、全生徒が校内放送を予想していた。その為、吉村教諭の行為に批評を突かれて、皆鳩が豆鉄砲を食ったような顔にたった。
皆が「ポカン」と間抜け面を晒す中、真っ暗だった画面に色が付いた。その直後、豪奢な造りをした「執務室」と思しき部屋の様子が映った。
画面の中心には、巨大な木製の机があった。その奥に、革張りの椅子に座った中年女性の姿が有った。その顔には見覚えが有った。それを直感した瞬間、画面に映った女性の口が開いた。
「日本国首相、奥蘭奈留子(オクラン・ナルコ)です」
「「「「「!?」」」」」
まさかの日本国首相。その正体を告げられた瞬間、教室内にざわめきが起こった。
一体、今から何が始まるんだ?
不穏な空気が漂う中、モニター越しに奥蘭首相の声が響き渡った。
「つい今しがた、『魔王』様から全人類宛にメッセージを賜りました」
「「「「「――――――――」」」」」
魔王。その名前を聞いた瞬間、騒がしかった教室内が水を打ったように静まり返った。
このとき、殆どの生徒がモニターの方を向いていた。そんな中、俺は一人で後ろを向いていた。
俺の視線の先に、髪の毛塗れの女子がいた。俺は彼女に向かって小声で話し掛けていた。
(これって、どういうこと?)
魔王は悪魔の眷属だ。魔王の発言の内容は、事前に聞いているはず。その可能性を想像して、俺はユラに質問をした。
すると、長い前髪に埋もれ掛けた可憐な口が、不満げに尖った。
(それを言おうとしてたのに)
ユラは、その表情に見合った不満げな声を上げて、「俺の背中をツンツン突いていた理由」を告げた。
その回答から察するに、本当に直近で知らされた話なのだろう。
一体、何をそんなに急いでいるのやら?
魔王の話の内容は、現時点では何も分からない。しかし、内容が分からずとも、「俺に関わりが有る話」ということだけは直感していた。
誰もが不安に怯える中、モニターの向こうにいる奥蘭首相が声を上げた。
「来たる七月二十一日」
「「「「「夏休み!?」」」」」
「人類の中から、『真の勇者』を決めるイベント――」
「「「「「真の勇者っ!?」」」」」
真の勇者。俺の直感通り、思い切り関わりの有る話だった。その事実を知らされた瞬間、俺の全身に電流が奔った。それと同時に、俺は一つの可能性を想像していた。
終に、「一歩前」に踏み出す機会が訪れたかっ!?
俺が覚えた直感は、またしても正鵠を射た。それを示唆する言葉が、奥蘭首相の厳めしい口から飛び出した。
「『勇者決定戦』が開催されます」
「「「「「おおっ!!」」」」」
勇者決定戦。そのど真ん中の直球なイベント名を聞いた瞬間、教室中、いや、中学校の全生徒、及び隣の小学校の児童達から大声が上がっていた。
そんな騒がしい状況の中で、俺は一人口をへの字に結んで奥蘭首相の顔を見詰めていた。
勇者決定戦に付いては、大昔(三年前)にユラから聞かされていた。その内容も、俺の記憶に残っていた。
確か、「勇者候補同士で戦う」って言われたな。
勇者候補、即ち互いに人間。人間同士の殺し合いは、俺にとって余り気分が良いものではなかった。
できれば穏便に済ませたい――って、それは無理なんだろうな。
俺は人間同士の召喚魔法合戦を想像した。
実際に戦う者は。互いが呼び出す「分身」だ。殺し合いになろうとも、分身であれば幾分か気が楽だろう。そう思った。そう思い込みたかった。
しかし、そこは中学二年生。完全に気が晴れることは無かった。
やるしかない。勝つしかない。
俺は弱気に負けそうな自分を叱咤し続けていた。その為か、集中力が散漫になっていた。
このとき、俺は「普段の俺ならば絶対犯さないミス」をやらかした。
何と、俺は愚かにも「メモ」を取り忘れていたのだ。その迂闊さが、「俺に対するユラからの評価」を下げる一因となった。
それは、夕食後に起こった。
俺は台所で食器も片した後、居間に戻って、ユラが淹れた茶を啜っていた。
ああ、幸せ。
ユラの茶には薬効が有る。啜っているとポカポカと体が温まってくる。何だか風呂に入っているように錯覚して、俺は無上の幸福感を覚えていた。
しかし、俺の極楽気分は長くは続かなかった。
暫く夢心地で寛いでいると、ふと脳内に「今朝の出来事」が閃いた。それが気になって、どんな内容だったか思い返そうとした。ところが、
「勇者決定戦って、いつだったかなあ?」
有ろうことか、俺は肝心なことを覚えていなかった。その事実を、幸福感で緩み切った俺の口からポロリと零れ出た。その直後、
「玲君」
「はい」
「ちょっと、そこに座って」
ユラは、既に胡坐を掻いている俺に向かって、「座れ」と命じた。それは、俺にとっては無茶で意味不明な命令だった。その為、「理不尽」と思った。しかし、俺は、いや、俺の体は理解していた。
俺は崩していた足を畳んで正座した。
すると、ユラは俺の方を向いてニッコリ微笑みながら、「俺を座らせた用件」を告げた。
「さっきの質問なんだけど――」
「はい」
「もしかして、私に『勇者決定戦のことを、もう一度説明しろ』って言ってるのかな?」
ユラは、俺に先程の独り言の真意を質した。それを聞いて、俺は「できれば」と、お願いしたい衝動に駆られた。しかし、
「えッと――」
俺は認めるのを躊躇った。
俺の本能が、ユラの笑顔を見た瞬間から「逃げろ、今直ぐ逃げろ」と警鐘を鳴らし続けていた。俺の脳内では最悪の可能性が幾つも閃いていた。俺としても、「それらを全部避けたい」とは思う。しかし、
「その、はい」
俺の逃げ場所など、最初からどこにも無い。その事実をシミジミ噛み締めながら、俺は控えめな物言いで事実を認めた。
すると、ユラの顔から表情が消えた。それを直感した瞬間、俺の心臓が凍った。
「「…………」」
互いに無言になった。俺はユラの冷たい視線に晒されて、生きた心地がしなかった。
しかし、悪魔は存外に優しかった。
ユラは「はぁ」と溜息を吐いた後、俺が零した独り言に応えてくれた。
「勇者決定戦の日時は、今年の七月二十一日」
ユラは続け様に、勇者決定戦に関する情報を早口に、矢継ぎ早に、次々教えてくれえた。
「場所は魔界の『憤怒地獄(サタン)』。そこの円形闘技場(コロシアム)。出場者は玲君を含めて三人しかいないの。だから、総当たりリーグ戦、勝率の高い人が勇者」
ユラは話を終えるや否や、俺の鼻先に右手の人差し指を突き立てて、
「二度と忘れないでね」
ニッコリ笑顔を浮かべながら、俺の心に「言葉の五寸釘」を突き刺した。その高圧的な態度に対して俺は、
「わ、分かりました」
首を何度もブンブン縦に振って、ユラの言葉を肝と脳内に命じ込んだ。
その後、俺は自室に入るや否や、机の引き出しからノートとサインペン(太字)を取り出して、
「えッと、確か――」
ユラから聞いた内容を思い返し、一字一句違わぬよう気を付けながら、ノートに書き込んだのだった。
第十四話に続く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます