57 HPのココロ

「…どうかしたの」

「あ、いや…。こういうことを訊いても、いいのかな…って、思って」


 こういうこと…。

 何か、質問があるみたいだ。


「ねえ、楢野君。ちょっといろいろ気にし過ぎみたいだから、先に言わせてもらうわね。言いたいことがあるなら、何でも言って。知りたいことがあるなら、何でも訊いてくれていいのよ。私は大丈夫だって、以前にも言ったでしょ」


 立ち上がって両手を腰に添え、やや強めの口調で言う。

 するとその行為が意外だったのか、大稚は唖然として目を丸めた。


 少し、説教くさかっただろうか。そういうつもりは、なかったのだけど…。


 ソファに腰を下ろすと、彼の目線も一緒に動く。

 大稚は数秒ほど言葉を発せないでいるも、目が合わさった次の瞬間には、あははと笑った。


「そうだよね。ゴメン。この家はいろいろと勝手が違うから、ちょっとナイーブになってしまって。小園のことをわかっていたつもりだったけど、ちゃんとわかっていなかったみたいだよ。君はそんなに、繊細な女の子ではなかったよね。…あ…、いや」

「それ、どういう意味よ」


 膨れると、またクスクス笑い、両手のひらを顔の前で合わせる。


「小園は基本的に、いろいろ無関心というか、たくましいというか…」


 あまり、フォローにもなっていない。

 否定はできないけども…。


「楢野君はもう少し、デリカシーのある人だと、思っていたわ」

「え、そうなの。それはちょっと、かいかぶり過ぎなんじゃないかな」

「へ…、うそ。ガッカリ」

「残念だったね」


 無邪気に舌を出す。笑顔を向けられると、つられて可笑しさがこみ上げる。

 二人の笑い声が、室内に響く。


 何か、楽しいな。こういうやりとり。

 大稚もリラックスしたみたいで、よかった。


「それで、楢野君が訊きたいことって、何なの」


 一区切りついたところで、紅茶を一口飲んでから訊ねる。


「その…、君とご両親は、…心が通じ合っているのかな…て、思って」


 多少なりとも躊躇う仕草を見せるあたりは、やはりそれなりに、デリカシーを持ち合わせた人のようだ。


「…心かあ。難しい質問だね」


 たしかにちょっとだけ、デリケートなテーマではある。

 傷つくとかそういうことではなく、答えるのが難しいから、あまり触れて欲しくないというだけだけど。


 HPは、見た目に関しては、人間そのものと言っていいかも知れない。けれどどうあっても、中身はヒューマノイドである。心は持たない。すべての言動は、高度なAIによって生み出されている。

 だから、真に心が通じ合うというのは、物理的に不可能。


 だけど、それでも…。


「通じ合う…と、私は思っているわよ。HPは顔の表情や声のトーン、動作などから人の心を読み取って、その時々に応じた対応をする能力に長けているそうよ。だから対応という点では、人間の親と、さほど変わらないんじゃないかしら。悪いことをしたら叱るし、いい行いをしたら褒める、みたいな」

「…へえ」


 大稚はあまり腑に落ちない様子で、相槌だけを打つ。

 指先を顎にそえ、理解しようと努めている様子。


 今の説明だと、HPはたんに人間の言葉やふるまいを真似て、表面的に対応しているに過ぎないと思われただろうか。

 人間の親のように、気持ちや思いまでは伝えられていないと。


 まあ、心を持たない以上、そうではあるのだけど。

 でも実際は、少し違う。

 心はなくても、思いは伝えられるし、伝わる。


 この微妙な感覚を、どう説明すればいいのだろう。


「たとえば…、そうね。HPは、膨大な数の人間の親たちから、子供への接し方や、ふるまい方を学習しているでしょ。だからたとえば、怒った時にはその言動から、始祖となったお父さんやお母さんの気持ちが、伝わって来るというか…」


 やっぱり、難しい。

 これだとHPがただの代弁者で、親を演じているだけみたいになってしまう。

 もちろん人間から学習している以上、代弁者になってはしまうのは必然だけど…。


 でも…、やっぱりちょっと違う。

 両親は唯一無二の存在だし、誰が何と言おうと、親と子の関係は確実に成立している。

 それだけは、自信を持って言える。


 何かもっと、わかりやすい例があればいいんだけどな。

 何か…、例になるもの…。


「…三歳の…、誕生日にね」


 少しトーンを変えると、大稚は興味ありげに、再び耳を傾ける。


「支援者の方から、クマをいただいたの」

「熊…、木彫りの」

「木彫り?」

「あ、ゴメン。僕は北海道出身だから、熊と聞くとどうしても、民芸品の木彫りの熊を想像してしまうんだよね」

「へえ。そういうものが、あるんだね」

「うん。今度小園にも、プレゼントするよ」

「プレゼント。本当。嬉しい」


 おっと、話が横に逸れてしまった。


「あ、あの…。私の言う熊は、クマのぬいぐるみのことよ。ポウちゃんって、名付けたの」


 今でも自室にあるが、持ってくる必要まではないだろう。


「ポウちゃんはね、私の話を何でも聞いてくれる、大好きなお友達なの。幼い頃から、親や友人にも言えない悩みを、たくさん聞いてもらっているわ。ポウちゃんに話せば気持ちが楽になるし、悲しい時にギュって抱きしめたら、元気にもなれる。癒しって、言うのかな。ただの、ぬいぐるみなのにね。だけどポウちゃんじゃないと、そういう感情は湧かないと思うのよね。それでね、ある時思ったの。ポウちゃんは、その存在自体が、父や母みたいだなって」


 こんな例えで、うまく伝わるだろうか。

 HPもぬいぐるみも、心は持たない。だけどどちらも、側にいるだけで、心が休まるし、落ち着く。


「…そっか。何となく、わかる気がするよ」


 大稚が、優しく微笑む。


「つまり小園は、ご両親のことが大好きで、心から信頼もしているんだね。たぶんそれは、愛って言うんじゃないかな」

「愛…」

「目には見えないけど、そこに存在している。物心つく前からHPと一緒に過ごしている君たちはきっと、その環境から純粋にHPを親として受け入れていて、彼らの言動から、自然に愛を感じ取れる体質になっているんだと思うよ。愛があるから、心が通じ合える」


 …なるほど。拙い説明からそこまで読み取れるなんて、大稚はさすがだな。

 ちょっと想定していなかった言葉が出て来たけど、でも…。


「そうね。私は間違いなく、父と母から愛されていると、実感しているわ」


 きっと、そういうことなのだろう。

 愛…、か。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る