49 楢野大稚(7)難題
共同研究者である両親が、東京の提携する大学へそろってアドバイザーとして招かれたのは、時期的にも絶妙のタイミングだった。何でも、新しく開発された医薬品の実用化へ向け、製薬会社を交えた治験が行われるとか、何とか。
両親は、遺伝子治療研究のエキスパートである。
「東京へ行くわよ」
ある日の朝、母が言った。
言葉を理解したその瞬間、目の前に光が差した気がした。
母の目にはきっと、驚きのあまり声も出ない、目と口が大きく開いた息子の顔が映ったに違いない。
これは、天の声だ。
神様から、使命を与えられた。
そう錯覚したほどで、目に見えない糸のようなものを感じた。
そしてその糸は、東京に着いたその日に、運命の赤い糸に変わった。
あの偶然の遭遇を「運命」と言わずして、何と言おうか。
突然視界の中に飛び込んで来た、紗良そっくりの女の子。
幻でも、亡霊でもない。生身の人間。
HPC。
その存在を始めて目にし、身震いがしたのを覚えている。
もちろん、確証があったわけではない。ただの直感だ。
けれどその直感を否定できる要素は、何もなかった。そのくらい、少女と紗良はよく似ていた。
まるで、姉妹のように。
あの瞬間、すべての音が消え、流れる景色も止まったように見えた。
足が勝手に動き、気付けば自転車の前に飛び出していた。
小園アイリ。さくら中学校二年生。
どこか懐かしい声に胸の奥が揺さぶられ、一瞬天国へ来た気分にもなった。
不思議な感覚だった。
一応誤魔化しはしたけど、あの時の言動が彼女を傷つけたのではないかと思うと、今でも胸が痛む。
…さて。これから、どうしようか。
村元綾香と小園アイリの血縁関係は、たしかに証明された。
髪の長い女の子の毛髪を手に入れるのは、それほど難しい作業ではなかった。
二人は、血のつながった母と娘で間違いない。
今すぐにでも、母娘を対面させたい気持ちは、当然ある。けれどさすがにそれは、難易度が高過ぎる。
HP法では、ドナーとHPCとの意図的な接触は禁止されている。
ドナーに無関心な彼女であっても、法律については理解しているだろう。会って欲しいと素直にお願いしたところで、拒否されるのは目に見えている。
小園アイリに、真実は話せない。
綾香おばさんとて、同じだ。彼女が知らない状態なら、黙って対面を受け入れる可能性はあるが、認知しているとわかれば、会わないと拒むに決まっている。
二人を会わせるためには、偶然の遭遇を、演出しなくてはならない。
啓祐さんと小園アイリが、出会った時のように。
東京と札幌。周囲や本人に怪しまれないよう連れ出し、偶然を装って対面させる。
…難題だな。
少なくとも、自由に動ける年齢になるまで、行動を起こすのは無理そうだ。中学生だけでの長距離移動は、難しい。
明かりが消えたままの天井のシーリングライトへ、焦点を定める。昼間とはいえ、周囲をマンションで囲まれた我が家の室内は、普段からやや薄暗い。
シーリングライトのカバーに透ける、環型LEDランプがなぜか気になり、その時ふと思った。
…もし綾香おばさんの健康状態が相当悪いなら、ひょっとすると、そんなに長くは待てないのではないだろうか。まさか…、まだ死にはしないと思うけど…。
今は遠ざかっているが、綾香おばさんは最先端遺伝子治療の研究に携わっていた、元研究者である。知識と技術を持ってすれば、他人だけではなく、自分自身の命だって救えるハズ…。
…そう、信じたいけど…。
ちゃんと、おばさんとの約束を果たせるだろうか。
生きている間に、彼女を会わせられるだろうか。
もうほんの少しのところまで来ているのは、間違いないけども…。
ああ…、悩ましい。
母ではないが、長い溜息がもれる。
とにかく今は、いくら考えたところで、妙案は何も浮かばない。中学生の身分では、できることが限られている。この年齢が、恨めしいばかりだ。
年明けには、札幌で綾香おばさんと面会する予定になっている。
今はおばさんが少しでも元気になれるよう、自分ができることをするしかないだろう。
自分が、できることを…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます