41 敵か、味方か
「勘違いするなよ。俺は今、新しい知識を得るのが楽しくて仕方ないし、本部がうちのHPに高度なチューター(家庭教師)プログラムを入れてくれたことにも、すげえ感謝している。めちゃくちゃ難解な応用問題まで、マンツーマンで丁寧に教えてくれるんだぜ。今不満に思っていることなんて、何もないよ。むしろ恵まれ過ぎて、一般人に申し訳ないくらいだ」
「そうだね」
少し強がりのようにも聞こえるけど、きっと言葉に偽りはないのだろう。
自宅でハイレベルな指導をマンツーマンで受けられるのは、別の意味で不公平とも言える。文句を言ったら、罰が当たりそうだ。
「ねえ。あの人たちは、私たちHPCにとって、味方なのかしら」
「あの人たち…って、人権団体の人たちのことか」
「そう」
「ううううん、そうだね。敵か味方かで言ったら、味方なんじゃないの。お節介でウザい時もあるけど、案外知らないところで、HPCが守られている部分もあるのかも知れないし。今大きな不満がないのも、恵まれているのも、ひょっとしたらあの人たちの活動のおかげかも知れないじゃん」
「…なるほど」
たしかに、そういう考え方もできる。
彼らはHPプロジェクトの、強力な見張り役。
一度意に沿わないことをされたからといって、すべてを否定すべきではないのかも知れない。
「そう言やあの人たち、セイラの死を、今日初めて知ったみたいだったな」
「セイラ。へえ、そうなんだ。まあ、いるハズの生徒がいなければ、そりゃあ気付くわよね」
高田セイラ。一年ほど前に、小学六年生の十二歳で病死した、HPCの少女。
HP法では、未成年のうちに亡くなったHPCについては、当人が成人年齢相当に達する日まで、死を公表しないとしている。プライバシーを尊重しての、措置らしい。
もちろん関係者の間で、人づてに伝わりはするが、公式発表はされていない。
「…あ」
そうか。
「何だ」
亜沙乃南朋の知り合いのジャーナリストは、ひょっとするとセイラの死を、どこかで耳にしたのではないだろうか。
いや、すでに死亡しているHPCは、セイラだけとは限らない。知らないだけで、他にもいる可能性はある。
いずれにせよ、HPCの中に、公表されていない死者がいる事実に気付いた。調べてみると腑に落ちない点が出て来て、それで不要HPCの殺処分を疑い始めた。
火のないところに煙は立たないって言うし、そういう流れだろうか。
疑惑の解明は、どこまで進んでいるのだろう。
そんな事実はないと、信じたいけど…。
…大稚や啓祐さんと、話がしたいな。
こんな日に限って、『ひだまり』へ行けないなんて。
でも二人はセイラの死をまだ知らないし、彼女のプライバシーを考えれば、言っていいものかどうか…。
「おい」
声が耳に届くと同時に、ヒロトの指先が目の前まで迫っていることに気付く。
「きゃっ。何」
「お前、今すっげえ、寄ってたぞ。シワ」
触れずに、指先で眉間をなぞる。
「嘘」
「ほんと。何考えてんの」
「いや…、別に、何も」
「何もって顔じゃ、なかったけど」
しまった。
つい、気が緩んでしまった。
「ヒロトは、知らなくていいことよ」
「何だよ、それ。そんな風に言われたら、気になるじゃん」
「だから、気にしなくていいってば」
「うわ、めちゃくちゃ気になる。今俺の頭の中の計算式が、お前がすげえ大事なことを隠したって、導き出したぞ」
「何それ」
ウザ。
その時ちょうどタイミングよく、ピロピロっと、ヒロトのスマホが鳴る。
自宅のある団地まで、もうすぐそこの辺り。
「ほら、メッセージが来たみたいよ」
「ちぇっ」
ふてくされながら、カバンのサイドポケットからスマホを取り出す。
不機嫌そうに頬を膨らませるも、メッセージを確認した瞬間には、口元が緩む。
ん。
どこか、違和感のある笑み。
「メッセージ、誰から」
別に興味はないけど、一応訊く。
反応がないので、指でつんつん肩を突く。
「え…、あ、ああ。この間の英検の受験会場で知り合った、女子大生の人だよ」
「女子大生」
わお。
意外な相手だ。ちょっと、ビックリした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます