30 親と子
「その、たとえば自分のドナーが、もし今、目の前に現れたとしたら、どう思うのかな…と思って」
「どうって言われても…、たぶん、何とも思わないんじゃないかしら」
「何とも…って、まったく、何も感じないの」
「感じないと思うわ」
サラッと答えると、呆気にとられたように、目を丸める。予想した回答とは、違ったようだ。
一体どういう回答を、想像していたのだろう。
(胸が苦しくなる。本当の親だと認めてはいけない。親近感を持ってはいけない。それが、運命だから。)
そんなところかな。
「でも、血のつながりがある、本当の親だよ」
体が少し前のめりになり、顔がより接近する。
ちょっと、近すぎるかも…。
「血のつながりって、言われても…」
正直、それが何なのかすら、よくわからない。
「私にとっての親は、今一緒に生活しているHPの両親だけよ。ドナーの方々に対しては、つねに感謝の気持ちを持ってはいるけど、親という認識は一切ないわ。強いて言えば、どこかにいる遠い親戚とか、そんな感じかしら。本当よ。これだけは、はっきりと言える」
大稚はまだ、HPCのことを完全に理解できてはいない。教えていないから、当然だけど。
どういう環境で育ち、どういった教育を受けているか。普段、何をしているか。
今言ったことは、紛れもない本音。
「つまり、たとえ実際にドナーと対面したとしても、ほとんど赤の他人としか認識しないっていう、そういうことなのかな」
「そうね。そうだと思う」
「…そっか」
それにしても、いきなりドナーの話をするとは、どういう心づもりなのだろう。
以前からずっとって、言ったけど、どうして…。
事情…。
ひょっとすると、本間啓祐さんのことを言っているのだろうか。
ふと、そう思えた。
もしかすると、多恵おばあさんの発言を、気にして…。
それなら、この質問の意図にも納得がいく。
多恵おばあさんは現役時代、遺伝子関係の研究者をされていた。今は認知症を患い、おっしゃることは信憑性に乏しいけど、完全なる思い違いをされているとも言い切れない。
ああいう自信は、経験から来るものだろうし。
啓祐さんにしても、HPプロジェクトとは関係がないと言っていたけど、事実ではない可能性もある。誰にだって、他人に知られたくない過去はあるだろう。
「小園は、そういう感じなんだね。すごく、割り切っていると言うか」
「そうよ。私だけではなく、HPCはみんな同じだと思う。だから、何も心配しないで。多恵おばあさんの言っていることも、全然、気にしていないわ」
「ばあちゃん…、ああ、そっか。よかった」
真実なんて関係ないし、どうでもいい。
本間啓祐さんは『ひだまり』で働く、一人の介護福祉士。ただそれだけ。
「それを聞けて、安心したよ。不躾な質問をして、ゴメン。でも、本音で話してくれてありがとう。小園や、HPCについて知ることができて、何て言うか、勉強になったよ」
先ほどまでの固い表情が、和らぐ。寒さを忘れさせてくれるほどの、爽やかな笑顔。
やっぱり大稚は、自然体が一番いい。
心配事が解決し肩の荷がおりたのか、両腕を高く上げ背伸びすると、そのまま後ろへ倒れ込む。薄暗い空の彼方の、さらに遠くを見るような眼差しで、フーッと息を吐き出す。
「もう暗いから、早く帰らないと、君の親が心配するね」
そう言うと、反動をつけるように足を振り上げ、サッと立ち上がる。
日はすっかり、落ちている。辺りは、街灯の明かりのみ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます