1 国家プロジェクト
日が差し込み始める午後の教室。上半身の左半分だけが、ヒーターを向けられているように熱い。十月の昼下がり。暦の上ではもう秋だけど、窓際の席が秋を感じられるようになるのは、まだ先のようだ。快適そうに談笑する廊下側の連中が恨めしく思えるほど、教室格差にため息が出る。
ほどなくして、昼休みの終わりを告げるベルが鳴る。
「ちょっとアイリ、聞いて」
右隣の席の主は、始業開始のベルが鳴り止んだ数秒後に戻って来た。椅子を引き、勢いよく腰を下ろす。体はこちら側を向いている。
次は国語の時間だが、教師はまだ来ていない。
「妃都絵(ひとえ)、どうかしたの」
「今そこで、隣のクラスの女子たちが話していたんだけど、昨日男子バスケ部に、すんごいカッコいいなぎさ中の転校生が入部したらしいよ」
「なぎさ中の、転校生」
「そう。北海道から来たんだって。背が高くて、バスケも上手で。まだ前の学校の制服を着ていたらしくて、それが私立中学のお洒落な制服だったから、余計にカッコよく見えたって」
彼のことだろうか。先日駅前で会った、楢野大稚の姿が目に浮かぶ。たしかにグリーンを基調としたブレザーにチェック柄のパンツという、私立っぽいデザインの制服を着ていた。自転車のハンドルを奪われた際、見上げた先に顔があったから、身長が高いというのも相違ない。
さくら中学校となぎさ中学校は近い距離にあるため、部活動によっては、活動が合同で行われている。バスケットボール部、サッカー部、バレーボール部、野球部などの団体競技がそうだ。指導者不足という問題もあるらしい。
バスケットボール部か。
「どんな転校生だろうね。超気になる」
「そうだね」
もう会っているかも知れないとは、まだ言わない方がいいだろう。本当に彼という、確証はない。
一応笑顔で、同調する。
しかし妃都絵の瞳は、すぐさま失望の色に変わった。
「何それ、全然気持ちがこもってない。別に興味ないって感じ」
「…そんなことは、ないけど」
「アイリってさ。何かいつも、どこか冷めたところがあるわよね。ノリが悪いっていうか」
「…ゴメン」
否定はできない。
「別にいいけど。でもHPC(エイチピーシー)って、みんなそんな風にクールな感じなの。頭がいいのは、優秀な遺伝子ばかりだからだって、ママが言っていたけど」
「それは…」
「おっと、ヤバ。余計なことを言っちゃった。ゴメンね。今言ったことは、忘れて。あ、先生が来たみたい」
教師が室内へ入ると同時に、妃都絵は両足を机の下に入れ、前を向いた。
『HP(エイチピー)プロジェクト』。
今から十数年ほど前に運用が開始された、人口増加を目的とする日本の国家プロジェクト。人間の赤ちゃんを人工的に誕生させ、ヒューマノイドの両親に育てさせるという、それまでにない画期的なシステム。誕生した子供たちは、通称『HPC』と呼ばれている。Hはヒューマノイド、Pはペアレンツ、Cはチルドレンを意味する。
HPCはカプセル型人工胎児育成装置『ベプセル』から誕生し、専用のナーザリー(乳児施設)か有志のフォスターケア(里親)の元で一年間保育されたのち、ヒューマノイドの両親へと養育が引き継がれる。
心を持たないヒューマノイドと、人間の親子。
ベプセルで使用される精子・卵子は共に、ドナー提供によるもの。そのドナーの多くは、大学関係者だと耳にしたことがある。
「優秀な遺伝子…か」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます