第24話 罵倒
パラエナはアルト少年に言う。
「少年……じゃなくてアルトくん。キミはお笑いできる?」
「ハッキリ言って、よくわからないよ」
なんて返答すればいいんだよ。
……
きっとアルト少年が実際に受けた仕打ちなのだろう。奴隷が犬のエサを食べているところを嘲笑っていたのだろう。
……まったく何が楽しいのだろう。よくわからん。
「お笑いってのは、よくわからへんなぁ……」
アルトが首を傾げて、
「そうなの? お兄さん、お笑い芸人なんでしょ?」
「売れないお笑い芸人、やな。お笑いが何たるかをわかってれば、もっと売れとる」残念ながら
「違和感?」
そう、違和感だ。
「動画投稿サイトとか……ああ、えっと……」その概念をどう説明すればいいだろう。「いろんな人が個人で映像を撮影して、世界中の人に向けて発信できるサービスがあるんやけどな」
「ボクが犬のエサを食べるシーンが世界中に発信できるわけだね」
「……どんな精神状態で言ってんの?」鉄板ネタみたいに繰り返されても……「とにかくそのサービスやら、最近のテレビやら……流行り物に対して違和感があった」
アルトがまた首を傾げて、
「テレビって?」
「ああ……」そこから説明しないといけないのか……「えーっと……プロが編集した映像が世界中で見れるやつ」
「ボクが犬のエサ――」
「それはもうええから」そこまで面白くないぞ。「とにかく最近の流行りって……罵倒やねん」
「罵倒?」
「相手を貶す言葉ってこと」
「言葉?」
「こうやって話してるやつ」
「話す?」
「今、アルトとやってること」
「アルト?」
「どっからボケなん……?」
……なんでこの少年と話すと、ここまで話が進まないのだろう……
しかしこの少年……どこから言葉を理解していなかったのだろう。罵倒はわかっていたのだろうか? どこからふざけていたのだろう……
……
というか自分は何語を喋っているのだろう……なぜ別の世界の人間にも言葉が通じるのだろう……
考えても仕方がないか。異世界のご都合主義に感謝しよう。
で、なんの話だっけ?
「そうそう。ワシのいた世界では、罵倒して笑いを取るのが流行っとってん」笑いだけにはとどまっていなかった。「映画やらドラマやら……『ここがダメ』『面白くない』『クソ』……強い言葉を使って言葉を発信する人が多くなってた」
レビューという名の罵倒。感想という名の罵倒。それが多くなっていた。
「そりゃ罵倒というか、強い言葉は昔から存在する。お笑いだって罵倒して笑いを取ることも多い。けどなぁ……なんか最近、違う気がすんねん」
「どう違うの?」
「……面白い言葉が、たまたま罵倒なのか……罵倒が面白いと思ってるのか。その違いな気がする」とても感覚的な感想だけれど。「別に強い言葉が面白いわけやない。突き詰めたときに罵倒になることがある、ってだけの話やねんけど……最近は逆転してる気がする」
罵倒こそ面白いのだと。強い言葉で貶すのが面白いのだと。それで再生回数が稼げるのだと。視聴率が稼げるのだと。
でもそうじゃないと思う。面白いものは罵倒しなくても面白い。もちろん罵倒が必要な場面もあるだろうが、それだけではいけない。
「売れないお笑い芸人の戯言やけどな」自分の論の正しさは、結局証明できなかった。「政治やらドラマやら……批判するのは簡単や。それで共感が得られることもわかっとる。でも……なんかワシは違和感があった」
すべてを肯定しろとは言わない。でも……最初から否定するつもりなのはおかしい。
「それがお兄さんのプライドってわけだね」
「そういうことかもな」だからこそこの違和感は大切にしたい。「ともあれ……今は依頼をこなすのが先決やな。笑わないお嬢様を笑わせること」
「方法は?」
「やっぱり渾身のネタで勝負したい」
少年が協力してくれる可能性も考えて、トリオのネタも考えておいたのだ。
このネタでお嬢様を笑わせて、莫大な謝礼をゲットしてしまおう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。