お仙 登場


「お〜確かこの近くだ!」

「兄さん、待ってくだせえ〜」


 二人は日本橋から*半刻以上かけて谷中の感応寺まで歩いてきた。

だんだんと春らしい季節にもなり、自然豊かな谷中の景色は繁華街の日本橋とは違った風情を感じられる。

目の前には大きく目立つ五重塔と、あたりには参拝客に声掛けをする屋台や休憩所が見えてきた。

*半刻はんこく:約1時間


「あ、兄さん!」

「どうした辰吉」

「あれじゃねえすか?行ってみましょう」

辰吉はひときわ出入りの激しい通りを見つけ、その先へ行ってみることに。


 二人が先を進んでみると、『笠森稲荷かさもりいなり』と書かれた鳥居が見えてくる。

鳥居の向こうにはたくさんの人が縁台やその周りで茶を飲んでいるようで、建物には『御休所 かきや(鍵屋)』とある。


「ここで間違いなさそうだな 縁台に人が収まらねえほどの繁盛っぷりだ」

「ええ――てか、兄さんもここは初めてだったんでごぜえすね......」

「なんだよ、悪いかよ......」


 二人が目の前の人の多さに感心していると、綺麗な縞模様の着物の女性が店の奥から出てくる。


「――――――――!!」


 厚底の黒い下駄の音が鳴り響き、一瞬でその場の空気が変わる。

ついに二人が待ち焦がれた、実物のお仙が目の前に現れたのだ。


 綺麗でツヤのある*島田髷の髪型に、すらりとした細身の体型と小さな顔。

化粧っ気はないのに華やかで整った顔立ちに、色気と愛嬌が共存した唯一無二の雰囲気。

誰が見ても美しいと思うであろうその姿は、明らかに異質のオーラを放っていた。

*島田髷しまだまげ日本髪で当時最もスタンダードな髪型。


「お、俺......あんな美人 初めて見ました......」

「ああ、俺もだ......」

二人はお仙に見惚れたままその場に立ち止まってしまった。


「あら、お二人ははじめてさん?こちらへどうぞ」

「!!―――――」


 気さくに話しかけてくれたお仙に思わずびっくりしてしまう二人。


「ささ、お座りなって 何を差し上げましょう?」

「茶と、その......こ、米団子を二つもらおうか......」

「あいよ ちょいとお待ちになってね」


「へへへ、兄さん緊張してるんでごぜえすか?」

「う、うるせえんだよ!」

仕事では頼れる兄貴分の与市だが、お仙を前にしてしまえばその威厳も皆無である。


「お仙ちゃーん、またくるよー!」

「お仙こっち向いておくれよ〜」

鍵屋とその店周りは、まるで歌舞伎の立ち役を応援するような客の声があちこちで上がる異様な光景。

お仙は持ち前の対応力で、器用に接客をこなしながら笑顔を振りまいている。


「辰吉、周りを見てみろ」

「え?」


「ここじゃあ 女子供、お武家さんも商人も、関係ねえ」

「ええ、みんながお仙の虜になってますね...ほんとにすげえや」


「こんな芸当 誰も真似できねえよ」

「きっと百年先も そのまた先も世に語られる娘さ―――――」


 まさに天下を取る勢いのお仙の人気は、社会現象を起こしていた。

与市と辰吉をはじめここにいる客全員が、明日もそのまた明日も店で彼女に会えることを楽しみにしていた。


しかしこの日、 1770(明和7)年 旧暦2月13日―――――。


江戸の人々がお仙を見る最後の日となった。





◇◇◇◇◇◇◇◇


ここまで読んでくださりありがとうございます!!

次回より第1章に入ります。

またこれ以降はヒロインであるお仙視点で物語が進行します。


[★★★]と[フォロー]頂けると励みになります。

引き続きよろしくお願いいたします。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る