56「嫌悪の闇」
「ヴァンよ! 我ら二人を相手にするのかい!」
「ナギーを倒したくらいで調子に乗るんじゃないのさ!」
いやもうほんと面倒ですね。
「どちらでも構いませんよ。二人同時でも、別々でも」
口元を手で隠し、顔を見合わせてゴニョゴニョと相談する二人。
「我が名はヤギー!」
「我が名はユギーなのさ!」
プックルが草を
「我ら二人がオマエを殺す!」
「オマエを殺すのさ! 行くぞ!」
「あ、ごめんなさい。ちょっと待って頂きたい」
二人揃ってカクッと小さくズッコケる仕草。ナイスコンビですね。
「貴方がたの操るという闇。そこに飲み込まれると死にますか?」
「我らがそれを教えると思うの――」
「いつか死ぬのさ!」
「あ、バカ、教えるのかい!」
……なんとなく癒されてしまいますね。
「どうすれば助けられますか?」
「それこそ教えると思――」
「我らが死ねば出てくるのさ!」
「あ! ほんとバカかい!」
……ほんとバカですね……
「そうですか。まだ間に合いそうですね。では参ります!」
大剣を肩に担いだままで突進します。
「バカが! 僕らだけの超魔術、『嫌悪の闇』を喰らえ!」
「喰らえなのさ!」
ヤギーとユギーがそれぞれ両の掌を相手の掌と合わせて円を作りました。
そして合わせた片方の手を上に、逆の手を下に、二人の腕で大きく菱形を作る様な仕草を取ります。
その菱形の中。空間が真っ黒な蠢く闇と化し――
――魔術!
これが闇の正体、見たこともない特殊な魔術のようですが、一体――――
「ひっ――ひぃぃゃぁぁっ!!」
「オマエもダメだったかい!」
「ヴァンもダメだったのさ!」
これは僕には無理です!
大剣を
ダ――、ダメなんですよ僕!
アレに呑み込まれるくらいなら死んだ方がマシです!
ヒュッ――
という風切り音のすぐ後、パァンと音が弾けました。それと共に全身を覆っていた嫌悪感が不意に去っていくような感覚が……。
嫌な汗に濡れた額を拭い、恐る恐る目を開けると、菱形の中から僕に向かっていた脚の多い虫の大群は消えていました。
「ああ! ヤギーどうしたのさ!?」
見ると、菱形を作る二人の左側、ヤギーさんの首から上がありません。
先程の風切音――――タロウ、ですか。
助かりました。吹き矢をいつでも使える様に精神感応で頼んでおいて良かったです。
ズレたメガネをかけ直し、落ち着いたフリをしましょう。
「……どうやら二人でじゃないと発動できない様ですね」
「ヤギー! あんた顔どこにやったのさ!」
動揺するユギーさんの隣で、サラサラと風に体を吹かれて消えてゆくヤギーさん。
「あぁ、ヤギー! 一人にしないで欲しいのさ!」
菱形ポーズを解き、地に突っ伏したユギーさん。
「まだ戦いますか?」
「くそぉ! やってやるのさ! ヤギーを返せ!」
無数の魔術の矢が襲ってきます。体に覆わせた魔力の出力を全開近くまで上げ、躱すこともせずに弾きます。ここは無理してでも力の差を見せつけましょう。
「以上ですか?」
「まだなのさぁ!」
両手に纏わせた魔力を伸ばし、魔力刀を作り出したユギーさんが襲い掛かってきます。
やはりナギーさんの様な速さも威圧感もありません。
こちらも大剣に魔力を纏わせ魔力刀を弾き、返す刀で左腕を付け根から斬り飛ばしました。
「ぐぅぁああ!」
ユギーさんが叫び声を上げながら飛び下がります。
「ワタシにまでこんな、痛いのさ! もう許さんのさ!」
残った右腕で服をめくり上げ、浅黒い肌のお腹を露出、そこには菱形をした魔術陣が…………まさか……
「一人でも発動できるのさ! やっちまうと魔力枯渇に陥っちまうけどさ!」
「ひ――ひぃぃっ! そ、それだけは止め――っ」
「喰らえ! 嫌悪の闇――」
ヒュッ――
「ぐぶぅぅぁっ」
……もうタロウに頭が上がりませんね。
魔術陣が丸ごと無くなり、向こう側が見える大きな穴がユギーさんのお腹に。
血を吐いて前のめりに倒れたユギーさんに近寄ります。
「まだ息がありますね」
左腕と腹部に癒しの魔法を使いましょう。部位欠損には効果ありませんので、出血を止める程度の気休めですが。
「もう貴方は
「――ぐふっ。ヤギーも、いない。未練はないのさ。何でも聞くと――良いのさ」
「貴方達の目的はなんなんですか?」
「よくは知らん、ワタシらは駒なのさ。アギー……にでも聞け」
やはりアギーさんが親玉なんでしょうか。
「では、貴方たちは何名くらいいらっしゃるのですか?」
「四、五十人だと思うが、詳しくは知らんのさ。ああ……ヤギー、すぐそっちに行くの――さ」
「最後の質問です! 貴方達は昏き世界の――」
ダメです。
もうお返事は頂けません。
僕の腕の中で、サラサラと風に吹かれて飛んで行くユギーさんだったもの。
すると間を空けず僕の周囲の宙空に、無数の黒い円が突然現れまし、た。
先ほどの脚の多い虫の大群を思い出して、一瞬で全身に鳥肌が立ちます。
けれど、それぞれの円からドサドサと地に落ちる人々。服装からしてシュタミナー村の村人のようです。
心の底から安心しました。
出てきたのが脚の多い虫でなくて、本当に良かった…………
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます