とある悪役貴族の裁判原告は主人公役の英雄。悪役貴族の罪を明るみにするためヒロイン達にそれぞれの過去を語ってもらうが、、、できれば先入観なしで、レビューなんか読まず今すぐ読んで欲しい!裁判は一章で終わりますがこれがまあー面白い。作者のあらすじも····イイネ!一章の主人公視点は半分くらいでしょうか?続きも読みたいけど、いま終わっても良いんじゃないかという面白さ
おもしろい
今後の展開が気になっていますので今後とも筆まめにお願いいたします!
主人公はすっごい頑張ってる良い人。実際すごい善人です。でも物語のために悪役になって断罪されてその後に幸せになろうとしてる。ただそれによる周囲への影響をまったく理解できてない。そのせいでヒロイン達が色んな意味で強くなってて、主人公すごい善人ということを公共の場で発言しまくり、主人公の狙いをめちゃくちゃにするのがすっごい笑える。
話が進むと主人公にとって最大の想定外の事態が起きていたことが発覚します。果たして、主人公の悠々自適ライフと国の安寧は両立するのか…?
話の展開がものすごく好みです。応援してます。
主人公の優しさはわかるけど強さがあんまりわからない。ちょこちょこ出てくるスキルはあるけどうーん…あとなんで裁判なんだろ…
期待後面的篇章
権力のある伯爵に転生し、悪役として国外追放されることを目論む男がいた。実に悪い奴なので、私財を投じて孤児院を経営し、識字率を向上させ、子供たちが手に職をつけるためにえらいひとに直談判するなどを趣味としている。実にあくどい。しかも悪人顔。これはもう国外追放!間違いない。趣味の偽善たる孤児院経営にすべてを捧げる、自称、極刑確定の悪役フィルは無事に裁判で国外追放を勝ち取れるのか!?コミカルに描かれているが、かなりシビアな世界観で、そこも面白い。
面白いんだけど全く進まない
物語の主軸を裁判とした事で、“証言=ヒロイン視点の回想シーン”となるので、物語として一体感を持ったまま、なろう系的展開に派生させた点に作者のセンスを感じました。
很看,推薦~
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(164文字)
ただ面白い!
超面白かったです!