2024/12/22

 とはいえ、事態はおれにとってあまりにも不利だった。おれの襟をつかんだ雨息斎先生の手は、がっちりと硬く離れない。黒っぽい着物姿の先生は一見スリムなようだが、全然まったく非力ではない。

 無理やり振りほどくのは難しい。じゃ、ジャケットを一瞬で脱ぐことができるか? いや、それも無理だ。ボタンは二つきっちりと留めてあるし、どんなに素早く脱いでも何秒かかかる。

 先生はおれを睨んだまま、なおも詰めてきた。

「もう一度聞くぞ、柳。小隈野先生はどこ……」

「何してるの?」

 子どもの声がした。おれだけじゃなく、先生もはっとして振り返った。内鍵で閉めたはずのドアがなぜか開いて、お揃いの服を着て同じ顔をした女の子が二人、手をつないで立っていた。

「ひっ」

 ホラー感の高い演出に驚いて、おれは思わず声をあげてしまった。もちろん角蔵氏の二人の孫とわかってはいるが、このタイミングと演出で急に現れたものだから、本気でびびってしまったのだ。

「はぁっ?」

 先生も素っ頓狂な声をあげた。先生がこういうことに気づかなかったなんて珍しいのだが、たぶんそれはおれにブチ切れていたせいだろうな――などと一瞬のうちに考えた。そして、そんな分析は今どうでもいいということにも気づいた。

 今大事なのは、先生の指がおれの襟から離れたということだ。

 おれはぱっと踵を返し、客間の窓に突進した。窓を開け、窓枠に足をかける。

 しつこいようだが、かつてのおれはアクション俳優を目指していた。オーラはないしビビリだし、めちゃくちゃ見た目がいいわけでもない。演技もまずい。

 だが、運動神経だけは結構いい。結構動ける。

 窓枠を蹴って飛び上がったおれは、二階のバルコニーの手すりを掴んで体を持ち上げた。さらにその上の階のバルコニーを掴み、屋根の上によじ登る。

 何でもできる雨息斎先生だが、おれほどは身軽じゃないし、アクロバティックな動きもできない。ここまで登ってくるのには時間がかかるはずだ。加えて先生のことだから、おれのおかしな行動を皆に悟られるのはなるべく避けたいはずだ。おおっぴらに手助けを求めるなんてことはしたくない――つまり、ここまで来るには時間がかかる。はず!

「うおおぉ、寒い」

 十二月の風が、屋根の上のおれに吹きつけてきた。遮るものがないし、日は傾いてきているし、おまけにコートを着ていないので、涙が出るほど寒い。

 両手を擦りあわせながら、おれは屋敷の北へと広がる森に目を向けた。あの森の中に、隠しトンネルの出口がある。角蔵氏はもうトンネルを抜けただろうか……。

「続きを書いてもらわなきゃいけないんだ」

 おれはそう独り言ちた。「小隈野……いや、米俵愛先生に『らぶさつ』の続きを!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る