第二章 巨魁

十二  目くばせの仲

 うら寂しいように澄んだ青空を吸い込み、大あくびすると、横で小さな頭が揺れた。尽平じんぺいは思わずふきだした。千世ちせにうつったようだ。千世は思いのほか、大口開けてあくびをした。

「いいあくびだな」

 言いながら、頭を撫でそうになってやめる。千世は小柄で幼く感じられるが、おそらくそこまでおちびさんではない。尽平の賛辞にも、反応しなかった。何事もなかったように前を向き、とことこ歩いている。

 千世と早瀬はやせを連れて執廻署しっかいしょをあとにし、吊頭所ちょうとうしょに戻るところだった。進む道は、少し前よりずいぶん広くなったように感じられる。黄金色に揺れていた稲がなくなったためだろう。なにかもの足りない気も、これでじゅうぶんな気もする。薪を割る音が空高く響いている。もうずいぶん日も昇ってきた。もう一度豪快にあくびをすると、千世を挟んで歩く早瀬が言った。

「おふたりとも、昨日からお休みになっていないですよね」

「えぇ?」

 尽平は眉をひん曲げて早瀬を見下ろした。浅緋の水干すがたの早瀬は、青白い顔になにやら悲愴な表情を浮かべていた。

「執廻署までお連れいただいて、ついてきてくださって、申し訳ないです」

「しょうがねぇだろ。あんたひとりじゃ、おまえ何者だってなるぜ、入れてもらえねぇよ」

 尽平は早瀬の言葉にかぶせて言った。早瀬は、そうですね、とつぶやき小さく微笑む。なんとも、吹けば飛びそうな様子だ。まだ具合がよくないのだろう。先刻の話で、悪化したのかもしれない。早瀬の身の上を決めるばかりの話だった。

「でもやっぱり、少しもお休みになっていないので……、お疲れでしょうに」

 早瀬はうつむき加減にそう言った。たしかに昨日は、夕方まで物守村ものもりむらの片づけをし、夜にはいつもの仕事をした。お休みになってはいない。しかしちょっと寝ないくらいたいしたことではない。村での作業は少し、こたえるが。まだ済んでおらず、いまごろ再開されているだろう。ただ身体のほうには、とくに支障はなかった。尽平は、わざと大声を出した。

「あんたこそろくに寝てねぇだろ。今日は朝からお呼ばれで、昨日の夜はお暴れだったからな。ぶっ倒れる三歩前って顔してるぜ」

 すると早瀬は、困ったように笑って首を振る。

「だいじょうぶです、わたしはなにも問題ありません。ぶっ倒れたりはいたしません」

「だろうな。お暴れだったんだもんな、まいるよなぁ千世さん?」

「それは、ほんとうに申し訳ありません……」

 千世は相変わらず、素知らぬ顔で歩いている。早瀬は縮こまっている。尽平はこれ見よがしにため息をついてみた。

 そばを歩いている千世を横目で見る。やさしげな白の小袖と、その衿もとに差し入れてある矢立は、尽平の師の妻だったひとのものだ。沙那さなが出してきたのだろう。懐かしいのに、まったくちがうものにも見える。両方とも、千世によくなじんでいた。

 その卯の花色の背中に流れる髪は、濡羽に似てつやがあり、よく手入れされてきたことがわかる。白い額にも長めに切り下げてあり、その下の目はくっきりとまなじりが切れている。瞳の色は髪とおなじだが、どこかあざやかという印象だ。そして、この千世という娘は、言葉を発さず、表情を変えない。

 おそらく、千世の中ではいろいろなことが止まってしまっている。無理ないだろう。はっきりしないが、物守村の村長の娘というところだと思われるので。ずっと早瀬を追いかけたがっているのは、早瀬だけがよりどころだからではないかと、尽平は考えている。まわりを囲んでいた、五体ものくぐつを屠ったのだ。

 その早瀬に目をやる。緋高ひだかに借りた水干をすんなり着こなしており、髪は結わずにすむくらいに短く切ってある。細いがしっかりした身体つきと、具合わるそうでも隙のない身のこなしは、鍛錬の賜物だろう。薄く笑みを浮かべてうつむく横顔はなかなか絵になっており、憂いを帯びた優男と言えなくもない。しかし言いにくい。憂いというよりもなにか、ひどく哀れっぽい空気を醸し出しているのだ。

 はじめて顔を合わせたときは、これから腹でも切るんかと聞きそうになってしまった。だがそれは、あながち間違っていなかった。そしていま、ここでの新しい任を得た早瀬は、なんだか腹切り終わったひとのようだ。そんなひとが歩いているわけはないが。

 早瀬はもう、れびとではなくなった。尽平の主である鞘野さやの尚孝なおたかに雇われ、良庫国らくらのくに傀廻くぐつまわしになった。勤め先は豊手村とよてむらの吊頭所だ。

 話が終わり帰りかけたとき、主は尽平を呼んだ。そばへ行くと、ちらりと早瀬を見やり、よく面倒を見ろと言った。面倒見ろというのは、さまざまな意味でということはわかっている。この、ずっと綱渡りしているみたいな危なっかしいガキは、ほうっておくとなにをしでかすかわからない、かもしれないので。実際昨夜は、寝ていると思っていたのに外へ飛び出し、一太いちた相手に暴れようとしたのだ。斎丸さいまるがいたく苛立っている様子だった。もっともな反応だろう。

 それから主は、暁城あかつきじょうに入っている忍びからの連絡はとくにないとも言っていた。出くわすたび見た目のちがう、ふざけた忍びだ。名前を聞いたら、ずんぺいなどと名乗った。おおかた相手によって名前を変えているのだろう。おそらくこちらをばかにしているかと思う。

 また主は、千世についてもよく世話するようにと尽平に命じた。主も千世について、尽平とおなじように考えているようだ。早瀬のそばを離れようとしないのなら、引き離さなくともよいと言った。とりあえずは吊頭所で身柄を引き取り、ゆくゆくはどこかへ行ってもよいし、沙那や小兎ことのように吊頭所で働いてもよいとのことだ。尽平もそう思っている。

 千世のことは、沙那と小兎や、瑞延ずいえんに任せるほうがよいだろう。沙那と小兎は、千世と年が近かろうし、瑞延はあれで女人である。もちろん気にはかけるが、年頃の娘さんのことは尽平にはよくわからない。

刀祢とねさまにまでお越しいただいて──」

 早瀬がぽつりと言った。まだ、反省していたようだ。おのれが来たことでたくさんのひとに手間をかけたとか思っているのだろうか。尽平は早瀬の沈んだ声を笑い飛ばした。

「殿さまなんだからしょうがねぇだろ。ご領内の傀廻しが拾いもんしちまったんだ」

 なかなかたいそうな拾いものだが。瑞延は、よくなんぞを拾ってくる。

「そう、ですね……」

「そうだ。いいかただったろ? お近づきになれたって喜んどけよ」

「そうですね、それは、はい……」

 刀祢武昌たけまさは、話の前に緊張していた早瀬に声をかけたし、話の途中で心ここにあらずの様相となった早瀬をさりげなくかばった。主はそのあたり少し不器用だったりするが、お屋形さまとして喋っているときに、一介の傀廻しが口を挟むわけにはいかなかったので助かった。

 武昌の、公平に気配りをする態度は前から変わらない。だが数年前までは、傀廻しのことは下賤の者というか、目に入らないものと考えているようだった。おそらく気配りの対象ではなかった。息子が傀廻しになったからなのか、傀廻しへの接し方を変えたらしい。いままで非礼をしていたと詫びられたこともある。しかし尽平は以前から、武昌に対しわるい殿さまという印象は抱いていなかった。いまの関係はわりあい気に入っている。

 早瀬は武昌のことを思い出しているらしく、口もとをゆるめている。そういう顔をしておけばよいのに、いや、やわらかすぎてこれはこれで気味わるい。昨夜、思い切りよく締め上げてきた相手があのおだやかなひとの息子だと言ったら、どんな顔になるのだろうか。しかしいま言うのはよしておく。面差しはよく似ているし、いずれ知るだろうが、勝手に喋ると斎丸は気に入らないだろう。

 小柴垣に囲われた、茅葺屋根の建物が見えてくる。吊頭所だ。ちょうど古びた木戸がひらき、桶を抱えた小兎が出てきた。尽平が大声で呼ぶと、小兎はぴゃっと肩を跳ねさせてから声を返してきた。

「おかえりなさい尽平さん! 早瀬さん千世さんもおかえりなさい!」

「ただいまぁ」

 尽平が言うと、小兎は桶を持ったまま駆け寄ってきた。桶の中で、朝餉に使った器がからからと音を立てた。

「おかえりなさい、おつかれさまです!」

 小兎はふわっと笑って言い、少し心配そうに眉を下げて早瀬を見上げた。

「早瀬さん、具合わるくないです?」

 控えめな問いに早瀬は微笑み、平気ですありがとうとこたえる。小兎はこくりとうなずき、つぎは千世をのぞき込んでたずねた。

「千世さんは、握り飯お口に合いましたか?」

 すると千世は、かすかに顎を引いた。小兎は安心したようにまた、ふわっと笑った。

「よかった。じゃあみなさんちょっと休んでくださいね、寒かったでしょ」

 笑顔の小兎に促され建物の中に入る前、尽平はその頭をぐしゃっとかき回した。わあっなにするんですかもう、と小兎はふくれていた。

 建物の中は空気がまろやかにくもっており、ほんのりとあたたかい。朝餉の味噌汁の、香ばしさが少し残っている。かまどの前に沙那がおり、焚口のまわりを掃除していた。沙那は、振り返ってひとこと言った。

「おかえりなさい」

「ただいまぁ」

 尽平はこたえたが、早瀬は黙って頭を下げている。やはりただいまとは言えないらしい。尽平は先に土間から板の間に上がり、囲炉裏の前に腰を下ろした。土間でためらっている早瀬と、その顔を眺めている千世を横目に、大声で言った。

「早瀬と千世はここにいることになったぞ」

「えっ! ほんとですかっ?」

 外から、手を濡らした小兎が走り込んでくる。尽平はうなずいた。

「ほんとだ。早瀬は豊手村の傀廻しになれって、お屋形さまのお達し」

「そうですか! じゃあもうここのひとなんですね! よくなるまでゆっくりもできますね、よかった!」

 小兎はほっとしたらしくにこにこしている。せつないくらいにやさしい子だと尽平は思う。うつむいた早瀬が複雑な表情をしていることは、見えなくてもわかった。

「これからよろしくね千世ちゃん」

 沙那が千世の肩にぽんとふれて言った。すぐに仕事に戻った沙那を、千世はぼんやりした目で見ている。その横で早瀬が顔を上げ、重々しい様子で口をひらいた。

「ここの、みなさんには、すでにお世話をおかけしていますが、これからもお世話になることになりました。できることはとても、少ないですがわたしに」

「よしわかった」

 尽平は早瀬の口上を遮った。長くなりそうな気がしたからだ。

「これからはここがあんたたちの家みてぇなもんだぜ。そんなとこに突っ立ってるこたねぇだろ、立って飯食う民なんか?」

 ふ、と沙那が小さく笑い、小兎は、それってどういう民なんですかと文句を言った。早瀬も、かすかに表情をやわらげ、千世を促してから板の間に上がってきた。





****





 早瀬が騒ぎだす前に、尽平はさりげなく吊頭所を出て物守村へ向かった。まだ仕事が残っている。緋高と斎丸と瑞延は、すでに村で昨日の続きをやっている。三人がいないことに気づけば、早瀬は本調子でないくせにおのれも行くと騒ぐだろうし、尽平がいまから村へ行くと言ってもそうだろうから、黙って出てきたのだ。まことに手間のかかるガキである。沙那や小兎にはわるいが、沙那が本気を出せば早瀬などおそらくいちころなので、任せておける。

 ただ早瀬も、雇われることになったのであまり勝手な真似はしないだろう。主の言葉を聞き、かなり打撃を受けたという顔をしていた。目的に釘付けになり、まわりが見えていなかったと気づいたらしかった。主に認められ雇われたというよりは、勝手な真似をしないよう内に取り込まれたということも、わかっているらしい。

 そんな早瀬に対し、四郎党しろうとうについてあることないこと吹き込む、などということをしている。

 まず、暁城あかつきじょうには忍び込むこともできないというようなことを主は言ったが、それは偽りだ。四郎党ができてから、鞘野家は忍びを送り込み続けているし、いまもずん平がしっかり入り込み、任務の真っ最中である。

 そして、四郎党は傀を増やしてなどいない。そんなばかな話を聞いたときの、早瀬の反応を見ようとして言った。はじめは早瀬を、四郎党の手の者かと疑っていたためだ。その恐れはなさそうだが、抑止につながると踏んだので、いましばらくその嘘をついたままにすると決めた。

 早瀬は、ひとをどんどん傀にする者たちの根城、と聞かされた場所に突撃し、引っ掻き回して去ることはできないと判断したのだ。さっぱりまわりが見えていないところがあったが、見せてやれば、おのれに勝手気ままを許すことはできないやつだ。おそらく。そのように見える。実際、早瀬はおとなしく主のもとに下った。しかし、ふいになにかをやらかしそうな危うさも、ある。

 まちがっても、暁城に乗り込ませるわけにはいかない。傀を増やしてはいないが、長らく不安の種となってきた四郎党の、その頭目と話し合いをすることが決まりそうなのだ。それを、ふいにさせるわけにはいかない。


 からからと落ち葉を舞わせ、風が向かってくる。尽平は腰に挟んでいた布を引き出し、顔にかけ、紐を頭のうしろで結んだ。目もとの織り目が粗くなった部分から、色褪せた景色を睨む。

 早瀬は、手間がかかるが利己的にはなりきれないガキで、そしてやや様子がおかしい。暴れる。そしてまったくまわりが見えていなかったようだが、あえて見ようとしていなかったようにも感じられる。

 また聞くところによると、早瀬が見た傀は寄り集まり苦しんでいたらしい。そしてあの村。だれも知らなかった村。いろいろと妙だ。面倒を見る必要がある。


 たどり着いた物守村は、昨日よりはいくぶん片づいていた。傀廻したちが働いているが、ひっそりとして、だれもいないかのようだ。尽平はその中に山吹色の水干を見つけ、まっすぐ歩み寄った。息が詰まるような痕跡に、手でそっと土をかぶせている。さいわいというか、そばにほかの者はいなかった。

「おい。瑞延」

 近づいていることに気づいていたらしく、瑞延はさほど驚いた様子もなく顔を上げる。手もとに置いてあった鍬を取って立ち上がった。

「おつかれさまだね尽平」

「いや、おまえのほうが」

「そんなことないよ。もうできることはこれしかないしね。それで、いちおう聞くけれど、どうなったの?」

「ふたりとも、うちで面倒見ることになった」

「わかった。ここにいることになったことは、村長さまにも伝えておくね。むごいことが起こったから、心配してくれている」

「頼む」

「うん。でも村のひとたちはやはり、村に置くのは恐ろしいと、思うかもしれないね」

「真っ黒血みどろで入ってきたからしょうがねぇけどな……、刀祢さまも立ち会って決まったし、納得できんことはねぇだろ」

「そうか。みんな刀祢さまがすきだからね」

「ああ。それとな」

 布二枚ごしに目を合わせ、もう一度、名前を呼ぶ。すると瑞延は布の内側で、小さく笑い声をこぼす。内密ね、たぶんおなじようなこと考えているよと、大陸の故郷の言葉で言う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る