第3話 穂高連峰
梅雨明けの安定した天候に恵まれて予定通り着いた。大雨が降ると水のない沢筋まで濁流に包まれると行けなくなる。電車やバスに乗っているあいだは、石塚との議論が頭に浮かぶが、新穂高の登山口からは黙々と歩き続ける。雄大な自然に触れれば恋も仕事も此の景色が心の片隅に追いやってくれる。北アルプスの稜線に立つと浮き世の全てが遠い彼方へ飛んでいく。それほど足元に注意を払わないと、常に滑落の危険と隣り合わせなのだ。
山荘の主人に到着を告げると温かく迎えてくれた。なんせみんなが尻込みする、三千メートルの頂上近くにある山小屋だ。ここまで登って来る通勤が大変なんだ。給料に差はないが、みんな登りやすい中腹の山荘に行く。此処に来る連中はあの槍ヶ岳に魅せられた者たちだ。越村もその一人で夏休みに入る前に来た。
此の山荘には彼を含めて十五人のスタッフが居る。仕事は部屋の掃除や、山荘の場所柄痛みが激しい箇所の修理。一番大変なのは宿泊客に提供している食糧だ。これはまとめてヘリで運んでくるが、山荘付近が霧に包まれヘリが中々来られない場合、
山が好きでバイトに来て、これらの条件を克服出来て良い経験だと一過性の人が半分ぐらい居た。彼らは趣味と仕事との違いを身に染みた人達だ。前回は女性のスタッフが四人居たが、今回は一人減って三人だ。その内の一人は新人さんで女性二人を含む顔馴染みは七人だ。その中の二人だから彼女らは余程肝が据わってる。男性は矢張り体力に自信の有る人達がまた来ていた。食材を運ぶヘリは山荘の前に降ろしてくれない。少し離れた開けた場所に降ろす。まあそこから数百の距離だが、切り立った岩場を何度も往復して運ぶだけに体力が要る。山麓から
さっそく最初の休暇は予定通り北穂高岳に向かった。去年知り会ったバイトの
どうやらもう一人の女の子と一緒に行くつもりが休暇が取れなかった。前日にフロント横の食堂で、休暇の合わない二人を見付けて話を聞いた。
この山荘で去年、気が合った東京の大学生、
槍ヶ岳から南に天を突くように立ちはだかる屏風の尾根が続く稜線上の彼方に北穂高岳が見える。早朝に山荘を出た二人は途中の難所は大キレットだ。それまでも岩の瓦礫が交差するような歩幅ほどの道を走破する。大キレットに行くまでの南岳小屋で休憩した。此処は規模の小さいこぢんまりした小屋で顔を合わせて、小淵沢に頼まれた用件を訊いた。
「去年一緒だった人から訊いたんですが、女性は身の回りのことが大変だそうですね」
彼女はちょっとはにかみながらも頷いた。
「それなのにまた来るなんて、余程、此処の風景に魅せられたんですか」
「そうなの」
と彼女は俄然、顔を輝かせた。
「だってそうでしょう。こんな世界を知らずに人生を終える人の気持ちが判らないわ」
「でも食わず嫌いで、山がいやな人も居るんですよ」
これには、まあッ、と驚いて。一生損するとまで言わしめたこの人を、石塚に会わせたら面白いとふと頭に浮かんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます