戦後に向けて!
「ドイツが折れたか……これでフランスの勝利が確定か」
「オスマン帝国も残っているが、時間の問題だろう」
幻想会幹部が集まって戦後処理について話し合う。
まずフランスが奪われていたアルザス・ロレーヌ地方を奪還し、賠償金を取るのは確定している。
転生者達的には賠償金を最初は高額吹っかけて技術等の特許系で大幅な減額を行う予定である。
ドイツ海軍もドイツ陸軍が早期に講和に舵を切った事で大規模な自沈は起こらず、軍艦の接収もある程度出来そうである。
戦艦……トマでは行かなくても重巡洋艦とか軽巡洋艦、ドイツの潜水艦技術は接収しておいて損は無いだろう。
「しかし、最後の最後でⅢ号戦車の進化系を出してくるとは……ドイツ侮りがたし」
「しかし、ドイツはどうすべきか……温和な感じで手打ちすればフランス国民が激怒するし、過激に搾り取ればナチスか共産化だし」
「そう言えばロシアは大丈夫なのか?」
「一応臨時政府が共和国宣言をしてドイツとの白紙講和で手打ちにしようとしているらしい」
「まぁ今回の大戦はポーランドが原因だからな。ポーランドの独立は見送るで良いだろう」
「となるとドイツ領土的には海外植民地の放棄とアルザス・ロレーヌ地方の割譲で終わりか?」
「今フランスが占領しているカメルーン居るか? 開発が進めば原油が取れるがそれ以外の魅力が全くないぞ……逆にドイツ唯一の海外植民地となれば投資が分散してドイツ国内の投資が少しでも遅れると思うが」
「国民が納得するか?」
「ドイツのトーゴランドの割譲と賠償金、オスマン帝国のレバノンの割譲とかで黙らせるしか無いだろう。あくまでアルザス・ロレーヌの奪還という前の普仏戦争の負けは取り返せた……それで黙らないならそれは国益に反する」
「新聞やラジオでドイツから多額の賠償金を得る事を強調させることで国民には納得してもらおう」
「歴史を大きく変えたからここから手探りで模索する必要があるな」
「この大戦でフランスの死者数は30万人と史実の4分の1以下に抑え込む事が出来た。徴兵を解除して成人男性が労働力として戻る事を考えれば上々の成果だ」
「最初のプラン17のせいで大損害を受けたからな……ドイツ国内で捕虜になっている人物が戻ってくれば……」
「PTSDを患ってしまった兵士も多いだろう。社会復帰のプログラムを用意しなければ……」
フランスの勝利とは言え幻想会的には大戦を回避できなかった時点で最良の結果とは言えない。
あくまで次点であった。
「さて戦後処理の話もいいが、1年で戦争を終結できた影響を考えるか」
「まずこの戦争のおかげで軍は幻想会が権力を握ることが出来ました。ドイツが復讐戦争を挑んでくると考えて戦略を練り始めます」
「戦略研究会からはアメリカが参戦しなかった事でアメリカ経済の爆発的成長は起こってませんが、アメリカ経済は巨大です。欧州経済の壊滅は免れたので今後イギリスとアメリカによる経済戦争が勃発するでしょう。フランス経済としては早期に独自の経済圏を確立してブロック経済に移行した方が良いでしょう」
「幸い戦争により金本位(お金を金と交換出来ることでお金の価値を担保する経済政策 金の保有量以上のお金を刷ることができない欠点があり、現代では行われていない)を辞める事が出来ましたので理由を付けて脱金本位……管理通貨制度に移行していくことで来る大不況を乗り越えることができると思います」
戦略研究会……幻想会がフランスの長期戦略を考えるのに必要だと創設したシンクタンクであり、幻想会の会員も多く所属していた。
彼らは未来知識と未来の経済学や政治学により先を見越した政策を行っていた。
戦争勃発で一時的に活動が制限されていたが、戦争終結が見えた事で制限が解除され戦後処理についてや戦後に起こる復興特需とその後の不況について色々考えられていた。
「そもそも今回の戦争が1年で片付いた事でドイツを搾り取ら無くてもアメリカへの借金の返済はフランスは可能であり、多額の借り入れをしていたイギリスの方が問題でしょう」
「戦略研究会ではドイツの経済力をある程度余裕を持たせる事で赤化も極右化も初動は抑え込むことができると思われますが、アメリカが過剰生産を辞めるとは思えないのでいつかは不良在庫を抱え込み株価の大暴落……世界恐慌が発生すると考えており、今の生産状況だとフランス経済もアメリカ発祥の不況の影響をもろに受ける可能性が高いです」
「経済界にはトヨタ式生産方式……ジャストインタイムの無駄な在庫を抱え込まない需要量を予測し、それを効率よく生産できる自動化を積極的に推進してもらいたい。フランスは国土の殆どを守り切る事が出来たので生産低下は全体の5%以下に抑え込めましたし、復興特需を考えれば1年で戦前の水準まで戻すことができるでしょう。イギリスも国土が無事なので1年未満で戻ると思われます」
「ドイツは南ドイツやルール工場地帯が爆撃を受けた事や工場疎開の影響で戦前の水準に戻るまで5年は掛かるでしょう。ドイツが復興して製品を売り始めればアメリカの復興特需によるブーストも切れるため、そこから2年以内での大恐慌が発生するとみています。なので1924年から27年までの間までには生産方式を見直しできなければ不良在庫を抱え込み最悪倒産もあり得ると言っておきます」
「経済界は戦略研究会の意見に同意し、不況対策に早期のブロック経済……いや、植民地の経済的自立を促し、需要を生み出す環境を作り出すことが必要だと考えてます。具体的には今まではフランス本国でインフラ維持に必要な部品を生産し、植民地に売り込んでいましたが、植民地にもインフラくらいは維持できる工場を作ってもらった方が良いでしょう。ゆくゆくは自治度を下げていき統治負担を減らしていき、最終的には独立に持っていくことで経済的繋がりを維持し、新しいブロック経済を生み出す必要があるでしょう」
「不要となった武器類は中国に大規模に売り込もう。あの国は軍閥による内戦状態だから武器がとにかく売れるだろう。不良在庫になるくらいなら大量に売りつけてしまえ」
「でしたらロシアにも売りつけましょう。共産化するか分かりませんが、今のロシア共和国の方が付き合いやすいのは事実ですし、今大戦でフランス兵器は国際的にも優秀な兵器を作っているという売り込みができましたからね。この際既存戦車の売りつけましょう。500馬力エンジン搭載の新型戦車の方が将来性があるのは確かですからね」
「機甲師団も現在ある5個師団の内部を近代化させていけば1師団1000両の戦闘車両……他の歩兵部隊にもある程度の戦闘車両を導入していくこととアメリカ式の機械化歩兵部隊を作ることで戦闘車両や大型兵器の需要を維持して軍需企業の収益を支えることができるだろう」
「軍の規模は植民地警護を考えても30万人程度で抑えたい。戦間期は海軍戦力と全部隊の近代化が必要だな」
「戦闘機や多目的用途のマルチロール機(攻撃機)の開発、ヘリコプターの開発等航空戦力も拡張していきませんと」
「我々幻想会は戦後こそ忙しくなるぞ。フランスの未来のために史実の戦間期の時期が重要となる。アメリカが超大国化するとしてもナンバー2で甘い汁を吸える立場にならなければ」
「「「おう」」」
戦後に向けた動きが加速していくのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます