第3話 目が見えぬのか……
「
私は平手の指先から魔力をほとばしらせ、霧状の“もや”をつくりだした。
だれかと戦っているわけではない。
マヤが私の技を見たいとせがむものだから、ひとつ技を見せてやったのだ。
マヤはおおよろこびで、ぱちぱちと拍手をしてくれる。
「すごいすごい! ナナシのおじさん、それはどんな技なの?」
「見ての通りだ。指先から魔力を放出して、霧をつくりだす」
説明されても納得していないようすで、マヤは首をかしげる。
「え~? もっとドカーン! ドドーン! ってなる技はないの? 霧をつくりだすだけってなにか意味があるのお?」
「目くらましになる」
「めくらまし?」
「
「なるほど~、技は使いようなんだね、勉強になるよ~」
うんうん、とマヤが満足そうにうなずく。
魔瘴気の使い方を知って、どんな勉強になるのかと思っていたら……
マヤは思いがけないセリフを、うれしそうに言ってくれる。
「マヤは将来、美少女格闘家になるからね」
「ほう?」
「ナナシのおじさんみたいに激ツヨになるよ! それでそれで、悪いやつらをめっちゃくちゃにやっつけちゃうんだ! マヤはきっとモテモテだよ~」
逆ハーレムか。
最後のひとことに本心が出ているようで、私はほほえましく思う。
動機はどうであれ、向上心があるのはすばらしいことだ。
なにごとも挑戦してみなければ、始まらないからな。
「その技マヤも使ってみたいな! どうやるの? 教えて教えて!」
「魔瘴気か? まず体内で魔力を練り上げる」
「むー、やってみるよ!」
マヤがむずかしい顔をして、集中する。
私は幼い娘を見守るような気持ちで、口元をゆるめた。
あなどっているつもりはないのだが、マヤを見ていると、どうしても保護者のような気持ちになってしまう。
「次は? 次はどうするの?」
「手を開き、練り上げた魔力を指先から放出するのだ。こんなふうにな」
言葉の通りだ。魔瘴気!
私は先ほどしてみせたように魔力を放出して見せる。
およその理屈は理解したようすで、マヤはしたり顔を見せてくれる。
「わかっちゃった! こうするんでしょ!」
「ほう?」
「ましょうき!!!!」
マヤが指先から魔力を放出する……ことはなかった。
えいっ、えいっ、と技を使う動作をくりかえすが、変化はない。
マヤは不思議そうに、うーん……と、まゆをよせる。
「あれ~、おかしいなあ? 技が使えないよ?」
「気にすることはない。なんどでも練習すればいい。使えるようになるさ」
「そうかなあ? そうだよね! はじめからできてもおもしろくないし、ナナシのおじさんに教えてもらって、できるまで練習するよ!」
「その意気だ」
あきらめずに挑戦する心持ち、それが“道”を極めるためにもっとも必要な才能だ。
明るく、物事を前向きに楽しめるマヤにはその心持ちがある。
あんがいと言わず、将来は本当に名のある格闘家になれるかもしれないな。
マヤは魔瘴気の練習をしながら、こんなことを言ってくれる。
「ふっふっふ~、マヤが格闘家になって有名になったら~、ナナシのおじさんを師匠としてみんなに紹介してあげるね!」
「ははっ、こいつめ……」
ほほえましい限りだ。そのときを楽しみに、私も長生きしなくてはな……
そんなふうにマヤと話をしながら街道を歩いていると……
向かいから来る人物が、なにやら血相を変えて近寄ってくる。
なにごとか? と思い声をかけると、彼は旅の者だと名乗る。
そして彼は私たちに教えてくれる。
「あんた、子ども連れかい。なら、この先にいくのはやめた方がいい。別の道を探しな」
「なぜだ?」
「この先には、子どもばかりを狙う、ひとさらいの奴隷商人が居をかまえているんだ。おそろしい話だぜ……その娘さんことを想うなら、迂回した方がいい」
「そうか。わざわざすまないな。教えてくれてたすかったよ」
「礼にはおよばんさ。良い旅を。お嬢ちゃんも、お父さんの言うことを聞いて優しい子になれよ!」
そんなふうに気さくな物言いでマヤをにぎやかして、旅の青年は去っていった。
とはいえ、マヤは不機嫌そうだ。
どうやらお嬢ちゃんあつかいが気に入らなかったらしい。
「ぶーぶー、マヤはとっくに立派なレディなのに! 失礼しちゃうな!」
「ふふっ」
「あー! 笑ったねえ!? ナナシのおじさんも私を子ども扱いするんだ!」
「そんなことはない。だが、立派なレディなら優しい笑顔を絶やさず、どんなひとにもへだてなく接することができなくてはな」
「むむ、そうかなあ……」
「もちろん、いまの青年にもだ。彼は私たちの身を案じてくれた。優しいひとさ。怒るどころか、お礼を言ってもいいくらいだ」
「わ、わかってるよお。マヤは大人だからね! 恩あるひとに怒ったりはしないの。怒ったふり、怒ったふりだよ! ちょっとした冗談だもん!」
わかった、わかった。と私はほほえましくうなずく。
しかしマヤのご機嫌取りはさておくとして……
問題はこの先にいるというひとさらいの奴隷商人だ。
旅の青年の言う通り、マヤの身を案じるのであれば、迂回して別の道を探すべきだろう。
しかしあまり遠回りをして、旅慣れしていないマヤを疲れさせてもいけない。
こどもは風の子という。
しかし、小さな体にたくわえられるエネルギーは決して多くないのだ。
私が困って考えていると、そんな迷いを見透かしたように、マヤが言う。
「このまま行こうよ、ナナシのおじさん」
「よいのか?」
「ナナシのおじさんがいれば怖くないよ! 守ってくれるんでしょ?」
にこにこと、太陽のような笑顔でマヤは私に信頼を寄せる。
この笑顔に応えられる人物でありたいと、私も
たしかに、遠回りに耐えられるほどの食料のたくわえがないのも事実……
ここは危険だとしても、最短の道のりを選ぶとしよう――
……………………………………………………
………………………………
……………………
…………
そうして、夕刻、陽が沈むころに。
私とマヤは森林の入り口にさしかかった。
この森を越えれば、人間とドワーフがくらす大きな町がある。
宿をとり、食料と水を買いそろえることができるだろう。
しかし夜の森をあるくのは危険だ。
今夜はこの場所で野宿をするのがいいだろう。
私はマヤに寝袋を渡して、野営の準備をはじめる。
最後に残った携帯食料をマヤに与えて……
「半分こにしよ!」
「ああ、ありがとう」
半分、マヤの善意をもらっておく。
あとでマヤがお腹をすかせた時のために、これはとっておくとしよう。
夜が訪れるころあいに……しかし、不穏な来客がおとずれる。
「もしもし旅のかたがた、一曲聞いてはくれんかね」
「おじさんだれ~?」
「へへへ、あっしは旅の吟遊詩人でさあ。歌をうたうのが好きでねえ、勇者の魔王軍の戦いを物語にして日銭を稼ぐ毎日さあ」
吟遊詩人か。
うさんくさい男だ。こいつがひとさらいの奴隷商人かもしれんな。
「あいにくと持ち合わせがない。すまぬが、歌ってもらっても支払いはできんぞ」
「結構、結構、あっしは勝手に歌いますよお。へへへ、可愛いお嬢ちゃん、あっしの歌を聞いておくれ~」
あさっての方向を向いて、男がにへら笑う。
その不一致を不思議に思って、マヤがたずねる。
「おじさん、どうして暗いのに目をつむっているの? 見づらくない?」
「へっへっへ……どうしてかなあ。どうしてだろうねえ」
男はマヤの言葉を頼りに、マヤと向き合おうとする。
暗闇で目をつむる男。
答えは簡単に見つかる。
「目が見えぬのか?」
「へい、若いころに仲間と無謀な遊びをやりましてね、そのときに失敗したんでさあ」
「なるほど。自業自得だ」
「へっへっへっ、耳が痛い……しかし、目が見えなくなって、代わりに音がよく聞こえるようになりましてねえ、こうして吟遊詩人として身を立てられるようになったんでさあ」
目が見えなくなって聴覚がとぎすまされたとでもいいたいのか?
まったく根拠のない、うろんな発言だが……まるきりウソとも言い難い。
私は警戒して、マヤをかばうように前に出る。
「マヤ、下がっていなさい」
「ちょっとナナシのおじさん。気持ちはわかるけど、見た目で人を判断しちゃだめだよ?」
「しかしだな……」
「しかしもかかしもないの! せっかく来てくれたんだからさあ。一曲くらい聞いてあげようよ~、このおじさんも、いい人なのかもしれないよ?」
「おお! なんてえ心の広いお嬢さんだあ! まるで女神様のようだねえ! お嬢さんはきっと将来、すばらしいレディになるんだろうねえ!」
「えっへっへ~ 女神様は言いすぎだよ~」照れ照れ
マヤはお世辞でもほめてもらえてうれしそうにしている。
まあいい仕方があるまい。
マヤのリクエストだ。私もよきょうに付き合うとしよう。
「歌ってみろ」
「へい! それでは自慢の美声をお聞き下せえ……」
満を持して、男が口を開く――
「ぼえ~~~~~~」
(なんというダミ声だ……)
おもわず耳をふさぎたくなる。
まゆをひそめるだけでとどめたのは、私の善意と言えよう。
しかし私と違って、マヤは心が広いからな。
あんがいと彼女は音楽家のセンスを発揮して、喜ぶかもしれない。
どうだろうか?
「おじさん、 歌 へっっったあああああああああああ!!!!」
と、思っていた時期が私にもありました。
マヤはへたくそが一周回ってお気に召したようすで、けらけらと笑い転げている。
私もまったく同感だったので、ほほえましく思う。
しかし、けなされた男は激怒する!
「な ん だ と ク ソ ガ キ !!!!」
くわっ!!!! と閉じていた目を見開き、その目でギョロリとマヤをにらむ。
焦点のあった目だ。やはり、見えている。
「もう一曲歌ってくれ、今度は投げ銭を出すぞ」
「うるせえ! バカにしやがって! ガキを捕まえて売り払ってやろうと思ったが、気が変わった。この場でぶっ殺してやる!!!!」
演技をやめた男が、腰に下げた短剣を引き抜き、マヤに襲い掛かる。
マヤはきょとんとしていたが……ふむ、なんとも軽率な男だ。
「
「ぎゃああああああああああああああああ!?!?!?!?」
私は男の顔面に、強酸の霧をふきかけた。
男はのたうち回り、両目をおさえてもだえ苦しむ。
「め、目が、目があああああああ」
「……目が見えぬのか?」
「へ、へい。今のはほんの出来心で……悔い改めます。お許し下せえ!」
都合の良い男だ。
おそらくはこいつがひとさらいの奴隷商人だろう。
その二枚舌で、どれだけのこどもを不幸にしてきたのか。
命乞いなら、私ではなくマヤにするべきだったな。
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
「ダメだ。死ね」
「旦那、そんな冷たいことを言わず! 許してくだせえよお! なっ、なっ?」
そこまで言われて、私はハッとする。
「むっ、これは!?」
「かかったなドアホウめええええええええ!!!! これぞ卓越した話術のなせる『無限ルウプコンボ』よおおおお!!! 目の痛みも癒えた、てめえ今度こそぶっ殺してや――」
「
「ぎゃああああああああああああああ!?!?!?!?」
男がのたうち回り、その場に気まずい沈黙が落ちる。
「…………」
「…………」
「目が見えぬのか?」
「へ、へい、今のはほんの出来心で……悔い改めます。お許し下せえ!」
「おもしろい男だ。許してやろう。殺すのは次の機会にしてやる」
「あ、ありがとうごぜえます! それではおさらば――」
「いまのは ウ ソ だ」
逃げ出そうとした男に先回りして、腹部に蹴りを叩き込む。
「ふべらああああああああああああああああああ!?!?!?!?」
ものすごい勢いで吹き飛んだ男は、樹木に激突して、そのまま動かなくなった。
よく見ると
相応の罰には違いない。このまま放っておくとしよう。
「森の獣に喰われぬよう、せいぜい祈ることだ」
私はマヤと協力して、手持ちのロープで男を樹木に固く縛り付けておいた。
――翌朝、私たちは命乞いする男を見ないふりして出発する。
うっそうとおいしげる樹木の中、道とも呼べぬけもの道を、ひた進む。
そして【魔の森】と呼ばれるその場所で。
私とマヤは新しい仲間を得ることになる……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます