第4話:片道切符、地獄行き

「着いた……」


 何が明日には着くだよ! 普通に丸2日かかったわ!!


 なんか知らんけど自立機械人形オートマトンがめちゃくちゃ活性化してたんだけど? これもストーリー開始直前の影響か? 帝国軍もメチャクチャするなぁ。


 こっからの作業間に合うかなぁ。


 洞窟チックに隠されている、研究所へ続く扉を開き、巨大な金属製の自動ドアの前に立つ。


『Do you know PIN?』


「えーと……『One way ticket to hell』」


 このパスワードはサブクエストを進めることで入手できる。普段なら読み飛ばしてしまうけど、ネットの考察を見てからとても印象に残った一幕となった。


『おかえりなさいませ、Dr.フォードボルト』

「さてさて、フォードボルトの遺産を受け取りに来たぞ」


 除菌装置と放射能除去装置を潜り、お目当ての兵器を探す。とは言っても、おそらくはとてもわかりやすく目立つ場所にあるはずだ。散乱する幻想少女たちの残骸を丁寧に避けながら、奥へ奥へと進んでゆく。


「……あった」


 ショーケース内に満ちた機械保存用ホルマリンに浮かぶ二対の球形の物体。その下にある金属板の埃を払い、刻まれた文字を読み上げる。


「『Dr.フォードボルトの遺産:No.4、

  Only your sky貴女だけの空』」


 サブストーリー終盤、第二のDr.Fを自称するニコライが、ニコライを崇拝する幻想少女の目を抉り出し、OYSに付け替えた。


 だが、その試みは失敗することになる。


オリジナルの幻想少女はアンドロイド化する前、つまり人間だった時の記憶を心の支えとして生きている。そしてOYSは膨大な制御回路を脳メモリーに刻み込み、足りない分は以前からある記憶をデリートして不足分を補う。


つまり……………彼女の思い出は、全て上書きされてなくなってしまった。


「結果、暴走して主人公チームに破壊されてしまった……ねぇ?」


 OYSを完璧に制御するには巨大なメモリー、そしてそれを制御するココロが必要だ。


 オリジナルに拡張メモリーなんて付けられないし、量産型にココロなんてない。


「が、しかしぃ? ここにいるんだよなぁ、その両方を満たす存在イレギュラーが」


 そうと決まれば、不足分の拡張メモリーを研究所内から探し出し移植、OYSを使いこなして主人公たちの危機を助けに行く。

























その時、






—————ガシャン






「……………? なんの音だ?」






—————ダダダダダダダダ!!


発砲!? ここには俺以外生存者はいないはず!!


有り余るA37時代の経験値の貯蓄を使ってそれを躱し、下手人を見る。


「……………そういやぁ、お前がいたか」


アンチ幻想少女用HMD楽園守護機械人形オートマトンモデルパラディーゾ


「悪いけど、スクラップにしてやるよ」


冷や汗が背筋を撫で、違和感に身を震わせる。


手入れの行き届いた鈍い輝きの先端を向け、引き金を絞る。




ここで、終わるわけにはいかない。


シガータイムは、まだ遠いとしても。


======================================

自立機械人形オートマトン


帝国軍が設計、開発し実現した無人ロボットであり、主に生物の名を与えられ、ラベリングされている。マウス、スコーピオン、ワームなどが発見されている。


Dr.フォードボルト


幻想少女プロジェクトの第一人者であり、Licaシリーズを生み出した張本人。その素性は謎に包まれており、共和国産のコーヒーを愛用していたことが資料に残っている(書類にこぼされてしみになっていたコーヒーの成分からの情報)

フォードボルトの遺産と呼ばれるアーティファクトを残しており、適合者が現れれば兵器として活用される。なお、フォードボルトは兵器を作成することを嫌っており、「自分はいずれ地獄に落ちる」が口癖だった。何を思って遺産を残したのか、全てが謎である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る