75.アーケードゲーム
「いらっしゃいませー。こちらのお席へどうぞ」
お店に入ると店員の誘導に従って席に着いた。時刻は夕方過ぎ、夕食の時間だ。
「今日のスケルトンナイト戦で神経使いましたから、お腹がペコペコです。今日は沢山食べますよ」
「私も同じだわ。報酬も手に入ったし、今日は豪勢にいきましょう」
メニュー表をテーブルの上に広げて、食べたいものを探す。
「私はステーキが三枚乗ったものとセットにします!」
「食べるわねー。私はステーキとセットとデザート三つにするわ」
「あー、その手がありましたか! ユイさんはどうします?」
「ステーキ二枚とセットとデザートでいい」
「なら、決まりですね。すいませーん!」
みんなお腹が減っているからなのか、ステーキを頼んでいた。それだけ、今日の戦闘が激しかったんだろう。私もいつもよりは動いたような気がする。
「注文が終わりました。後は料理が来るまで待ちますか」
そう言ってメニューを閉まった時、私の目の前にあるテーブルが何かおかしかった。一角だけ材質が違うようなテーブルで、よく見れば手前には何かのレバーのようなものが添えられていた。
「あっ、それアーケードゲームね」
セシルがそんなことを言った。アーケードゲームってなんだ?
「分かってない顔しているなー。それはお金を入れると、色んなゲームを体験できるんだよ。テーブル型もあるんだねー」
「ゲームって聞いたことがあります。画面の中で絵が動いて色んな事をするんですよね」
「まー、そんな感じかな。大体敵がいて、それを倒す感じのゲームが多いかな」
これがゲームというものか。前の世界にもあったけれど、やったことはないな。ゾンビが蔓延って、電源を使うものは使えなくなったし。だから、暇を潰すなら電源が必要ない漫画やラノベが最適だった。
そうか、この世界には電源があるんだから、こういうものが普及していてもおかしくはない。ゲーム……話しには聞いているけれど、どんなものかは体験してみないと分からないな。
やってみたい。財布からお金を取り出すと、コインの入口にそのお金を入れた。すると、ガラスの下に備え付けられていた画面が起動する。しばらく待っていると、文字が浮かび上がってきた。
「姫騎士と魔王城?」
「あー、それは横スクロールアクションゲームね。敵を倒して、ゴールまで行くのが目的のゲームね」
「セシルさんは詳しいんですね」
「そりゃあ、地球マニアだからね。地球で流行ったものは大体分かるし、現実にあれば自分でもやったことがあるから」
横スクロールアクションゲーム? なんだその呪文みたいな言葉は。すると、画面が切り替わった。左端に女性のキャラが剣を持って立っている。その周りは木が沢山生えている絵が書かれてあった。
「なんていうか、カクカクした絵ですね」
「それはドット絵って言って、四角い小さな点を使って絵を表現しているんだよ。ほら、ゲームが始まったから操作しなくっちゃ」
ドット絵か、なんかこういう絵もいいな。っと、操作をしなくちゃ。レバーを動かせば、キャラが動くのか。このボタンは……ジャンプ。じゃあ、このボタンは? ……攻撃か。
「そうそう、そんな風にキャラを動かして右端にあるゴールまで行くのよ」
なるほど、そんな風に進めるのか。レバーを動かして右に進むと、後ろの絵も動いて行った。すると、右端から丸くて青いものが横移動でやってくる。
「あ、それが敵のスライムね。剣を当てれば消えるわよ」
そのスライムは左に移動したり、右に移動したりと忙しない。
「それと、敵に当たったらライフが減るから気を付けて。ライフがゼロになったらゲームオーバーよ。ライフは五つあるみたいだから、五回まで攻撃を受けられるわ」
「へー、制限があるんですね。ユイさん、頑張ってください!」
だったら、敵に当たらないようにして剣で倒せばいいのか。レバーを操作して、スライムに近づいて……。こいつ、逃げるな。
「あっ!」
急に方向転換をしてきて、当たってしまった。やられた効果音が響いて、キャラクターが点滅している。
「あー、まだ操作に慣れてないから一撃食らっちゃったわね」
「横にしか移動していないのに、難しそうですね。急にこっちに来て、回避できませんでしたよ」
「それを予測しながらやっていくのよ。何度もやって慣れなくちゃいけないわ」
これが初めてのゲームだから、全く操作に慣れていない。でも、簡単に諦める訳にはいかない。なんとかスライムを倒して、先に進まないと。まずは、スライムの動きを観察だ。
スライムは左に行ったり、右に行ったり、横にしか移動をしない。でも、移動距離が疎らで毎回移動する距離は変わっている。スライムに近づけば、自然と近寄って来るんだから、その時に剣を振ればいいんじゃないか?
よし、やってみよう。ギリギリまでスライムに近づき、こちらに寄ってくるのを待つ。すると、右に行っていたスライムが左に移動してきた。その先にはキャラクターがいる。そして、近づいてきたらタイミングよく剣を振る!
効果音が鳴り、スライムは点滅しながら消えていった。
「やりましたね! スライム討伐です!」
「そうそう、そんな感じで敵を倒していくの」
ようやく、先に進める。レバーを倒して右に進むと、今度は上の方から何かが出てきた。それは蜘蛛の形をしていて、地上までは降りてこない。
一体何をする気だ? じっと見ていると、口が動いて白い物を吐き出してきた。それは真っすぐキャラクターに向かっていき、それに当たる。すると、効果音が鳴り、キャラクターが点滅する。気がつけば、またライフが減っていた。
「えー、今の攻撃だったんですか?」
「あれは受け取らないで、避けるのが正解だったわ。ほら、次の攻撃も来るから避けなきゃ」
そんな攻撃もあるのか、初めてだから良く分からない。すると、その蜘蛛はまた口から白い物を吐き出してきた。それを、レバー操作だけで避ける。すると、画面から白い物がなくなった。
「ホラ、蜘蛛を倒さないと断続的に攻撃を食らうわよ」
「ユイさん、早く蜘蛛を倒すんです!」
ずっと、攻撃を食らうのは面倒だ。早く倒して、安寧を手に入れたい。だけど、蜘蛛は上の方にいる。こういう時はジャンプのボタンを押すのか。
ジャンプのボタンを押すとキャラクターは真っすぐ上にジャンプした。次にジャンプをした後にレバーを倒すと、レバーを倒した方向にジャンプした。なるほど、こうなるのか。
だったら、蜘蛛に向かってジャンプをして……。
「あーっ! ジャンプをして蜘蛛に当たっちゃいましたよ!」
「ジャンプと距離の調整が難しいわよね」
……しまった、ミスをしてしまった。これで残りのライフは三だ。そうこうしている間に、蜘蛛の攻撃が飛んできた。慌ててレバーを倒して、白い物を避ける。
今度は慎重に……蜘蛛の真下から少し離れたところに行き、そこでジャンプのボタンを押す。上まで行くと、攻撃のボタンを押す。垂直飛びからの攻撃、それは蜘蛛に当たり点滅して消えていった。
「蜘蛛も撃破ですね! さぁ、先に進みましょう」
「序盤でライフが三なのはきついけど、今後の動きに期待ってところね」
この先、一体どんな敵が待ち受けているのか……。注意しながら進んでいくと、画面の端に緑色の物体が出てきた。この突き出した特徴的な鼻は……ゴブリン。
現れたゴブリンの敵キャラ。どんな動きをするのか見ていると、そのゴブリンがジャンプをして動き出した。
「ゴブリンがジャンプしてます! 本物のゴブリンはこんな動きなんてしませんよ!」
「ゲームなんだから、そんな細かいところは気にしない方がいいわ」
「なんか、イメージと違っていて驚きです」
ジャンプをするゴブリンか……厄介そうだ。そのまま近づいていくと、ゴブリンもこちらに近づいてきた。攻撃を仕掛けて……そう思っていると、真上にゴブリンがやってきて……。
「あー、そんなところにゴブリンが! どうしましょう、残りライフ一ですよ!」
「ジャンプする敵って攻撃を当てにくいのよね。相手の動きをよく見て、回避しながら攻撃ね」
相手の動きが予想しづらくて、残りライフ一になってしまった。くそっ、この動き……複雑で分からない。右行ったり、左に来たり……どっちかにしてくれ!
レバーを動かしてキャラクターを近づかさせたり、離したりした。中々近づけない……。
「そんなことをしていたら、またジャンプ攻撃を食らいますよ。こちらからも攻撃を仕掛けないといけません!」
「タイミングが重要よ。ちゃんとよく見て、レバーを操作してボタンを押す!」
ゴブリンの動きを見て、ここで移動して、剣を振る! あっ、あと一マス分足りなかった! すぐに逃げて……!
「あー! またゴブリンのジャンプ攻撃が!」
「あーあ、ゲームオーバーになっちゃったわね」
「……難しかった」
「あのゴブリンの動きは予測できませんよー! あっち行ったり、こっちに来たりで、どのタイミングで動いていいか分かりませんでした」
「まーね、ジャンプして動く敵キャラって対応が難しいからね。こういうゲームに慣れていないと、攻撃を当てるだけでも一苦労かも」
序盤で沢山ダメージを負ったのが悪かったな。もっとスムーズに倒せていれば、ゴブリンのところで終わらなかった。悔しいから、もう一度だ。コインをまた入口に入れた。
「おっ、またやるんですね! 次こそはゴールを目指しましょう!」
「二回目は上手くいくといいわね」
もう一度チャレンジだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます