第9話(その3)
興奮冷めやらぬまま、柿岡らは街中へ戻り、とあるレストランへ入った。
「ちょっと遅くなりましたが、ここに昼時はいつも満席で……」
そう言いながら時津は座敷へ上がり、壁際の座卓へ柿岡を誘った。
店は狭い戸口の割りに奥が深く、四人掛けの座卓が十数個はあるだろうか。午後1時を過ぎて客は少なかった。
「韓国風の食事で、よかですか?」
と、時津がほっとしたように問い掛ける。
「時津さん、何か空港から来賓扱いで、もう昔のままで結構ですから……」
そう柿岡が問い掛けると、時津は意外な表情を浮かべて、率直な返事を返した。
「いや、今は立場が違います」
と、きっぱりと言う。
それはやはり時津らしかった。
「ああ、そうですか」
と言いながら、柿岡も吹っ切って、仕事の話に戻っていった。
「しかし韓国の造船所が脅威であるとは、分かっていましたが、ここまでとは……」
それは柿岡の率直な思いであった。
(そうは言っても、韓国に負ける訳は……)
と、これまで持っていた韓国への印象は、まったく霧散していた。
あきらかに脅威そのものだった。
「時津さん、釜山は今年から広域市に昇格して、益々発展して行きますよ」
「正直、金海の空港に降りた時、日本に比べたらまだまだと思ったのですが」
「確かにインフラはまだまだですが、この国の若者の勢いは、日本の比ではありません」
「それに、ここ最近の円高も、かなり大きな影響があるのでしょうね?」
「確かに。でも漢江の奇跡からパルパル五輪を経て、今の韓国は日の出の勢いです」
1988年のソウル五輪、ハングル語で『88』を『パルパル』と読み、パルパル五輪と呼ばれる。1964年の日本の東京五輪の開催と同様、韓国の国力アップを強力に推進した。
「あまり大きな声では言えませんが、日本に追い付け追い越せの精神は、強烈です」
周りを伺いながら、時津は声を抑えて言う。
その顔は、かつて資材課長として辣腕を揮っていた頃となんら変わらない。
だが元々福々しい顔が、好々爺として歳を重ねていた。
そうこうする内に奥から若い女性が、両手で黒鍋を下げてくる。こうこうと湯気が昇り、その後にも他の女性が続く。二人の前に鍋が二つ、他にも小皿が幾つも並んでいった。
「さあ、これは牛骨スープで、ソルロンタンと言います。熱いので、気をつけて」
そう言うと時津は、スプーンの頭を覆う紙袋を取り、ステンレスの箸を持って小皿のキムチをつまむ。それを鍋の真っ白なスープに入れると、たちまちそこが赤く染まる。
「ヘー、そうやって食べるのですか」
と言う柿岡に、
「好き好きですが」
と言う時津。
かつて上司として仕えた時津と、久々に向き合って食事を共にする柿岡。
その懐かしさと微妙な距離感が、暖かい食卓のまわりに漂っていた。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます