第2話「雨に隠された真実」(その1)
時は1982年(昭57)7月23日、雨が激しく降る金曜日の夕刻、極東重工業㈱長崎造船所の資材に勤める柿岡文隆は入社2年目の24歳。この日は定時で退社。いつもなら正門から長崎湾が一望できるのだが、激しい雨で対岸の街は濁ったような煙に包まれていた。
「よう今日は早いな」
と、守衛所の奥から声が掛かる。
思わぬ所からの声に、
「あっはい、ちょっと所用で」
と答えた柿岡は、声の主を知っている。
頭髪に白いものが混じるその男は元上司でラグビー部の先輩・時津。まだ40過ぎだが以前は資材部の課長だった。
だがこの春、彼は総務部預かりとなり、なぜか今日は守衛室にいる。
「お疲れさん」
と、彼の口から出た言葉に、
「はあ、どうも……」
と柿岡は答えるしかない。
自分も同じ運命に遭うのではないかという不安に、圧し潰されそうになる。何ともいえぬ違和感と懐疑心が胸の奥で疼く。だが柿岡はそこで立ち止まることはせず、シャツの胸ポケットから社員証を出すと、守衛所の前の警備員に翳して通り過ぎた。
――俺も下手をしたら、ここへ追いやられるのか――と、組織の怖さに柿岡は恐れ戦いた。
早足で正門前の県道下を潜る地下道を通る。退社時間だけにバス停へ急ぐ社員が多い。柿岡は地下道から歩道に出ると、バス停とは反対側に屯するタクシーの列に向かった。
「思案橋まで」
と行き先を告げると即座に
「柿岡さん、早かですね」
と、声が掛かる。
柿岡は造船所でも一二を争う有名人なのである。
かつて柿岡は長崎中央高校から弘志社大学へ進み、大学を日本一の座に押し上げた。その彼が極東重工業のラグビー部へ入り、初年度に九州リーグの覇者となった。
入社早々、地元の新聞・テレビで名を売ったばかりで、派手好きな長崎人のホープとなっていた。だが年明けに腰を痛めた柿岡は、この春から所属の資材仕事に専念するしかなかった。
だが大学を出たばかりで経験のない資材の仕事は、柿岡には荷が重かった。仕事はゴマンとある。だがその内容は会議と見積査定、平凡で単純は作業の連続でしかなかった。
それに時津の左遷はショックだった。事の顛末を知る柿岡は、組織の怖さが身に染みたのを忘れはしない。あきらかに時津の移動は懲罰人事だった。
考えられる理由は業者との癒着だが、柿岡の知る限り時津に限って、そのようなことはあり得ないと信じている。
それだけに資材の上層部の判断には、深い疑念があった。長年主将としてラグビー部を率いてきた時津は、資材課長としても優秀だった。だがその彼が突然閑職に飛ばされた。まるで人格を無視したような移動に、体育会系の行く末を思い知らされていた。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます