第1話(その2)
「おい、今夜の歓迎会のあとで、一杯つきあえ」
長崎湾を望む窓際に佇む男に、そう声を掛けたのは極東重工業長崎造船所の柿岡文隆、資材部客船課の課長で四十三才。一方、声をかけた相手は柿岡の同期で、本社客船建造プロジェクトチームの課長・宮島司である。
「今夜は無理に決まっているだろ、お前につき合っている暇はない」
長身で細身の宮島は、銀縁の眼鏡に手をやり、顔を外に向けたまま無愛想にそう告げた。
「なん時になってもいい、俺につきあえ……」
中肉中背の柿岡は宮島の横に立って、同じように窓の外を見ながら食い下がる。
「無理だ。明日一番のフライトで東京へ戻る」
そう答えたまま宮島は動こうとしない。その横で柿岡は仏頂面で腕を組むしかなかった。
場所は大波止にあるニューギヤマンホテルの最上階。10月の異動で交代した、長崎造船所の所長・鮫島の着任式が終わり、最上階のレストランで行われる歓迎式典を待っている。二人は式場のロビーで、長崎湾に面した窓際に立ったまま。それでも柿岡は話を続ける。
「なら、ここで言う。お前の力で、なんとか1番船の引き渡しを伸ばせ――」
「馬鹿なことを言うな。いまさらそんな泣き言が通じると思っているのか――」
二人は長崎生まれで同じ長崎中央高校卒。宮島は野球部でピッチャー、柿岡はラグビー部の主将だった。そして帝都大学へ入った宮地は、関東大学リーグで優勝するエースとして活躍した。
対して柿岡は京都の弘志社大学へ進み、4回生の全国大学ラグビー選手権に主将として勝ち抜き、見事優勝した。その二人が、期せずして極東重工業へ入社していた。
同じ団体競技とはいえ、野球とラグビーでは性格が異なる。ある意味、両者は団体競技の対極にある。分厚いルールブックに基づき、心技体の調和が求められる野球。
それに対して、ボールさえ握ればまるで自由なラグビー。力の限り走り続け、敵を蹴倒してゴールすれば、結果が出るスポーツである。 それは宮島と柿岡の違い、そのものであった。
「お前なあ、都会の真ん中で机にしがみついとらんと、現場へ出て現実を見てみらんね」
腹の底からこみ上げてくる怒りを、必死で押さえながら柿岡は、言葉を紡ぎ出した。
「なにかと言えば現場……その前にお前は損益計算書の見方を覚えろ。資材の課長だろう」
「現場が駄目なら、あの船を見ろ。飽の浦岸壁に浮かんだ1番船を、もう一度、見ろっ」
「ああ、せっかくお色直しした白い船体が、真っ赤になってからでは、遅いんだよ」
そう言って、右手を眼鏡にやりながら宮島は、見下ろすように柿岡を見た。
「この野郎――」
と言うと、柿岡は歯軋りした。
握り締めた両手の拳の指先が酷く白んだ。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます