3-5:人工衛星、都会へゆく

 ベアトリスの慌ただしい来訪から、2週間後。

 サニー達は『特許』取得のため、馬車で東の都市リンデンを目指す。車窓には、のどかな丘陵地帯が続いていた。朝早く出たというのに、もう太陽は真上にさしかかっている。


(人間って、少し動くだけで大変なのですね……)


 頭に天気図を思い描けば、街と領地は20キロほど。打上ロケットなら2秒で通過する距離だが、地上をゆくと半日もかかる。

 隣にはアルバートが座り、向かい席はベアトリス、そして護衛2名。旅慣れた令嬢らは平気そうだが、サニーは正直じっと座っているのは辛い。せっかくの手足が、鈍ってしまいそうだ。


「リンデンか……久しいな」


 隣に座る若様も、身を揺する。


義兄あに上達にも、挨拶をしたいが」

「都でお勤めなのでしたね」

「うむ。クライン子爵領は、リンデンを治める伯爵家の下についているからな」


 クライン子爵の実子――つまりセシルの兄達は、リンデンで領地経営の修行や、人脈作りの最中らしい。

 サニーも、なんとなく貴族は大変そうという感想を抱く。

 窓枠に腕を乗せたまま、ベアトリスが顔を向けた。


「商業組合ギルドに顔を出した後は、少し時間がとれますけれど」

「……兄上達も忙しい。先触れもなく会わない方がよいだろう」


 また会話が途切れ、サニーは護衛が持つ木箱に目をやる。

 特許のために改良と小型化を施した気圧計が、その中に納まっていた。

 大雑把に言えば80センチほどの木板に固定されたガラス管で、今までの気圧計がアルファベット『J』型だったのに比べ、『I』型にして横幅を減らしている。形状がシンプルになった分、ガラス管そのものも細くなった。

 魔導銀の液面高で気圧を計る原理は同じだが、今までは『J』型の曲線部分に液を貯めていたところ、製品版では『I』の最下部に液だまりを設けている。その下部は、液が漏出しないよう、木箱と革袋を組み合わせた小型液槽だ。


 とりあえずこの『I』型を標準とし、船舶用の固定装置もアタッチメントとして装着可能である。揺れる海上で正確な目測ができるよう、設置法は天井からの吊り下げとし、気圧計の重みで自然と地平との垂直が得られるようにした。縦揺れピッチング横揺れローリングが起きても、天井と結ぶフックにスプリングを噛ませ、二軸のジンバル機構まで設けたため、衝撃は最小限になる。


 このような発想は、さすがアルバートもベアトリスも錬金術師だった。

 重力は自然のジャイロである。アルバートもすごいが、ベアトリスも充分に天才といえるだろう。


 馬車は、ゆるゆると緑の丘を抜けた。だんだんとすれ違う旅人が多くなり、畑も増え始める。彼方にはきらめく運河が見えた。

 窓から振り返ると、子爵領の山がずいぶん遠い。頂上に笠雲がかかっているから、午後は雨だろう。予報通りだが、風は少し心配だ。

 前から鐘が聞こえて、都市を囲う城壁が見える。


「新しい街です……!」


 思わず声を出すサニーに、アルバートが咳払い。


「あら。まるで初めて馬車に乗るみたいね」


 ベアトリスの言葉で、サニーはカチコチになってしまった。



     ◆



 立派な門で、さぞ厳格な身元確認があると思いきや、入市税を払うとあっさり街へ入れた。馬車に刻まれた『山と杖』の紋章――子爵領、峠守とうげもりの印章が効いたのかもしれない

 石畳の敷かれた街を、馬車は軽快に走ってゆく。

 サニーにとっては全てが新しい。左右の建物はどれも3階建て以上で、石造り。Wikipediaで見た中世ヨーロッパの街並みに似ているが、錬金術の存在のせいか、道は清潔で、大屋敷では透明ガラスも珍しくない。当然、人工衛星時代の街並みとも違うはずだ。

 それでも、とサニーは思う。

 それでも人の活気は、前世と同じはずだと。物売りが声をからせて歩き、屋台では夏の果物が並んでいる。パンに甘味に、色々な匂いも好奇心を楽しませた。


(また屋台! あ、楽器も鳴らしてます!? え、あれ、クレーン!? この時代、足踏みで動かしてるんですね!)


 口を押えているのは、叫んでしまいそうだからだ。

 許されるなら、今からでも馬車を跳び下りて、街中を自分の足で巡ってみたい。

 魔法を使っている人もいないかと探せば、ローブ姿が空中に光を出している。


 ――さぁ、ご覧あれ! 降る星の物語!


 空中で小さな火花が散ると、観客は拍手を送った。


「新米の錬金術師だな」


 と、アルバート。


「あのように、人に見せて魔法を修行する者もいる」

「上手なんですか?」

「まずまずだな」


 そんな折、ベアトリスが小さく呟く。


「降る星、ね……」


 サニーが首を傾げると、令嬢は首を振った。


「なんでもない! さぁ、錬金術組合ギルドにいきますわよ!」


 馬車を降りると、大きな建造物に圧倒される。

 錬金術組合ギルドが入っているという建物は、街の中央通りにあった。年季の入った3階建てで、サニーの観測では幅は70メートル近い。大通り一面を丸々占領するようなものだ。

 入口の横に『商業ギルド』、『錬金術ギルド』ほかいくつかの表札が並んでいる。なんとなく、『合同庁舎』という言葉が浮かんだ。


(ギルドは、錬金術師や、商人のような、同業者が集まる組合――というものですよね)


 最も大きいのは、やはり商人達が属する『商業ギルド』らしい。契約を保証し、かつては王や教会にも対抗したという。

 『特許』も、もともとはこの商業ギルドの仕組みだったが、発明は色々な組合で生まれる。ガラス職人でも、パン職人でも、製法に改良があるのは同じだろう。

 そのため、各組合がバラバラに持っていた発明者の権利保護の仕組みは、商業ギルドを中心に統合、整理。特にきっかけになったのは、150年前に『錬金術』が発展し始め、今までにない製品が生み出されるようになってからとか。


「色々なギルドが、ここに……」


 宇宙を飛んでいた自分が、二本足で立って、技術者たちの庁舎を見上げている。

 なんだか不思議な気持ちだ。

 アルバートが教えてくれる。


「特許を始め、ギルド間で調整することも多い。錬金術ギルドは、魔法を使える者が限られているゆえ、規模はそこまで大きくない。間借りした方が都合がいいのだ」


 いざ中に入ると、ざわめきがまたもサニーを圧倒した。

 壁際の掲示板に、商人をはじめ、さまざまな人が集まっている。奥にはカウンターがあって、こちらにもやはり相談者の長い列ができていた。

 子爵領よりもみんなずっと足早で、サニーは何度もぶつかりそうになる。方向指示器がいるんじゃないか。


「錬金術ギルドは――」

「あちらですわね」


 奥に、ぽつんと看板だけ出ていた。試験管とガラス棒らしき印章が、表札のように掲げられている。

 壁際には掲示板もあり、よくよく見ると、論文が貼りだされていた。


(あ、なるほど。アルバート様の論文は、こうして読まれているのですね)


 驚いたのは、集まった大勢に読まれている論文が、まさにアルバートのものであったこと。どこか得意げに、美形の錬金術師は腕を組む。


「注目度が高い論文は、写本されて他の支部にも回覧される。おそらく私達の『気圧』にまつわる論文は、すでに相当な数が写されているはずだ」

「はぁ~!」


 目をキラキラさせるサニー。

 周りの人らが怪訝に見始めたので、アルバート達は慌てて中に入った。彼らもまさか、論文の著者と助手、それに名高い事業家がここにいたとは気づくまい。


「ここからは、気を引き締めて」


 ベアトリスが手袋を直しながら、囁いた。彼女の護衛から、アルバートは気圧計――製品名『晴雨計せいうけい』を受け取る。ギルドに入るのは、アルバートとベアトリス、それにサニーだけだ。


「わたくしの情報では、ここのギルドは『保守的』と聞いています。まずは様子見のつもりで、何を言われても動じないように」


 サニーは無言で頷き、街での高揚を鎮めた。気圧計がお役に立てるかどうかは、今日の結果次第だ。

 若様が最初に入室する。


「失礼。先だって、相談の文を送っていたアルバート・クラインだが……」

「お待ちしておりました」


 女性が、アルバート達を奥へ案内する。

 別室で待っていた2人の特許担当官は、どちらも男性。片方が錬金術ギルドの関係者、もう1人が商業ギルドの関係者らしい。


 特許の審査は、錬金術ギルド、商業ギルド、合同で行うようだ。これは商業ギルドを中心に発展した制度だから、だろう。

 錬金術ギルドの担当官は線の細い若者で、一方、商業ギルドの方はかなり大きな……いうなれば太った年配の男だった。

 彼らは女性が2人いることに面食らったようだが、片方が名高い『事業家』と聞いて、態度を改める。

 入室、着席。

 基本的に、説明はアルバートが行う。論文で『気圧』について開示はしてあったので、錬金術ギルドの担当官は要件をすんなり理解した。


「これはすごい……」


 と、『晴雨計』の実物に感嘆したほど。


「確かに、天気が悪くなる前兆として、『船』にはこの器具が必要かもしれませんな。数時間先の、予想、いや、予測というべきでしょうか……」


 サニーは、アルバートと視線を交わす。


「わたし達は、予といいます」


 若い担当官は、目を瞬かせた。


「予報、なるほど……天気の予報ですか」


 一方で、商業ギルドの担当官はでっぷりした顎を揺らす。


「いけませんな」


 アルバートが問うた。


「というと?」

「『気圧』について、どうも私はしっくりきていない。『大気圧』とやらは、本当に存在しているのですかなぁ?」


 その担当官は顎をなでた。


「確か……この街にも、妙な警告が来ていたとか? 『嵐が来るから馬車を出すな』と」


 心臓が跳ねた。サニー達が送っていた、嵐への警告である。


「大げさだと、一部で笑われたものです」


 若い方の担当官は、真っ青な顔。一方、商業ギルドの男は譲らなかった。


「確かに嵐は来た。しかし、まだ偶然と考える人も多い。要は信じられていないんですよ、現状で商品化に耐えうるとは思えない。特許は『使われるもの』に出すもので、ハッキリ需要がなければムダですよ?」


 薄ら笑いが、錐のようにサニーの心に刺さる。

 怪我をした人も出たというのに、それを笑うのも怖かった。この人は、嵐の時に街道で助けを待ったことがあるのだろうか。


(信じ、られてない……)


 ぐっと胸に力を込めつつ、こらえる。

 人になってから四か月が経ち、子爵領で色々な仕事をして、人を知った。『周波数』が合ってすぐ話せる人もいれば、そうでない人もいる。

 サニーは、思いが言葉としてまとまるまで、そして聞いてもらえるタイミングになるまで、待つことを選んだ。

 若様が口を開く。


「仮に新たな理論でも、応用発明まで繋げてあれば、受理の先例は多くあったはず」

「だから『誰も使わない』って言ってるんですよ」

「ふむ――」


 アルバートの微妙な間で、サニーは『助手』として意見を求められていると悟る。


「こ、根拠もお出しできます。論文も、子爵領での観測データも、遠隔地での検証も。確かに、最初は信じてもらえないかもしれないですが……前例がないからで、前例がないからこそ特許になるのでは」

「……っ!? だが、商品としては話になりませんなぁ」


 錬金術ギルドの担当者は目を伏せ、ベアトリスは微苦笑を浮かべた。『保守的』の意味がやっとわかる。商業ギルドという立場のせいか、前世の特許より商業性が重んじられている気もした。

 アルバートが小さく頷く。


「礼を言います」


 子爵令息は不意に立ち、とても紳士的に一礼した。美形なので、所作だけで場を制してしまう。

 商業ギルドの担当者は、呆けた顔になっていた。


「今のご発言は、こういうことでしょう。人が大気圧を信じれば……つまり気圧計での嵐警報に需要が生じれば、特許に相応しい、と」


 アルバートはすらすらと理屈を積み上げる。


「人が大気圧を信じると、証明できればよい――でしょう? お気に召していただけるよう、努力します」


 サニー達は、一回目の相談を後にする。

 収穫はゼロだが、ベアトリスとアルバート、2人の足取りは軽かった。


だな」

「そうですわね。あれが普通です」


 端的に告げる2人の錬金術師。


「……フツウ?」

「やや手厳しいが、想定内だ。錬金術師は、魔法で色々な物体を作れる。動作する気圧計を見せられてもトリックがないとも言い切れんし、信じない担当官もいるだろう」


 サニーはすぐに問うた。


「どう、するんです?」


 まただ、とサニーは思う。この人といると、時たまに知らない気持ちになる。

 入口をくぐり、みんなで陽を浴びた。


「私は技術者だ。当然、実験をしてみせる。ベアトリス、錬金術組合ギルドで人を集め、宣伝の手はずを整えてほしい」


 若様は、シンプルな対応を口にした。


「公開実験を行う」


 この街に、『気圧』を信じさせる――その決意に、サニーは胸が高鳴った。

 技術者は、サニー1を宙へ上げた人たちはとても強いのだと。


「もう、同じ失敗はしない……」


 熱を帯びた呟きが、かすかに、でも確かに聞こえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る