2-11:伝わる技術

 普通は、子爵家への来客は家令やリタらが応対する。が、素材屋の場合は体も声も大きくて、「なんだなんだ」とみんなで動き、結果的にサニーと子爵一家が玄関に勢ぞろいした。


「こ、これはこれは」


 赤髪巨体の行商人、素材屋もさすがに面食らう。が、そこは商売人か、すぐに押しの強い笑顔に戻った。


「これは皆様、ご機嫌麗しゅう。近々、峠を越え、この領地を離れます」


 帽子をとって、素材屋は深々と一礼。


「もう一度だけ、領地と東の街を往復しますが、これが最後。その後は峠を抜け海の方へ出てしまうゆえ、当分は子爵領に来られません。この素材屋を通した仕入は、この機会にどうぞお申しつけを」


 サニーははっとして、アルバートに囁いた。


「アルバート様っ」

「――うむ、丁度いい。見てもらうか」


 通した客間で、サニーは机に置いた『湿度計』を指す。


「おかげさまで、百葉箱、完成しました!」

「おお! 気象観測の器具でしたねっ」


 ふむ、と唸る素材屋。

 気圧計や温度計は、試作品がもともとこの部屋にも置かれている。そして完成したばかりの湿度計は、ちょこんとテーブルに載っていた。

 湿度の測定にはサニーの髪を使ったものの、その他の材料でも素材屋にはかなりお世話になっている。


(お礼は大切ですっ!)


 ぎょろっとした琥珀色の目が、しげしげと器具を見つめる。やがて、顔つきは真剣になっていった。


「――もしよろしければ、これらの事業を、この素材屋が宣伝いたしましょうか?」


 急な提案に、アルバートが眉をひそめる。


「宣伝? まだ売れるほどの完成度にはないが」

「あ、いえ。無用ならお忘れください。ただ、有用な機器であっても、知られなければ活用されません。素材屋の顧客には、アルバート様のような錬金術師も数多い。もし必要なら『この気象観測器具にご興味がおありなら、クライン子爵領のアルバート様にお手紙を』――とお伝えできるかと」


 アルバートは腕を組んだ。


「……その狙いは?」

「ずばり、ビジネスチャンス」


 ぱん、と素材屋は手を打った。


「新たな器具、新たな機材には、『素材』が要るでしょう? 要は、市場規模を広げようという魂胆です」

「ふむ――」

「もちろん、錬金術ギルドや、商業ギルドで特許をお取りになるなら、装置を広めるのは後の方がよろしいでしょう。素材屋も、ここで見たことは忘れます」


 サニーは目を瞬かせた。

 この世界には特許、つまり『発明権』の概念があるらしい。そうなると、これはいよいよ錬金術師アルバートの領分だ。


「ずいぶん急だな」

「はは、自分でもそう思います。しかし、素材屋としていくつもの取引をしてきました。『これらの器具は歴史を動かす』と、そう直感しているのですよ」

「……サニー、君はどう思う?」


 若様はサニーを見やる。助手として尊重してもらえているのが、少し嬉しかった。


「サニーは……色々な人に知って欲しいと思います。ただ、若様にお任せします」


 サニーが気にしたのは、アルバートが言う失敗だった。

 気象予報を広めたい――その気持ちはある。

 でも、単に理論を叫ぶだけじゃだめだ。説明して、納得してもらわないと、信じてもらえない。反対する人だっているかもしれない。

 このタイミングで気象観測器具を宣伝するのが正しいか、確証はない。


「子爵様は――」

「アルバート、君が決めていい。君とサニーの発明なのだから」


 若様は腕を組み、すぐ首肯した。


「――やってくれ」


 エメラルドの瞳は澄んでいた。


「今日、子爵領で発注を聞いて、数日後に納品に来るのだろう? その時に、気圧計、温度計、湿度計の試作を渡そう」

「いいのかね」


 子爵の問いに、アルバートは頷く。


「論文を書きながら、協力者の必要性には気づいていました。気象観測については、旅人や船乗りなど、知りたいと思っている人は多いはず。彼らがもし百葉箱を設置して、観測を手伝ってくれるなら、各地の気象データが集められる。理論はまだ検証の段階で、『特許』といえるほどの完成度にはほど遠い。協力者や、データの方が大事でしょう」


 まだ『気圧』という概念自体がない。まずは実証が先で、そのためには協力者が必要なのだ。

 サニーは青い目をきらめかせる。


「て、天気予報、もっと広まってほしいです!」


 人の役に立つことだから。


「では、お任せあれ!」


 素材屋はくいと帽子を上げると、手早く他の商談をまとめる。そして大きな体で風を切り、颯爽と歩いて行った。



     ◆



 数日後。

 素材屋は大型馬車を操りながら、村を振り返る。クライン子爵領から離れ、すでにかなり峠を上っていた。

 いい景色だ、と来るたびに思う。

 山々の麓に広がる、美しい緑。子爵領は湖に寄り添うようにできた土地で、時折、川や泉が鏡のように照り返した。

 春の陽に洗われながら、3台の馬車はなだらかな坂を進む。先頭の素材屋に、後続の弟子らが声を張った。


「兄貴! 旦那にいい土産話ができましたね」

「ああ。まさかアルバート殿に、あんな素敵な助手がいたとは」


 おそらく只者ではない。


「天才錬金術師と、お天気令嬢……」

「なんです?」

「いや、宣伝には売り文句が不可欠だと思ってね」


 素材屋は、馬車の車輪に目を落とす。

 一度は車軸を壊したが、領地を訪れる間に改良があった。車軸と荷台の間に、板バネが挟まっている。原始的なサスペンションだ。

 発案はサニー、バネはアルバートの錬金術である。あの領地には、今、知性とそれを実現するための技術者が揃っていた。


(さて宣伝するとして、〝事業〟といえば……)


 見晴らしのいい峠を進むうち、山小屋が見えた。


「……いずれは、この峠にも百葉箱が置かれるのかもしれないな」


 『気圧』や『湿度』で雨を予測できるなら、ここに観測装置があればいい。旅人が気象を読めれば、山道はもっと安全になる。あの少女なら、雨の前兆などを紙にまとめ、百葉箱と一緒に置いておくくらいやりそうだ。


「おや……?」


 期待に胸を膨らませる素材屋だが、見下ろす子爵領の一点が目に留まった。

 それは領地の山、その中腹から顔を出す大きな石像である。今は親指ほどの大きさに見える、大昔の賢者――峠守とうげもりが杖を空に掲げる像。

 足元に、誰かがいた気がする。


(あのような場所、掃除以外で人がいくようなものではない。気のせいだと思うが……)


 ずいぶん小柄だったから、子供かもしれないが。

 まさか妖精ということもあるまい。


「兄貴?」

「なんでもないさ。さぁ、みんないくぞぉ!」


 土産話に胸を膨らませながら、素材屋は次の街へ向かう。

 揺れる馬車には、見本となる試作品――『温度計』、『気圧計』、そして『湿度計』が入っていた。

 気象予報が広まる。



—————————————————————————


お読みいただきありがとうございます。

これにて第2章は終了、2日ほどお休みをいただいてから、第3章を始めます。


『先が気になる』、『面白そう』と思って頂けましたら、フォロー、☆☆☆、コメントなどいただければとても励みになります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る