第5話(1/3)一番の悪魔と覚悟
そんな中、凛だけは元気に動き出す。いそいそと三人に同好会への入会手続の書類とペンを渡す。それから、自分は教卓の方へ歩いていく。教卓にはマイク、スピーカー、スマホが置かれている。
それらからは線が伸びている。その線はミキサーという、たくさんのつまみが付いた機械に集約されている。この機械が音量の操作を一手に引き受けるわけだ。
「もう一度言う。君らに選択肢なんてない。その上で今から抵抗する気さえ奪うから」
先輩はマイクを片手に、ミキサーのつまみを動かして、スマホに触れる。すると、音楽が流れる。イントロだ。流行りのJ-POP。コマーシャルで良く流れるミュージック。軽快なサウンドはボーカル、メロディの侵入を心地よく迎い入れるようで。
先輩が口を開くと、綺麗な声が教室を埋め尽くした。耳が引っ張られるような不思議な感覚がする。歌が上手いとか下手だとか。声が好きとか嫌いとか。そういう次元の話じゃない。耳が、身体が、心が。先輩の声以外のものを受け入れられなくなる。そんな感覚がする。
凛は歌う。自分の中の感情全てを吐き出すように歌う。喉から、腹から、体全身から放たれる声は力強いメッセージとなって聞き手の耳へ、心へ届く。
彼はワンコーラスだけ歌うと、ミキサーの全てのツマミを下ろして音を止めた。
「……ほら、さっさと入会届書けよ。それぐらいできんだろ」
凛の鋭く低い問いかけに対して、
え? 何これ。催眠術?
「凛くん? これはどういうことなの?」
俺は疑問をそのまま口にする。すると、先輩は目線だけを俺に向けた。その鋭い目から放たれる冷たさは、迂闊に触れば霜焼けしてしまいそうなほどの温度を感じる。
「あ゛お前は黙ってボクに曲を書け。ボクを引き立てることだけ考えてろ」
先輩は強い口調と冷たい眼差しを俺に向ける。たおやかな雰囲気は何処へやら。冷徹さと近寄り難さを感じる。切り揃えられた前髪を揺らしながら、ズタズタと俺に近づくと、不快感を示すような顔で見上げてくる。これは見上げすぎて、もはや見下されてるって、こと?
「え! なになに、口悪いし! 態度コワいし。っていうか──」
「喚くな。いつ許可した。お前はボクから逃げれんのか? そんなクソみたいなこと考える暇あったら曲書け」
「書くけどさー。書かせてもらいますけど。ちゃーんと、俺には教えといて欲しかったなー。凜くんのそういうとこ」
「黙れ。次、文句垂れたら作曲AIとして改造する。返事は」
「はいーーー」
俺は脊髄反射で返事をした。……作曲AIとして改造するってなに!!! 何をされるのか意味不明だけど、怖いよ!
三人は無我夢中で書類を書く。凜は退屈そうに外の景色を眺めている。途中で
「次は代表決めだ。田中、お前がやれ」
「ええ、ボクですか!」
「なんで凛くんじゃダメなの?」
「はぁ? んなこと、少し考えれば分かるだろ。ボクが三年だからに決まってんだろ。ボクがいなくなったら、この会はそれで終わりなわけだ。ハッ、笑わせんな。そんな生温い覚悟でボクの歌を引き立てられると思ってるわけ?」
「あなたがいなくなったら、みんな辞めるんじゃ……」
「あ゛
「まぁまぁー、仲良くしましょうねー」
まじかー。俺結構、胃に穴が空くポジションかも。だけど、俺おかしいのかな。先輩にどんな汚い言葉使われたとしても、許せてしまう気がする。
「まだ決めることはあんだ。いちいち喚くな。ボクに手間を取らせるな。分かったか?」
「はい!」
「はいー」
「はい……」
それぞれが返事をする。凛の柔らかな眼差しはどこへやら、今は鋭く冷たいものになっている。
話し合いという名の強制パート指名会の幕が上がった瞬間である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます