第16課題 アジサイカップ04
かくして試合は始まった。
六角柱の壁。アジサイウォール。一組に一つの壁が割り当てられており、選手たちは接触することなく頂上を目指すことができる。
お互いに他の選手の動向はわからない。が、それはクライマーの話であって、引いた場所で壁を見ているオブザーバーは両隣のオブザーバーを見ることができる。隣には
本当に双眼鏡でやるんだ。確かに30メートルくらいだったらドローンなしでも行けそうだけれど、オブザベーションは難しそうだな。
逆隣の人はドローンを用意して、プロポの中央の大きな画面を見ていた。空撮用のドローンは通常あのようにして映像を見る。
かく言う僕は空撮用のドローンにFPVゴーグルを使用する。三者三様のオブザーバーが隣り合っていることに感心しながらも気持ちを切り替え、ゴーグルを装着。今は自分のオブザベーションに集中しないと。
ドローンとのペアリングはもう済んでいるので、ゴーグルを掛けた時点でドローンの視点となった。
『スタート三秒前!』
スピーカーから声が響いた。3,2,1、
——プォーン。
電子音と共に僕はドローンを飛ばした。
壁にあるホールドは赤、緑、青の三色。どの色で登ったとしても死路——つまり行き止まりはない。だが、明らかな回り道があったり、スローパーが多かったり、クライマーの身長や性質によっては登頂困難なルートが存在する。
「青のルートで行こう」
『ほいほーい』
ヘッドセットのマイクに向かって指示を出すと、
青は斜め下に降りたりするなど手数は多そうだがスローパーを使わなくても行けるルートだ。
『おおっと! 初めに動き出したのは
実況の声が場内に響いた。どうやらオブザベーションは最初にできたようだ。ここから先は僕のオブザベーションが間違ってなかったのかの答え合わせになる。
右手人差し指でプロポの側面についているボタンをクリック。ゴーグルに映し出されている映像が変わり、遠かった壁が一気に近く見える。俯瞰モードからズームアップモードに切り替えたのだ。デュアルカメラを搭載しているこの機体ならボタン一つで画角を切り替えることができる。
俯瞰モードで弾き出したルートはあくまでも机上論。実際にその通りにはいかないだろう。だからズームアップモードでホールドの向きや指の掛かり方を見て、サイファーやランジなどの飛びつき技が可能かどうか判断していくつもりだ。
『続いて飛び出したのは
事前に実況にそんな情報が行っていたのか。自分のジムの宣伝も兼ねているらしい。そう言う側面もあって出場したのかな。だとしたらすごい訴求性のある宣伝……——いやいや今は自分たちのことを考えないと。
『うぉおお! ランジ! ランジ! ランジィイイイイ! これでもかこれでもかと飛びつき技を繰り出す、まさにマッスルクライム! その筋肉はハリボテじゃなかったぁああ!』
実況の声にヘッドフォンから反応が聞こえる。
『ま? 今のピョンピョンだよね。アイツ目立ちすぎじゃね? 空気読めよマジ。ねえ、アタシもいいとこ見せたい! ランジとか行けるよ!』
「そこで張り合わなくても大丈夫。
『でもランジしまくったらピョンピョンめっちゃ早く行けてるくない?』
少し語気が弱々しい。不安が混ざっているように感じた。落ち着かせないと。
「それも大丈夫」
公平を期すために6面の壁の作りはすべて同じだ。だから
「ランジを序盤で3連続おこなえるのは赤のコース。でもこっちの方が早くスタートしているから、
『りょ!』
僕の言葉に安心したのか、いつもの
彼女は指示通り動き、まさに
——プォーン!
『マァァァッチ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます