第46話 本心
「……どういう意味?」
彼女の揺れた瞳が俺の心を射貫いた。
その様子に戸惑いつつ、何と伝えれば良いのか、必死に言葉を紡ぐ。
「な、何ていうか。夏目さん『無理』し過ぎているんじゃないかなって思って」
「……無理?」
最初にそう思ったのは、星野さんと仲直りしている時だ。
彼女は「私が悪い」と、全ての問題を一人で背負って、自分だけで解決しようとしていた。
それは俺の目には、過度に彼女自身を追い詰めてしまうほど危険な、完璧主義にも見えた。
彼女は優しいのだ。
自己犠牲で全てを解決しようとするほどに。
でもそれは、自分の本心を曝け出さず、他人に甘える事を拒む生き方をしている事も意味していると思う。
事実、星野さんの仲直りの時には、夏目さんは自分の気持ちを伝えることなく、彼女をただ慰める形で話を終わらせた。
意識して観察すれば、グループワークでも、自己主張が少ないのが露骨に分かった。
「ほ、星野さんについても、夏目さんは、本当はもっと言葉にしたい事があったんじゃないかって思って」
「……」
俺の言葉を聞いて、僅かに視線を落とす夏目さん。
彼女の中でも心当たりがあるのかもしれない。
しばらく黙っていた彼女が、ぽつりと呟く。
「……どうすれば良いのか、分からなくて」
その表情には、戸惑いが滲んでいた。
「もう、あんな状況には、したくないから」
「……」
多分、星野さんとの仲違いの時の話をしているのだろう。
話の流れはまだつかめないけれど、彼女が苦しんでいる事は十分に分かった。
「は、話してみませんか?」
「……え?」
「星野さんや黒瀬君に直接話せなくても、俺に話すだけでも、少しは楽になるんじゃないかって」
「……」
俯いて黙る彼女に対して、もう黙っていることは出来なかった。
「俺は夏目さんが悩んでる所を見るのが、何よりも辛いです」
俺の言葉に僅かに目を見開く夏目さん。
沈黙が続いたけれど、彼女はしばらく逡巡した後、
「……ごめんね。田所君に、聞いて欲しい」
小さな声でそう呟きながら、彼女は今の心の内を俺に伝えてくれた。
「私は、明莉みたいに誰とでも仲良くなれるタイプじゃないから、本当は人と関わるのが苦手で」
「……そ、そうなんですね」
「中学の頃は、明莉と一緒にいるだけで楽しくて、それで満足だったから」
「……」
「だから本当は、高校で人との関わりを増やしたり、黒瀬君と話し合ったりするのが、正直どうして良いのか分からなかった」
彼女は伏し目がちに言葉を続ける。
「明莉と仲直りした時にそれに気づいたの。本当は、私はもともと集団行動が苦手だったんだって。でも、明莉が好きなことだから、頑張ろうと思ってた」
「……」
夏目さんにとって大切なのは、ただ星野さんと一緒にいることだった。
彼女はもともと、人付き合いを広げることが得意な訳じゃなかったのだ。
それなのに、今回のいざこざがきっかけで、その本心を星野さんに伝えることができなくなってしまった。
自分の判断で動いて、再び星野さんを失うことが怖いのだろう。
俺は少し考えた後、彼女にそっと提案してみた。
「それを、星野さんに伝えてみるのはどうですか?」
「……え?」
確かなことが一つある。
この状況はずっと長くは続かない。
夏目さんの無理の上に成り立っているからだ。
「仮にそれを星野さんに伝えても、彼女は、夏目さんを責めたりはしないと思います」
「……」
別に夏目さんは、誰の事も悪くは言っていない。
ただ、彼女には彼女の苦手なことがあるだけだ。
星野さんがこの先、どんな風に夏目さんと接するのかは分からない。
けれど、彼女を突き放したり、二人の関係が壊れることはきっとないと思う。
それでも、もし不安なら、
「お、俺もいるので。何かあったら一緒に考えます」
夏目さんが自分らしくいられないままなのは、俺には耐えられなかった。
けれど、あの喧嘩が彼女の心に深く刻まれているのか、
「……ごめんね。田所君」
夏目さんは首を横に振った。
俺の言葉は届かなかった。
軽率だったのかもしれない。
同じような経験を乗り越えたわけでもない俺が、何を言っても説得力がないのだろう。
だとしたら、俺に出来ることは何なのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます