引用ならびに参考資料ほか
本文で登場する辞書は基本的に下記のものを使用しております。
また<基本の辞書><応用の辞書>と文中に出てきた場合は、下記の内容を示しております。
◯『使う辞書の大まかな基準』について
<基本の辞書>
一つの項目につき、必ず引くのは次の辞書です。(語釈を引用するかどうかは別として、必ず引くことにします)
・明鏡国語辞典 第三版 (大修館書店)
・新明解国語辞典 第八版 (三省堂)
・三省堂国語辞典 第八版 (三省堂)
・新選国語辞典 第十版 (小学館)
・旺文社国語辞典 第十二版 (旺文社)
・三省堂 現代新国語辞典 第六版 (三省堂)
・現代新国語辞典 改訂 第六版 (学研)
<応用の辞書>
<基本の辞書>の内容で説明が不足すると考えられる場合、次の辞書を用います。(常に引くとは限りません)
・岩波国語辞典 第八版 (岩波書店)
・旺文社 標準国語辞典 第八版 (旺文社)
・ 精選版 日本国語大辞典 (小学館)
・大辞林 4.0 (三省堂)
・大辞泉(デジタル大辞泉)
<過去の辞書>
新しい版の辞書と古い版の辞書の語釈が、どのように変わったのか比較する場合は、適宜古い版の辞書を参照します。
以上です。
◯その他
その他資料として、上記に記していない辞書や書籍を利用しているものもあります。それらについて下記URLにまとめてあります。
参考までに。※長いのでお気をつけて。
『ことば‐Ⅱ‐』「引用ならびに参考資料」より
https://kakuyomu.jp/works/16817330663418467004/episodes/16817330663418490377
◯コラムごとの参考資料
<参考資料>
羽根則子『伝統からモダンまで、知っておきたい英国菓子135選 増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』(株式会社誠文堂新光社/2019年5月17日)
<参考URL>
「ビスキュイとは?」
https://theokuratokyo.jp/letter/pastry/article-07/#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81%E5%BA%83%E3%81%84%E6%84%8F%E5%91%B3,%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。