引用ならびに参考資料

【辞書(国語・古語・漢和ほか)】*出版社名を五十音順に並べています。

<岩波書店>

 広辞苑 第二版  補訂版

 広辞苑 第六版

 岩波国語辞典 第八版

 岩波 古語辞典 補訂版


<旺文社>

 旺文社国語辞典

 旺文社国語辞典 新訂版

 旺文社国語辞典 第十一版

 旺文社国語辞典 第十二版

 旺文社 標準国語辞典 第八版

 旺文社全訳古語辞典 第四版

 旺文社漢字典 第四版


<学研・Gakken>

 学研現代新国語辞典 改訂 第六版

 類語辞典 改訂 第2版


<角川書店・角川学芸出版・KADOKWA>

 角川必携国語辞典

 角川新字源 改定新版 2017

 古典基礎語辞典

 類語国語辞典

 角川類語新辞典


<講談社>

 日本語の正しい表記と用語の辞典 第三版


<三省堂>

 新明解国語辞典 第二版

 新明解国語辞典 第六版

 新明解国語辞典 第八版

 三省堂国語辞典 第七版

 三省堂国語辞典 第八版

 三省堂現代新国語辞典 第六版

 三省堂現代新国語辞典 第七版

 大辞林 4.0

 全訳 漢辞海 第四版

 全訳読解古語辞典 第五版

 てにをは辞典

 てにをは連想表現辞典

 マスコミ用語担当者が作った 使える! 用字用語辞典


<小学館>

 新選国語辞典 新版

 新選国語辞典 第十版

 精選版 日本国語大辞典

 デジタル大辞泉


<大修館書店>

 明鏡国語辞典 第二版

 明鏡国語辞典 第三版

 新漢語林 第二版

 明鏡 ことわざ成句使い方辞典 2007-2012

 大修館 四字熟語事典 2004-2012


<NHK放送文化研究所>

 NHK日本語アクセント新辞典 2016


【辞書(英語)】*出版社の五十音順に並べています。

<HarperCollins Pubishers>

 コウビルド英英辞典 第9版・第10版


<Oxford University Press・オックスフォード>

 オックスフォード新英英辞典

 (Oxford Dictionary of English Second Edition Revised 10Oxford Sentence Dictionary)

 オックスフォード米語辞典

 (THE NEW OXFORD AMERICAN DICTIONARY  SECOND EDITION)

 オックスフォード現代英英辞典

 (Oxford Advanced Learner's Dictionary 8th edition)


<Pearson Education Limited>

 ロングマン現代英英辞典 5訂版

 (Longman Dictionary of Contemporary English 5th Edition)(LONGMAN)


<旺文社>

 オーレックス和英辞典


<研究社>

 新編 英和活用大辞典

 (THE KENKYUDHA DICTIONARY OF COLLOCATIONDS)

 リーダーズ英和辞典 第二版 リーダーズ・プラス

 新英和辞典 第六版

 コンパスローズ英和辞典

 (Compass Rose English-Japanese Dictionary)

 コンパスローズ和英ライティング辞典


<講談社>

 講談社和英辞典

 (THE KODANSHA JAPANESE-ENGLISH DICTIONARY)


<三省堂>

 ウィズダム英和辞典 第二版

 ウィズダム英和辞典 第四版

 エースクラウン英和辞典 第3版


<小学館>

 ランダムハウス英和大辞典 第2版


<大修館書店>

 ジーニアス英和大辞典 用例プラス対応


【辞書(その他言語)】

<中国語>

 中日辞典 第三版(小学館)


<ドイツ語>

 アクセス独和辞典 第三版(三修社)

 クラウン(CROWN)独和辞典 第五版(三省堂)


<フランス語>

 プチ・ロワイヤル仏和辞典 第四版(Obunsha)

 プチ・ロワイヤル仏和辞典 第5版(旺文社)


<ロシア語>

 ロシア語ミニ辞典(白泉社)

 プログレッシブロシア語辞典(小学館)


<イタリア語>

 伊和中辞典 第2版(小学館)


<スペイン語>

 西和中辞典 第2版(小学館)


<ポルトガル語>

 現代ポルトガル語辞典 改訂版(白泉社)


<ラテン語>

 羅和辞典<改訂版>(研究社)


【書籍】*著者名の五十音順に並べています。

〇あ行〇

<あ>

朝日新聞校閲センター『いつも日本語で悩んでいます』(さくら舎 2018.3.10)

朝比奈美知子・横山安由美『フランス文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房 2011.4.30)

アン・クレシーニ『バリバリ受ける!ジャパングリッシュ(電子書籍版)』(株式会社アルク 2018.4.24)


<い>

飯間浩明『つまずきやすい日本語』(NHK出版 学びのきほん 2019.3.31)

飯間浩明『四字熟語を知る辞典』(小学館 底本 2018.11.12)

飯間浩明『日本語はこわくない』(株式会社PHP研究所 2021.12.2)

飯間浩明『辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術』(株式会社PHP研究所 2015.4.28)

飯間浩明『知っておくと役立つ街の変な日本語』(朝日新聞出版 2019.11.30)

飯間浩明『日本語をつかまえろ!』(毎日新聞出版 2019.11.20)

飯間浩明『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版 2021.9.3)

飯間浩明『ことばから誤解が生まれる――「伝わらない日本語」見本帳』(中央公論社 2013.3.30 電子版)

飯間浩明『気持ちを表すことばの辞典』(ナツメ社 2021.6.16)

井上ひさし『井上ひさしの日本語相談』(朝日文庫 2020.11.30)

井上ひさしほか 文学の蔵 編『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』(新潮文庫 H14.1.1)

井上ひさし『自家製 文章読本』(新潮文庫 S62.4.25)

井上ひさし『日本語教室』(新潮新書 2011.3.20)

井上ひさし『にほん語観察ノート』(中公文庫 2004.4.25)

井上ひさし『私家版 日本語文法』(新潮文庫 S59.9.25)

岩佐義樹『毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術』(ポプラ社 2017.3.25)

井上純一『ゆえとにほんご』(株式会社アスキー・メディアワークス 2013.9.26)

井上史雄『新・敬語論 なぜ「乱れる」のか』(NHK出版 2017.1.31)


<う>

海野凪子『大和言葉つかいかた図鑑 日本人なら知っておきたい 心が伝わるきれいな日本語』(誠文堂新光社 2016.1.24)

梅田修『世界人名物語 名前の中のヨーロッパ文化』(株式会社講談社 2015.2.1)


<え>

遠藤和宏ほか『時空旅人 2021年1月号 11月26日発売 Vol.59』(株式会社三栄 2021.1126)

円満字二郎『故事成語を知る辞典』(小学館 底本 2018.11.12)

円満字二郎『難読漢字の奥義書』(草思社 電子版発行 2021.3.30)

円満字二郎『形から起源・由来を読み解く 漢字なりたち図鑑』(誠文堂新光社 2014.12.12)

円満字二郎『知るほどに深くなる漢字のツボ』(青春出版社 2017.5.5)

円満字二郎『心にしみる四字熟語』(光文社 2013.4.30 電子書籍版発行)

円満字二郎『漢和辞典的に申しますと』(文芸春秋 2017.3.20)

円満字二郎『漢字の使い分けときあかし辞典』(研究社 2016.3.30)


<お>

大野晋『日本語の教室』(岩波新書 2002.9.20)

大野晋『大野晋の日本語相談』(河出文庫 2014.1.20)

大野晋『古典文法質問箱』(KADOKAWA H26.7.15)

大野晋『日本語の源流を求めて』(岩波新書 2007.9.20)

大野晋『日本語の起源 新版』(岩波新書 1994.6.20)

大野晋『日本語の年輪』(新潮文庫 S41.5.10)

大塚和彦『神様と仲よくなれる! 日本の神様図鑑』(株式会社新星出版社 2019.4.15)

オーサ・イェークストロム/小倉朋子/金田一秀穂/杉山美奈子/岩下宣子『北欧女子オーサ日本を学ぶ』(KADOKAWA 2022.2.14)

岡本厚『世界の名前[電子書籍版]』(岩波新書<新赤版> 2016.7.21)

大淵幸治『本当は怖い京ことば』(株式会社リベラル社 2022.1.26)

沖森卓也『日本の漢字1600年の歴史』(ベレ出版 2013.2.25)

沖森卓也『日本語全史』(株式会社筑摩書房 2017.4.10)

沖森卓也『はじめて読む日本語の歴史:うつりゆく音韻・文字・語彙・文法』(ベレ出版 2013.2.25)


〇か行〇

<か>

金井勇人・新城直樹・佐藤有紀・熊田道子『なにげにてごわい日本語』(すばる舎 2011年3月26日)

構俊一『上品なことば選び辞典 電子版』(学研プラス 2021.7)

構俊一『ポジティブことば選び 電子版』(学研プラス 2021.7)

神永かみながさとる『悩ましい国語辞典』(角川ソフィア文庫 H31.2.23)

神永暁『さらに悩ましい国語辞典』(角川ソフィア文庫 R2.12.24)

神永暁『辞書編集、三十七年』(草思社文庫 2022.12.8)

神永暁『微妙におかしな日本語 ことばのむすびつきの正解・不正解』(株式会社草思社 2018.11.30電子版発行)

川上文代『新装版 フランス料理の教科書』(株式会社新星出版社 2009.6)

かみゆ歴史編集部『ゼロからわかる日本神話・伝説』(株式会社イースト・プレス 2019.11.22)


<き>

菊地康人『敬語』(講談社学術文庫 1997.2.10)

菊池康人『敬語再入門』(講談社 2017.2.1)

北原保雄 編『問題な日本語 どこがおかしい? 何がおかしい?』(大修館書店 2004.12.10)

北原保雄 編者『続弾! 問題な日本語 何が気になる? どうして気になる?』(大修館書店 2005.11.3)

北原保雄 編者『問題な日本語 その3』(大修館書店 2007.12.5)

北原保雄 編者『問題な日本語 その4』(大修館書店 2011.12.20)

北原保雄『45分でわかる! 14歳からの日本語の基本。その日本語、間違っていませんか?』(株式会社マガジンハウス 2009.7.23)

北原保雄『しっくりこない日本語』(小学館eBooks 底本2017.8.6 2017.8.8電子書籍版発行)

北原保雄監修・「もっと明鏡」委員会編集『みんなで国語辞典! これも日本語』(株式会社大修館書店 2006.12.20)

北原保雄監修・「もっと明鏡」委員会編集『みんなで国語辞典② あふれる新語』(株式会社大修館書店 2009.5.25)

木下卓・窪田憲子・久守和子編著者『イギリス文化55のキーワード』(ミネルヴァ書房 2009.6.10)

木村靖二・岸本美緒・小松久男『諸説世界史研究』(株式会社山川出版社 2017.11.30)

金田一京助『日本の敬語』(講談社学術文庫 2022.3.8)

金田一春彦『小学生のまんが語源辞典 新装版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一秀穂『金田一秀穂の心地よい日本語』(KADOKAWA 2016.3.28)

金田一秀穂『小学生のまんが慣用句辞典 改訂版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一秀穂『小学生のまんが言葉のきまり辞典 [文法・品詞・表現]改訂版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一秀穂『小学生のまんが言葉の使い分け辞典 [同音異義・異字同訓・類義語。反対語]新装版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一春彦・金田一秀穂『小学生のまんがことわざ辞典 改訂版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一春彦『小学生のまんが四字熟語辞典 改訂版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)

金田一秀穂『ツッコミ! ことわざ・慣用句 電子版』(株式会社学研プラス 2020.2)


<く>

倉阪くらさか鬼一郎きいちろう活字狂想曲かつじきょうそうきょく』(株式会社幻冬舎 H26.6)

倉島節尚くらしまときひさ『中高生からの日本語の歴史』(筑摩書房 2019.4.19)


<け>

見坊行徳・三省堂編集所『三省堂国語辞典から消えたことば辞典』(株式会社三省堂 2023.4.15)


<こ>

講談社校閲部『熟練校閲者が教える 間違えやすい日本語実例集』(株式会社講談社 2018.9.1.電子書籍)

国立国語研究所編『日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白いことばの世界』(幻冬舎新書 2022.1.25)

五味文彦・鳥海靖『新 もういちど読む山川日本史』(株式会社山川出版 2017.7.31)


〇さ行〇

<さ>

佐々木瑞枝『9割の日本人が知らない「日本語のルール」』(株式会社KADOKAWA 電子版2014.11.14)

笹原宏之『訓読みのはなし 漢字文化圏の中の日本語』(2013.4.30 電子書籍版発行 2008.5.20初版)


<し>

椎名美智『「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ』(角川新書 2022.1.8)

死語研究会『死語大辞典』(株式会社彩図社 H20.12.24)

清水由美『日本語びいき』(中公文庫 2018.8.25)

新星出版社編集部『事例&イラストが満載だから、スグに身につきます 敬語の教科書1年生』(新星出版社 2017年3月15日)


<す>

スクール東京『悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方』(Discover 2018.10.20)

スティーブン・ウォルシュ『和製英語 伝わらない単語、誤解される言葉』(株式会社KADOKAWA R2.1.23)


<せ>

「世界の歴史」編集委員会『新 もういちど読む山川世界史』(株式会社山川出版 201.7.25)

関山健治『英語のしくみ《新版》』(株式会社白水社 電子書籍発行日2018.5.20)


<そ>



〇た行〇

<た>

高島俊男『漢字と日本語』(株式会社講談社 2016.5.1)

高橋輝次編者『増補版 誤植読本』(ちくま文庫 2013.6.10)

武部良明『漢字使い分け辞典』(角川ソフィア文庫 R3.2.25)

ベスト・ライフ・ネット『9割がつい間違える身近な日本語』(大和書房 2020.9.12)

武部良明『四字漢語辞典』(角川ソフィア文庫 R2.11.21)


<ち>


<つ>


<て>


<と>

東京新聞・中日新聞編『校閲記者の日本語真剣勝負』(東京新聞 2019.6.27)

時枝誠記『日本語文法 口語篇・文語篇』(講談社 2020.4.1)

時田昌瑞『辞書から消えたことわざ』(角川SSC新書 2014.3.25)


〇な行〇

<な>

中村明『分類 たとえばことば表現辞典』(株式会社東京堂出版 2014.7.25)


<に>

新村出『語源をさぐる』(株式会社ディスカヴァー・トゥウェンティワン 1995.3.10)

西谷裕子『「言いたいこと」から引ける 慣用句・ことわざ・四字熟語辞典 新装版』(株式会社PHP研究所 2022.2.3 2020.6.20初版発行を底本)

西出ひろ子『ビジネスの敬語と文書マナー』(株式会社アドレナライズ 2014年)

西出ひろ子『ビジネスの電話と接客マナー』(株式会社アドレナライズ 2014年)

日本語研究会[編]『「かど」と「すみ」の違いを言えますか?』(青春文庫 2014.2.20)

日本エディタースクール『新編 校正技術[講座テキスト版①]』(日本エディタースクール出版部 2012.6.18)

日本エディタースクール『新編 校正技術[講座テキスト版②]』(日本エディタースクール出版部 2012.7.30)

日本エディタースクール『新編 校正技術[講座テキスト版③]』(日本エディタースクール出版部 2012.8.20)

日本エディタースクール『新編 校正技術[講座テキスト版④]』(日本エディタースクール出版部 2012.10.5)

日本エディタースクール『標準 校正必携 第八版』(日本エディタースクール出版部 2011.5.30)

日本の言葉研究所『覚えておきたい 美しい大和言葉』(大和書房 2016.1.15)


<ぬ>


<ね>


<の>

野口恵子『失礼な敬語 誤用例から学ぶ、正しい使い方』(光文社 2013.7.26 電子書籍版発行)

野口恵子『バカ丁寧化する日本語 敬語コミュニケーションの行方』(株式会社光文社 2009.8.20)


〇は行〇

<は>

はやみねかおる『めんどくさがりなきみのための文章教室』(飛鳥新社 2020.3.10)

原沢伊都夫『日本人のための日本語文法入門』(講談社現代新書 2012.9.20)


<ひ>


<ふ>


<へ>

ベスト・ライフ・ネットワーク『9割がつい間違える身近な日本語』(大和書房 2020.9.12)

蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語』(株式会社KADOKAWA 2012.1.31 電子書籍版)

蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語2』(株式会社KADOKAWA 2012.1.31 電子書籍版)

蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語3』(株式会社KADOKAWA 2012.6.30 電子書籍版)

蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語4』(株式会社KADOKAWA 2013.9.30 電子書籍版)


<ほ>

堀田隆一『英語史で解きほぐす 英語の誤解』(中央大学出版部/2011.10.7)

堀江広樹『三大遊郭 江戸吉原・京都島原・大坂新町』(幻冬舎新書/2015.9.30)

本郷陽二『あなたも使っていませんか? 日本人が「9割間違える」日本語』(PHP研究所 2012.2.10)


〇ま行〇

<ま>

毎日新聞社校閲センター 岩佐義樹『失礼な日本語』(2020.3.9)

毎日新聞校閲センター『校閲至極』(毎日新聞出版 2023.8.30

毎日新聞校閲センター『校閲記者も迷う 日本語表現』(毎日新聞出版 2023.9.20)

毎日新聞校閲グループ『校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術』(2017.9.5)

前田安正監修 朝日新聞 校閲センター著『常識として知っておきたい正しい日本語』(PHP研究所 2016.6.1)

松岡圭祐『小説家になって億を稼ごう』(株式会社新潮社 2021.3.17)

町田健『ソシュールと言語学―—コトバはなぜ通じるのか』(株式会社講談社  2015.4.1)

松井栄一『日本人の知らない 日本一の国語辞典』(株式会社小学館 2014.4.18電子書籍版発行)

松村明『日本語の世界2 日本語の展開』(中央公論社 S61.3.20)


<み>


<む>

牟田都子『文にあたる』(株式会社亜紀書房 2022.8.30)


<め>


<も>

森下えみこ『私の敬語正しいと思っていたけれど。』(KADOKAWA 2014.3.31)

森下えみこ『私の敬語正しいと思っていたけれど。日常&マナー編』(KADOKAWA 2015.11.16)

森田良行『日本語質問箱』(角川学芸出版 H23.4.15電子書籍版 H19.3.25)


〇や行〇

<や>

柳谷杞一郎ほか『Editor's Handbook 編集者・ライターのための必修基礎知識』(雷鳥社 H27.4.16)

山口謠司『〈ひらがな〉の誕生』(KADOKAWA 2016.5.16 デジタル版初版発行)

山本真吾『小学生のまんが敬語辞典 新装版 電子版』(株式会社学研プラス 2021.12)


<ゆ>


<よ>

養老孟司『バカの壁』(新潮社 2003.4.10)


〇ら行〇

なし


〇その他〇

『敬語の教科書1年生』(新星出版社 2017.3.15)

『パーフェクトマニュアル 最新 手紙・メールのマナーQ &A』(小学館 2013.3.3)


*使用している(筆者が読んでいる)書籍が増えすぎたため、本文から確実に引用していないものに関しては上記の一覧に書名が含まれていない場合があります。ご了承ください(2023.11.18)。




【URL】

〇「語源由来辞典」

https://gogen-yurai.jp/


〇「カフェオスト」の話について。下記参考資料。

『KEY COFFEE』サイトより「カフェオスト」

https://www.keycoffee.co.jp/story/recipe/arrange/cafeost/


『coffeemecca コーヒーをもっと趣味に』サイトより『カフェオストの作り方【世界の不思議なコーヒーレシピ】』

https://coffeemecca.jp/recipe/13961



〇「スナップえんどう」の話について。下記参考資料。

『DELISH KITCHEN』より「スナックエンドウとは?スナップエンドウとの違いやレシピをご紹介」

https://delishkitchen.tv/articles/1313


「東京ガス/食の生活110番Q&A:スナップエンドウとスナックエンドウ」

https://web.archive.org/web/20070927133130/http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/401.html


「農水省「消費者の部屋」消費者相談Q&A:スナップエンドウについて知りたい。」

https://web.archive.org/web/20090510061007/http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/0307/07.html



<更新年月日>

 参考資料が増えた場合は、随時追記し下記に変更日を記載する。

 2024.4.25

 2024.5.5

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る