第二話 父親

 大会までの数日間、弥勒(みろく)ら舞楽部の生徒は練習に励んだ。練習をするのは好きだったが、周囲の生徒から向けられる心無い言葉には、腹が立った。

 だがそれは言葉というよりも、神通力を通じて直接、心に流れ込んでくる悪意そのものであった。

 舞楽(ぶがく)部の生徒が、雅楽(ががく)を演奏するのを背にして舞う中、弥勒(みろく)は心の中で告げた。

「馬鹿にされるのは、いつも主人公だ。僕が誰よりも努力しているから、君らは足を引っ張ることしか出来ないんだろう?」

 挑発された生徒らは、動揺した。いつも、なにもいい返さない弥勒(みろく)が、いい返してきたからだ。しかもそれが、大会に向けた予行練習中であり、誰もが予想していない時だったからだ。

 演奏が乱れた時、離れた場所から舞を見ていた顧問は再び、鬼の様な目で生徒らを睨んだ。

 生徒らは弥勒(みろく)の挑発を顧問へ伝える術もなく、フラストレーションを貯めながら、演奏を終えた。


 演奏を乱した生徒らは顧問に折檻されていた。

「皇(すめらぎ)のやつが、俺らを罵ってきたんですよ……!」

「言い訳するな! どうせいつもお前らがしていることをやり返されただけだろう! これ以上、惟神(かんなが)の陵王の邪魔をするな!」

 怒号が飛ぶ体育館を抜けて、弥勒(みろく)は石造りの階段に腰を下ろした。

「これで多少は、大人しくなってくれたらいいけど……」

 夏休みの前、汗をかいた体に触れる風がやけに涼しく、心地よかった。

 もはや、生徒らから向けられる悪意や嫉妬など、どうでもよくなっていた。

 弥勒(みろく)は今回の大会に、誰よりも真剣に臨んでいた。関東の選抜を抜けて、秋に行われる全国大会に行きたい理由が二つ、彼にはあった。

 それは、厳格な父の皇正仁(すめらぎまさひと)の目から逃れて遠征に行ける機会だからという理由と、会いたい人がいるからという理由であった。

「あの人……綺麗だったな」

 それは、舞楽部のオーケストラである雅楽で演奏をしていた女性だった。その音は聴こえていなかったが、誰よりも真剣に演奏をする気持ちは、神通力によって美しい波長として、彼に届いていた。

 美しい女性が真剣に取り組むその波長は、音のない世界に響いた、たった一つの優美な音色であった。

「博雅三位(はくがのさんみ)とはあなたのことをいうのだろうか……なんてね」


 その日の夜、帰宅後の弥勒(みろく)は、召使いから居間に来るようにといわれた。

「誰かお客さんでも来たの?」

「いいえお坊ちゃま。旦那様がお呼びなのです」

「お父さんが? もう帰ってたなんて、今日は早いんだね」

「いつもはまだお仕事をされていますものね。なにやらお急ぎの様なので、さぁお早く」

 父正仁は、家に居ないことが多い人だった。職種を聞かれれた時は、難しいと感じる。政治家というべきか、宗教家というべきか、あるいは帝の側近とでもいうべきか。

 正仁(まさひと)は惟神(かんながら)学園が属する惟神庁(かんながらちょう)の長官であり、規律を重んじる厳かな人だ。急ぎで呼び出されるとなれば、心当たりにあるのは、新宿や渋谷へ遊びに行きたいなどと、楓と話したことぐらいしかなかった。

 大理石でできた長い廊下を通り、居間に入る。するとそこには、電話をしながら待つ父正仁の姿があった。

「そうか……また北側で起きたのか。早く大友を黙らせられる様に手を打たねばな」

 正仁(まさひと)は弥勒(みろく)がやってきたことに気づくや否や、颯爽と電話を切った。

「弥勒(みろく)、そこに座りなさい。大事な話があるんだ」

 恐る恐るソファに座った弥勒(みろく)だったが、なんとなく、自分が原因で呼び出された訳では無いと感じた。それは、父正仁が電話を切った後、少し気を使う様な笑顔を見せたからだった。

「今日は早いんだね、お父さん」

「あぁ。この頃は特に忙しくてね。だが今日は……」

 眉にシワを刻み、妙になにかいいにくそうな顔をした後、正仁はわざとらしく咳をした。

「最近はどうだ、神通力のコントロールは上手くいっているのか?」

「今までよりは上手くなってるよ。言葉は聞こえないけど、意志の波長を受け取る時に、余計に集中しすぎたり、雑念が混じったりはしにくくなってきてるよ。でも少し……」

「どうした、いいにくいことか?」

「いや……まぁコントロールが完璧じゃないから、周囲の人をゾワゾワさせちゃうみたいでさ」

 オブラートに包んだいい方になってしまったが、周囲に不快な思いをさせてしまっているということは、伝わるだろうと、弥勒(みろく)は思った。

 無言になった。気まずさを誤魔化そうとして弥勒(みろく)は「舞楽に集中したいから、どうでもいいんだけどね。大会も近いし」といった。

 正仁(まさひと)は黙りきっていた。

 他者の不快感をどうでもいいなどと吐き捨てるのは、悪手だったか。だが父親はそこまで鈍感ではないだろう。十七年も育ててきた息子が、本気でそんなことを吐き捨てる様な人間では無いことぐらい、分かるはずだろうという信頼は、確かにあった。

 だが尚も黙る父親に対し、弥勒(みろく)は少しばかりの焦りを感じた。

 そしてやっと口を開いた父はいった。

「舞楽部の大会はなしだ」

 重々しい言葉に、弥勒(みろく)は唖然とした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る