第16話 (877文字)
仕事で、山奥の町にある文化財を調べてほしいと頼まれた。
ネットでいろいろ調べてみたが、小さな町の文化財を調べるのには限界があった。
ふと思い出したのは、バイクでふらっと立ち寄ったことのある、小さな集落の図書館のこと。
そこには確か、ごくごく地元の郷土資料コーナーがあったはず。
現場が早く終わった日、上司と同僚と僕の3人で、その図書館に寄ることにした。
上司は「コミック版・運命のZ計画」を、にこにこと嬉しそうに持って来て、黙々と読み始めてしまった。
僕と同僚は、こういう調べ物が好きで、ドキワクでたくさんの本を読み漁っていた。
そんな中、ふと目に留まる資料があった。
それは、僕の苗字と同じ名前の遺跡。
しかも、その遺跡の場所は、地名の
まさかとは思ったが、地図には確かにあの家特有の地形が描かれていた。
間違いない。
父の実家は、縄文遺跡だ。
家に帰って、父に尋ねてはみたものの、「知らんなぁ」と素っ気ない。
ふむふむ、これが縄文人の末裔の答えか。
それでも、あの地が縄文遺跡だという僕の確信は揺るがない。
僕は、他県の博物館まで足を運ぶ程度には、縄文土器に興味がある。
弥生顔の母には「何がいいの?」と、呆れられている。
それでも、後輩や友人、そして今回の同僚とも、再三三四、縄文土器を見に行っている。
みんな意外と、目を見張り、心を奪われたかのように、感嘆の声を漏らす。
縄文土器は僕にとって、友情を育む上でも馴染みがあるものなのだ。
やはり、僕には縄文の血が色濃く流れているに違いない。
そのことを母に伝えると、「あんたぁ、いっつも何でもかんでも好きって言ってるじゃん。そんな奴の言うこたぁ、当てにゃぁならんなぁ」と一刀両断。
その瞬間、「確かに!」と、僕は思わず声を上げた。
広く浅くが僕の興味の信条で、嘘でも本当でも面白ければ何でもいいと思っている。
しかし、統合基盤地理情報システム(GIS)にも載っているし、父の実家が縄文遺跡であることは、県もが認める確固たる事実。
白日の下の真実より、いつも適当吹いている息子の戯言の方が、母にとっては現実味があるのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます