第2話 十センチの虫にも五センチの魂
※ミミズに関する詳細な記述が含まれています。苦手な方はご注意下さい。ミミズについてよく知りたい方は、読み飛ばさずにちゃんと読むと、知り合いにミミズの蘊蓄を語れます。(何だそれ)
美琴はミミズに生まれ変わっていた。
「はぁ、まだ虫か‥‥‥早く人間になりたい」
いやそれ、妖怪人間ベムやし‥‥‥
一兆匹の蝉の死骸は全て土に還り、スミレやたんぽぽ、いぬふぐりなどの草があちこちに生えている。人々は、衣を薄手に替えて、散歩やジョギングを楽しんでいた。
その散歩道の脇の、木陰の土の中で美琴は生まれた。
ミミズはおよそ四億年前にその祖先が生まれた。海にいるゴカイのような姿だったが、陸に上がり、日ざしや乾燥から身を守るために土の中での生活を選んだ。
「あたしはね、地中で生活するために、邪魔ないぼ足を捨てたのよ。ゴカイは短い棘みたいなんがついてるでしょ。あんなのがなけりゃ狭い空間にも入り込めるからね!」
「蛇は細長いけど、体をくねらせて進むから、左右に空間が必要でしょ」
「尺取り虫は、体を垂直に曲げて進むんで、上下に空間が必要よね」
「その点ミミズは、体を縮めたり伸ばしたりして前へ進むから、体が通る隙間さえあれば移動することができるの」
「だからあたしは、このスマートな体と動きで、外敵や環境から身を守り、四億年も前から生き続けてきたのよ!」
「あたしはね、蛇や尺取り虫よりもずっと合理的なのよ。あたしエライ、えっへん!」
美琴が人間だったら、ここで両手を腰にあて、胸をそらしていることだろう。しかし、残念ながら、美琴はミミズ、手はない。
ミミズとなった美琴は、土を食べ、含まれる微生物や落ち葉などの有機物を栄養とし、うんちとして放出した。
ミミズが土を食べて、うんちとして塊にすることで、隙間が増え、水はけも改善され、空気もたくさん含むことができるいい土になる。
「人間どもがおいしい野菜などを食べられるのは、植物の生育に最適な土を作っているあたしのおかげなのよ!」
♪ふふふふふ〜ふ、ふふふふふふ〜ふふふふ、あたしの〜プライド〜♪
美琴はあのメロディで鼻歌を歌った。
美琴は、ミミズとしての
「あ、知らない人のために言っとくけど、矜持ってのは、プライドって言う意味だからね。全く、日本語より英語の方がわかりやすいなんて!」
環帯と呼ばれる白っぽい器官が体に出来たら、大人になったしるしだ。美琴はそれを使って交尾をし、子どもも作った。ミミズとしての役割を全うした。
「交尾の詳しくは、一番下の参考資料をネットで見てね! 何なの?交尾について詳しく知りたいなんて、エッチね!」
ミミズにおしっこをかけると、おちんちんが腫れる。という言い伝えがある。
あれは、土いじりなどした手で、おちんちんを触ったりするなという教えらしい。
「ま、あたしにおしっこなんかかけたら、それこそ『全集中、ミミズの呼吸!』って具合におちんちんに毒水を吐きかけるけどね!」
幸い、美琴はおしっこをかけられたことがない。また、ミミズは毒を吐くことはない。
雨が降ると美琴は土の中から出て、皮膚呼吸をするために体の粘液を濡らす。
うっかり土に帰り忘れると、散歩中の犬が匂いを嗅ぎつけて寄ってきて、身体を
「小型犬なら大丈夫なんだけど、大型犬が全体重をあたしの上に乗っけると、柔らかい体はひとたまりもないわ」
ある日、それは起こった。
雨上がりに外に出ていたら、大型犬に見つかった。犬は美琴に身体を何度も擦り付けて、満足した顔でその場をあとにした。
美琴は事切れた。
その死骸を鳥が見つけ咥えて飛んで行った。
次に目覚めた時、美琴は、アフリカオオコノハズクになっていた。
第二話 終わり
※参考資料:NHK『ヴィランの言い分』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます