十六回生きた女

七月七日-フヅキナノカ 藤木美佐衛 改

第1話 蝉ファイナル

 切ったばかりの髪の、外に跳ねさせた毛先を弄りながら、美琴は公園通りを少しだけ歩幅を大きめにして歩いていた。

 鼻にあたる微風そよかぜが心地いい。

 公園の樹々は、少しずつ彩りを帯びて、葉を落とす準備にいそしんでいる。


「ああ、やっと人間になれた」

 美琴は、嬉しさを隠しきれない表情を浮かべて呟く。


 美琴が生まれ変わるのは、これで十六回目だ。


 最初の人生は、美琴は蝉だった。いや、人生って、蝉のくせに。


 今から二百二十一年前、美琴はアメリカで生まれた。 いや正確には、生まれたのはその十七年前で、十七年間地中にいて、そして羽化した。美琴は十七年蝉だった。


 毎世代正確に十七年または十三年で成虫になり、大量発生する蝉がいる。十七年蝉、十三年蝉と呼ばれる。十七も十三も素数なので素数蝉とも呼ばれる。


 そして、この二種類の蝉は、十七と十三の公倍数の二百二十一年 ごとに同時に大量発生する。


 美琴は、その大量発生した十七年蝉の一匹だった。


 そして、西暦千八百三年、十七年蝉と十三年蝉は、一斉に羽化した。


 美琴は、その一斉に羽化した一兆匹の蝉の中の一匹だった。日本の第一次ベビーブーム期に生まれた子どもは年間二百四十万人。比べようもない。


 一兆匹の蝉は、全てが成虫になれるわけではなく、羽化する瞬間に鳥や獣に捕まってしまうことも多いが、美琴は無事に成虫になった。


 成虫になれても、生き延びるためには熾烈な争いを勝ち残らなければならない。


 木の幹や枝は、一兆匹のきょうだい達でびっしり埋まり、得られる食糧もわずかだ。


「何で十七年蝉?じゅうななねんぜみって言いにくいし、何回も言うとじゅうななぜんねみってなるし。こんな、生存競争の激しい蝉でなくても、普通の蝉でよかったのに」

 ぶつぶつ文句を云いながら、美琴は少ない餌を探す。


 ここで断っておくが、最初から美琴という人間の名前がついていたわけではない。他の一兆匹の蝉と区別する為に便宜上そう呼んでいる。


 蝉は羽化してから一週間しか生きないと言われるが、個体差がある。一ヶ月近く生きる蝉もいる。


 美琴は羽化してから二週間生きた。その間、オスと出逢い、交尾し、産卵して、蝉としての役目を全うした。


 二週間目、地面に落ちた。もうこれまでか、と最期の瞬間が来るのをじっと待っていたとき、猫に見つかった。


 美琴は最後の力を振り絞って羽ばたいた。


 猫は驚いて飛びすさった。食事中、後ろにこっそり置かれたキュウリに驚いた時みたいに。


 「見たか!これぞ蝉ファイナル!」

 美琴は、悦に入った。が、そこまでだった。

 美琴は息絶えた。


 美琴は他の一兆匹のきょうだい達と同様に、アメリカの大地の土に還った。


 そして、次に目覚めた時、美琴は土の中でミミズになっていた。


 第一話 終わり



 ここで勘のいい読者の皆様は、あゝ、この話は十六話まで続くんだな〜と、先を読んでいるかも知れない。


 その通りだ。


 だが、思いつきで書き始めた関係で、果たして十六話まで書けるかどうかは不明だ。


 もしかしたら六話くらいで根をあげ、『十六回生まれ変わった』という部分の、十をこっそり消して初めから六だったかのように装う可能性は大きい。だからといって、この画面をスクショし、証拠を撮っておいて、後で脅したりしないでください。


 こらっ、そこのあなたっ、スクショ撮るな!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

十六回生きた女 七月七日-フヅキナノカ 藤木美佐衛 改 @nyakosense

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ