栃木戦を見て(no.7)

 いや、ほとんど書くことがないかな、と思ったのですが、少しだけ。


 今年の東京Vは点が取れる選手が少なそうかな、という感じがしました。


 ということは、できるだけロースコアに持ち込まないと、勝ちは拾えないかもしれないということかもしれません。


 またレアンドロ、大久保(敬称略で行きます)の二人は得点の経験は豊富ですが、現在は稼働できない。となると、次に来るのは、起用されている端戸(16得点/88試合)を除くと、得点しているのは井出(17得点/134試合)、河野(19得点/114試合)の二人になります。小池も可能性はあるが、ベテランとして、FWとしてどこまで進化できるかは未知数かもしれません。現在の役割を完遂させたほうがいいかもしれない。


 右には山下、小池をWBかSH的に置いて、左サイドに井出、河野をFWとして置く。右からはクロスで崩し、左からはドリブルで拠点を作ったり、斜めに切り込ませてシュートを撃たせてはいかがでしょうか。逆足が望ましいので、河野が左が利き足なら、右に置くのが適性だと思います。点を取るというか、まずシュートを撃ってリズムを作るのを、井出、河野に託すわけです。佐藤はコンダクターとして中盤を操り、端戸は前線を走り回ってボールを引き出す。


 河野をFWに置き、井出を中盤に下げ、二人ドリブラーを置いても面白いかもしれない。


 セリエAのアタランタの攻撃を分析してみましたが、まずサイドに開いてポイントを作る、インサイドの少し内のポイントに入れる、再びサイドに戻す(ワンツー)、またインサイドに入れるでリズムを作り、フィニッシュに至っていました。


 バルサなら、右サイドにメッシというブロック壊しの達人がいますが、アタランタは右の(相手左サイド)背後のスペースにパスを出して、ダイレクトなどでクロスをあげ、そのクロスからゴールを奪っていました。(ニアを囮とし、ファーサイドで決めることが多い)


 左は右利きの選手の逆足を使って斜めにインサイドへ入っていき、ミドルシュートを撃つことが多い。


 右、左ともオプションとしてカットインやクロスもあるのですが、まず一つのパターンがあって、バリエーションがある感じでした。


 東京Vについては、今、右のクロスはあるので、反対サイド、左サイド前のドリブルカットインの選手をおけば、タメもできるし、他の選手も生きてくるんじゃないかな、とは思いました。そして、それが井出、河野のどちらかではないかと。他に選手がいるのなら別ですが。


 GKのパスについては、左右のサイドに2つほどのポイントを作ってそこへ散らす方法をとったり、前のポイントへ当てることを考えてもいいかもしれないと思いました。今回は痛いミスにつながったので、そこは改善を願いたいと思います。


 チームのバランスが改善し、より良いチームになっていくことを願っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る