41 餞別

 チヨさんのリビング(ボクが勝手に呼んでいるだけの部屋)には三つの扉がある。

 一つは玄関。これは言わずもがな。

 二つ目は作業部屋。以前スライムを捌いたときに入った部屋だ。調理器具の他に、農具や工具なんかが置かれている。


 そして、三つ目。この先には書庫がある。

 扉を開けると廊下が左右に広がっており、正面にはリビングよりも広い空間がある。壁や扉の仕切りはない。オープンだ。

 そこに天井まである本棚が三列、奥の壁近くまで並び、壁にもびっちりと埋め尽くすように置いてある。間取りに合わせてオーダーメイドしたと見える。


 本棚同様に本も敷き詰められており、なんなら溢れているほどだ。

 これほどあるなら売れば良いのではないだろうか。

 そう思ったが、時代的に考えて本というのは貴重で、高価なものだ。印刷技術が進んでいない為、コピーも人力で行わなくてはならない。


 そんな思考がよぎったが、しかし無線機などの技術があるのなら、印刷機があってもおかしくはないのでは?

 この世界の技術の偏りに、判断しかねる。


「ボケっとするな、手を動かせ」カスミが埃にまみれてた顔で言う。


「分かってる」こちらに舞ってくる埃を手で払いながら答えた。


 ボクとカスミは、小規模な図書館で、溢れた本の整理をしていた。

 それがチヨさんの仕置きだった。

 図書館と表現したが、どちらかと言えば、古い家に建っている蔵に近い。

 実際の図書館と違い、本をしっかり管理する人間がいない為、仕舞われた本のジャンルはバラバラだったからだ。


 作者名の順は、子供がキーボードを適当に押したかのようにデタラメだ。

 床に置かれた本の山は、ピサの斜塔のように絶妙な傾きを見せている。

 それがいくつも建っているのだから、作業は慎重に行わなくてはならない。


「っくしゅん!」


「おい、シスイ、よせ。可愛らしいくしゃみだって危険な地域だ」


「スン、すまない。埃っぽくてな。換気ができれば良いんだが……どうして窓がない?」


「チヨが本棚で埋めちまったからな。『日光で紙が痛む心配もなく、本棚も置ける。一石二鳥じゃねえか』ってな」


「なんて迷惑な」


「文句が絶えねえな」


 チヨさんが腕を組みながら、廊下で監督していた。


「いえ、事実を並べているだけで、文句じゃないです」


「事実陳列罪だな」


「じゃあ、やめます?」


 本棚から抜き取った本を、元に戻す仕草をする。

 彼女は「ふん」と鼻を鳴らして、それ以上は言わなかった。

 これくらいの軽口を叩ける程度には、ボクとチヨさんの間で、関係が築かれていた。


「それでシスイ。今日は何の授業をしようかねぇ」


「あの、チヨさん。今日は伝えたいことが……」


 本を置くと、姿勢良く、チヨさんに体を向ける。

 目が合うと、彼女は舌打ちをした。


「手を止めるな。動かしながらにしろ。……で、なんだ?」腕を組み直して言った。


「長旅に出ることになりました。アルガルムっていう街まで」


「そいつは随分と遠い場所に行く。何の為にだ?」眉をひそめる。


「ギルドカードの正規登録をする為に、それでグラニットの石碑という場所を訪れる必要がある、とギルドマスターから説明を受け、援助もしてくれるとなったので、行くことが決定しました」


 彼女は少し目を大きくした。

 驚いているのと、そんなことで遠出するのか、と呆れているに違いない。

 組んでいる腕に添えられた手の指が、一定のリズムを刻み始める。

 怒っているのではない。考え込んでいるときに、よく見られる癖だと、この二週間で知った。


「ふうん。じゃあ、私との授業はどうなる。やめるのか?」


「いえ、戻ってきたら、また学ぼうかと……」


「未熟な奴を遠出させる程、リスクなものはない」


 ボクに対しての言葉ではない。

 チヨさんの独り言だった。

 ぶつぶつと何かを呟き始めると、壁に寄り掛かるのをやめて、廊下の右へと歩いて行く。


「あの、チヨさん?」


 声は届いていないようで、虚空を見る。

 すると突然、ボクの方へと迫って来た。


「な、なんです?」


「手袋、よこせ」


「え、あ……はい、どうぞ」


 急いで手袋を脱ぐと、チヨさんの手の上に置く。

 彼女から学んで以降、咄嗟の指示に、疑問を持つことなく従ってしまうようになっていた。

 彼女の教育の賜物と言えるだろう。


 手袋をひったくったチヨさんは、そのまま廊下の奥にある部屋へと入って行ってしまう。

 バタンと扉が閉まる音。

 音と共に、廊下に滞留していた圧迫感が抜けていった。


「……怒らせちゃったか?」


 そうカスミに尋ねるのとは裏腹に、安心するボク。


「さてね。不機嫌な様子には見えなかったけど。それより、お前はいつまで休んでる?」


 埃の付いた髪を指でとかしながら、カスミはボクを睨んでいた。




 本棚の片づけが一区切りついたのは、日が真上に行かないくらいのときだった。

 本の山は残り三割程でかなり進んだ。

 けれど作者名やタイトルの関係上順番を直したりするから、また新しい山が積み上がるだろう。

 実際の進行度は五割も行ってない可能性がある。


 けれど、今は考えないようにしよう。

 考えたところで労働に差が出る訳でもない。むしろ、憂鬱になるだけだ。

 ボクは本棚の前の廊下で、カスミが持ってきた水を飲む。


「結局、チヨさんはアレから出てこないね」


「何をしているのかね。私も見当が付かない」


「チヨさんが入った部屋、あそこには何があるんだい?」


「倉庫だったはず。特殊なもの専用のな。私も入る機会がほとんどないから、これっぽっちも知らんね……お、噂をすれば、だ」


 カスミの視線の方へ顔を向けると、チヨさんが丁度部屋から出て来たところだった。


「終わったのか?」


 チヨさんは、ボクとカスミを交互に見て言う。


「半分程は、多分」


「そうか」


 チヨさんはボク等の目の前にある本棚に寄り掛かると、いつものように腕を組む。

 普段に比べて彼女の反応は素っ気ない。

 いつもなら、作業速度に苦言を呈す場面だろう。


 けれど彼女はただ押し黙って、ボクのことをじっと見る。

 その瞳はボクの内を探っているようにも、ボクのことを透過して、その先にある別の何かを見ているようにも感じた。

 どちらにせよ、ボクがチヨさんに尋ねるのは至って自然な流れだった。


「どうかしましたか?」


「シスイ。ここで学んで何日になる?」


「ええと、確か……八日と少しくらいだと思います」


「セシアは三年だ。才あるアイツですら三年掛けて、私が二人前だと判断した」


「一人前じゃないんですね」


「私に『一人前か?』と問う時点で、そいつは三人前だ。そしてお前はそれ以下だ」


「そうでしょうね」自虐交じりに微笑む。


 否定しない。というより、できない、だ。

 八日程度の学習で、それ否定するほどの傲慢さは育たない。

 むしろ、半人前と言うことさえ憚られる。


「だが、そんなお前を送り出さなくちゃならない。だから、多少な。選別だ」


 そう言うと、チヨさんは何かを投げる。

 飛んできたのは、大きなビー玉。

 咄嗟に投げられた為、落としそうになったが、何とか両手で受け取る。


 手に入って来たビー玉を指で摘まんで、光に当てるように持ち上げる。

 ビー玉は無色透明。柄が入っている訳でもなく、気泡もない。シンプルな球体だ。

 ビー玉の周りには蔓が巻かれおり、蛇がとぐろを巻くように締め付けている。


「これは一体?」


「水晶玉だ。簡単な連絡手段と思ってくれれば良い」


「へぇ、便利ですね」


「これがあれば、いつでもリモートで授業ができるだろう?」


「ああ、そういう……」


 リモートというワードを、この世界でも聞けるとは思わなかった。

 気まぐれな完璧主義者のチヨさんらしいアイテムだ。


「それと、手袋を少し改良した」


「改良ですか?」


「以前、ゴブリン退治に行ったとき、グロウガンドを使ったのだろう? そのとき、反動で倒れたと聞いた。アレは風圧の調整が合わず、お前の方へ跳ね返って来たことで発生する現象だ。それをお前に合わせておいた。それと、もう一つの機能も調整をしておいた」


「もう一つの方ですか……。アレは危なっかしくて使いたくないんですけれど」


 彼女の言う『もう一つの方』というのはグロウガンドとば別の隠し機能のことである。

 この手袋には、二つの魔術が刻まれている。

 防御の魔術と、攻撃の魔術だ。


 手袋には長方形の金属のプレートが八つ、親指を除いた中手骨の辺りに付いている。

 はめ込まれたプレートには、手袋を身に着けている人物の魔力を吸い取り、溜め込む性質がある。プレート一枚で、かなりの量を溜められるらしい。

 それを消費することで隠し機能を使用できる。

 

 一つはグロウガンド。これは防御である。

 この手袋には、フェリーの毛が編み込まれている。彼の毛は魔力に反応すると特殊な風圧を発生させ、手袋全体を覆ってくれる。


 規模は魔力量に比例する。

 プレートを一枚消費すると、前方に風圧の壁を出すことができる。

 その風は凄まじく、大の大人が吹き飛ぶ程だ。

 

 二つ目は、攻撃の魔術。

 しかしこれは、チヨさんの授業で一度しか使ったことがない。

 だから、説明するのは難しい。自分でもどう表現すれば良いか、分からないのだ。

 ただ、酷く危険で、威力の高い魔術と留意してくれれば良い。


「調整と言っても安全装置を付けておいた。お前がうるさいからな」


「唐突に拳銃を持たされて『好きに使え』と言われても、恐ろしくてたまったものじゃないでしょう?」


「ケンジュウを知らん」


「赤子にナイフを握らせるなってことです」


「なるほど。その例えは、お前にぴったりだ」


「良いから、早く説明してください」


「そうさな。取り付けた安全装置は生体認証。プレートに魔力を込めた人物の声帯でないと発動できないようにした。シスイから抜き取った魔力であれば、お前の詠唱しか受け付けない。別の奴が溜めた魔力だったら、そいつしか受け付けない」


 生体認証。

 その響きは、このファンタジーな世界では異物感が否めなかった。

 どちらかと言えばSFの領分だろう。


「これで満足か?」


「はい。刃がむき出しよりは持ちやすくなりました」


「むき出しの方が振り回しやすいだろうに。鞘はロスタイムだ」


「常に戦ってるつもりですか、アンタは」


 想像したら案外面白かったのか、鼻で笑うチヨさん。

 ボクも少し釣られて笑う。


「それと……最後に、だ」


 チヨさんはわざわざこちらに歩いてきて、何かを差し出す。

 前の二つよりも丁寧に、大切に渡して来たソレは、綺麗な装飾が施された金属製の煙管だった。パイプとも呼ぶかもしれない。


 サイズは三〇センチほど。

 本体が金属な為、かなりの重さがある。片手で水平に持とうとする、その重量で傾いてしまうくらいだ。


 火皿の方には綺麗な細工がなされていて、蝶や花といったものが彫られている。

 年季が入っていそうだが、火皿の辺りにシミのようなものが付いている程度で、錆はない。


「これは?」


「護身用だ。口を付けるところの少し上に突起があるだろう。そこを押してみろ」


 煙管には本体の部位ごとに名称がある。

 たばこを入れる「火皿」、ソレを除いた頭部の「雁首(がんくび)」、煙が通る管の「羅宇(らう)」、口を付ける「吸い口」という風にだ。


 チヨさんが言う突起は、吸い口と羅宇の境近くにあった。

 突起は菊の花のような装飾がされていて、スイッチのように、僅かに浮いている。

 触れてみると、スイッチは押し込むタイプではなく、レバーのように倒すタイプだった。

 

 チヨさんに言われたように、親指で前に押す。

 すると胴体部分が伸び、長さが倍になった。

 思ってもみなかった機構に、思わず「おおぅ……!!」と変な声が出た。


「魔術はロクに使えない。自衛手段も回数制限付きで下手に撃てない。そうなってくると、やはり腕っぷしに頼ることになる。どんなに貧相でもな。だからその足しに使え。ただ、それなりに大切にして来たものだ。壊すなよ?」


「こんなすごいものを、自分に……」


 改めて、煙管を見る。

 チヨさんは、決してものを大切に扱う人間ではない。

 普段の立ち振る舞いや、この本棚を見れば明白である。


 そんな彼女が、汚れ一つ付けず大切にするもの。

 余程のものだと伺える。

 先程よりも、重くなった気がする。質量というよりは、精神面的な方で。

 けれど同時に、そんなものを貸してくれるくらいには、信頼されているのだと感じた。


「結構信頼されてるんですね、自分」


「阿呆。心配の間違いだろう」


「心配は、してくれているんですか?」


「赤子を旅に出して、心配しない親がいるかよ」


 少し茶化す程度のつもりで言った言葉に、彼女らしくない他人を気遣うような返答をされて、面食らう。

 なるほど、毒気を抜かれるとはこのような状態を指すのか。

 リアック君の純粋な返しを食らったチヨさんの心情が、ようやく分かったような気がする。


「どうだ。効くだろう?」


「ええ、まあ……」


 どうやら高度なカウンターだったらしい。


「けれど、ありがとうございます。こんなに良くしてもらって」


「感謝なんて気色悪い。虫が耳に入って来たみたいだよ。全部、ただの気まぐれさね。それで、いつ出るんだ? 街を」


「今日の昼頃ですね」


「随分とギリギリな予定だね。もう少し、余裕を持って生きろ」


「そうですね」もっともな意見だと、苦笑する。


「何笑ってやがる」


 腹が立ったのか、ボクの脛を蹴り上げる。


「痛っ! ちょっと、蹴らないでくださいよ! 行きます。行きますから!!」


 チヨさんは家から追い出すように、ボクの足を蹴り飛ばす。

 これが結構痛い。

 勢いをつけて、フルスイングするからだ。


 これには堪らず逃げ出す。

 本棚、廊下、リビングと逃げてきて、玄関まで来ると彼女の蹴りは止んだ。

 振り返ると、彼女は奥の廊下に戻っていた。


「ほら、さっさと行け。時間がないのだろう?  カスミ、見送ってやんな」


「へいへい」と、いかにも面倒臭そうな声と共に、奥の扉から出てくるカスミ。


「チヨ、アンタは見送らないのかい?」


 カスミと入れ違うとき、チヨさんは一瞬、ボクの方を見る。

 そのとき、彼女と目が合った。

 彼女の目は、探るような瞳。

 その目を見ると、いつかの言葉を思い出す。


『歯車のような目をしやがって』


 今の自分はどうだろうか?

 少しはマシになっただろうか?

 答えは出ない。そもそも自覚がないのだから、自分では判断がつかないのだ。

 そうこう考えている内に、チヨさんは目線を外していた。


「お前等二人共、歯車みたいな目をしやがってからに。馬鹿を見送る程、私は暇じゃないんだよ……」


 そんなことを呟いたような気がした。

 正確に聞き取れてはいないだろうが、自分の瞳はまだ変わっていないらしい。

 そのことは、しっかり伝わった。

 まだまだ、ボクは彼女から学ぶことが多いようだ。

 それはとても楽しみだ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る