呼ぶもの

 僕はいつもイヤフォンをしている。カナル型の耳の穴に押し込むタイプのもの。

 もちろん、大学の授業中や友人と一緒にいる時、バイトの時は外している。聞こえている声がきちんと人間のものだとわかっているからだ。

 それ以外は寝る時もイヤフォンをつけて音楽を流している。音楽はなるべく歌声が入っているものを選ぶ。誰が歌っているのかわかるから安心する。

 カナル型は密閉性が高い為、呼ばれていても気付けない時がある。そう言った時はよく怒られる。しかし、僕は決してイヤフォンを外さない。

「なんでいつもイヤフォンしているの?」

 友人が聞いてきた。

 言ったところで信じてはもらえないだろう。あの日の事は――。






 当時、高校生の僕はイヤフォンなんてしていなかった。

 音楽に興味がなかったし、耳に何かが入っているのは好きじゃない。イヤフォンを使わなければいけない時はヘッドフォンを使っていた。

 その日、外の音を聞きながらいつもの帰り道を悠然と歩いていた。

 ただ、なぜか人が少なかったのを覚えている。夕方ともなれば買い物に出掛けた主婦や学校帰りの学生の姿があるのに、僕だけしか歩いていなかった。


「おーい」


 背後から声が聞こえた。遠くから人を呼ぶ声。聞き覚えのない声だし、きっと別の人を呼んでいるのだろうと僕は足を止めなかった。


「おーい」

 

 再び呼び声が聞こえた。気付いてもらえないようだ。かわいそうだな、と思った。


「おーい」


「おーい」


「おーい」


 声はいつまで経ってもやまない。一体誰を呼んでいるんだ。うるさいな、と思いながら角を右に曲がる。


「おーい」


「おーい」


「おーい」


 さすがにおかしいと思った。角を曲がったのに音量が変わらない。遮蔽物があるのだから多少なりともくぐもったり、聞こえづらかったりするのに鮮明に呼ぶ声が聞こえたのだ。


「おーい」


「おーい」


「おーい」


 まだ、呼ぶ声が聞こえる。

 誰を呼んでいるんだ? どうして気付かない?

 焦りと恐怖が襲ってくる。ふわりと風が肌を撫でると鳥肌が立つのを実感した。

 嫌な想像が浮かぶ。まさか、僕を呼んでいるのか。

 返事をするように、背後から「おーい」と聞こえた。

 生ぬるい空気が膨らんで僕を包むような感覚がした。アレは僕の後をつけている。振り返ってはいけない。追いつかれてはいけない。

 やばい、と思った。その瞬間、僕は速度をあげていた。


「おーい」


「おーい」


「おーい」


 声は一定の間隔でついてくる。

 冷や汗のようなものがこめかみを流れる。僕の足は自然と駆け足になっていた。追いつかれたら大変な事になる。そんな気がして足を止められなかった。

 何度も角を曲がって走る。気付けば全力疾走していた。ゼーハーと乱れた息が口から零れていく。

 もう駄目だ。

 心臓が暴れて息がうまくできない。僕の足は止まっていた。


 ふと、声が聞こえない事に気付いた。

 透かし穴のあるコンクリート塀に体重を寄せて息を整える。走ったおかげか鳥肌も治まっている。

 僕は大きく息を吐いた後、振り返った。後ろには誰もいない。どうやら僕は逃げ切れたようだ。

「はは、ざまぁみろ」 

 そう呟いた時、透かし穴からソレはこちらを覗いていた。


「おーい」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る