第δ話 暗殺と宿屋



 唯一の光源である月明かりが、今にも身を隠そうとしていた。

なぜ、あの人が付いてくるのか、皆目かいもく検討もつかない。

ただ、宿屋にまで入ってきたので、漠然とした不安が頭をよぎった。


厚手袋を付けて、銀蜘蛛の鋼糸に老木ろうぼくの樹液とうらしい接着剤を塗って、ドアに張り付けた。


誰かがいつ急に入ろうとしてきてもすぐ対応できるようにする為だ。

寝込みを襲おうとするような奴なのであれば、最悪殺してもいいと思った。


武器の弓矢とレイピアだけは常備しておいて、皮プレート一式、それと雑貨屋で買った道具を馬の革袋に入れて、掛け布団にくるんだ。


少しの視線誘導になればいいと思った。


俺は扉から見て右手前、コートツリーがあるところの裏で寝ることにした。

そこならベッドに視線が行っている間は、死角になるだろうと思ったからだ。

とても狭いが、こういった極限状態であれば狭い所はむしろ安心する。


弓矢とレイピアを地面において寝ようとしたその時、窓が割れた音がして床に矢が刺さっていた。


一瞬にして覚醒状態に戻り、 少し前に起き上がってしまった。

その時、窓ガラスが割れた音と同時に眼の前の扉が開いていることに気づいた。

完全に開き、正面に居る俺に気付いた相手は無情な顔で殺しに掛かってくる。


俺は反射的に後ずさるが、相手は俺を殺すことにしか眼中になかった。

自分が殺されるなど、微塵も考えていなかった。


よって、ゆったりとした空間の中、首を千切れるところを安心して眺められた。

少し体を逸らしたが、血のシャワーを少し浴びてしまった。


もう、さっきの弓士がすぐに来るだろう。

俺は改めて、死角であろうコートツリーの裏に隠れて作戦を練った。

すぐにバレたり、扉前でうろつけばばレイピアで刺し、バレずに速攻でベッドの方へ行った場合は、弓矢で仕留めると決めた。

近接戦には自信は無いが、矢を外してしまったら、レイピアで決闘するしかない。


「211号室はどこですか!?」


大きな声が聞こえた。

5秒も経たずに、ガタガタと扉が鳴り、思い切りドアを開けた。


「ヒッ……」


相手が驚いていた声に、驚いてしまうところだった。

彼は鋼糸をくぐり抜け、眼の前を通った。

こちら側を向いたらこのレイピアを刺す以外無かったが、相手は背中を向けて、後ろから刺す猶予もなく、まっすぐ、布団の方へ行ってくれた。

俺は左手に弓と右手に一本の矢を持った。


動画で見たことがある。

確か弓を空に向けて、矢を弦に掛ける。

そのまま、ゆっくりと重力で下ろしながら、弓矢を引く。


床の傾きでドアが閉まった。


相手は、ようやくこちらの気配に気づき、全てを悟ったようだった。

しかし、細やかな月明かりが逆光となって、どんな表情だったかは分からなかった。

右指を離した。直線を走った矢が、相手の脳天に直撃した。


俺は思わず、口角が吊り上がってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る