初心者なりの創作論的な

 ひとりカラオケって好きですか?

 私は大好きです。

 自分のペースで好きなだけ歌えるし、どんな曲を入れようと気にする人はいない。

 下手くそに歌おうが構いません。

 その部屋にいるのは、私一人なので。


 でも、私、いい加減飽きてきたんですよね、ただ気持ちよく歌うということに。

 だから、録音してみたんです。自分の歌を。

 それでもって聞いたところ、絶望しました。


「俺、こんなに下手なん!!?」


 って。


 自分の中の「理想」と「現実」のギャップがあまりにも大きかったんですね。

 しかしこれ、大きな一歩だったと思うんです。


 それからしばらく、私は録音しては聞き、絶望し、また歌い……という作業を繰り返しました。

 すると不思議なことに、イメージと現実の差が縮まってきたんですよね。

 察するに、客観的に自分の歌を聞くことによって、理想と現実の差異に敏感になってきたということだと思うんです。


 これって、たぶんですが、あらゆることに応用がききます。


 人間関係しかり、スポーツしかり。


 自分の行動を客観的に見たり、見てもらったりすることによって、自分が今どう動いているかだんだん理解していきます。


 だとすれば、小説もしかり。

 自分が書いた作品を見直すことで、客観性が身に着く……と思います。


 そう考えると、書いている間も大事なんでしょうけど、仕上がった作品を読み直して自分なりに評価できるって強みになりうるのだと思います。


 結局、書いて、絶望して、また書いて、ちょっと良くなって……というのを繰り返さないと、「上達」ってないんだろうなって、そう思います。


 そういった道筋も無しに、まぐれでいい作品が書けても、たぶん私は満足できないと思う。


 ……なんて、ろくに書いてもいないアマチュアのくせに、偉そうなものいいしてしまいました。すみません。


 ああ、そうだ。

 あとひとつ忘れがちなことがありました。

 それは、理想を知るということ。


 目標となる作品のクオリティとか、そういうのを知らないと「目指すゴールってどこなん?」ってなるんだと思います。


 私はいわゆる読書好きと呼ばれる人ほど読書をしていません。

 だから絶対的に”イメージできる理想”が少ないと思います。


 この辺はかなりの欠点だと思うので、今後たくさんインプットをして、脳内にあらゆるパターンの理想を描けるようになれたらいいなと思っています。




 さて、今日もあと少し。ちょっと創作して寝るとします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る