第九話 稲葉さんの頼み
翌日の葵はなんということはなかった。仕事に支障をきたさないのは、葵の仕事に対する責任感からくるものだった。
そんな葵を残して家を出てた雪は、コンビニのおにぎりを買うことなく学校についた。正月明けから葵についてきてもらうことはなくなった。黙って了承してくれた葵には感謝しかない。
中央玄関をくぐり、雪解け水が滴るローファーを脱ぐ。
校則に厳しいその学校は、設立からゆうに百年を超えているらしい。何度も建て替えが行われているためにそう思えないが、錆び廃れた裏庭の銅像が物語っている。
と言っても時代に逆らえるような権威や実績があるわけでもなく、近年は進学校を謳っている。冷気が立ち込める窓際の一番前の席につくと、おもむろに机からノートを取り出した。
『No.二十四 考察 八瀬葵 三』
最近の葵となれば、もっぱらノートに執心であった。以前クラスメイトが書き込むノートを覗いたとき、そこにはヒトラーについての功績を考察したみみず文でびっしりと埋め尽くされ、気味悪がられた。
口を引き結んで、余すところの少なくなったノートの残りを開く。周囲の気温も手伝って、雪の周りは間違いなく寒かった。誰も寄り付かない。文字を追いかけはじめると、クラスの喧騒が遠のいていき、すぐに予鈴が鳴った。
「あ、準備忘れてた」
一校時は数学、顔を上げると、教壇には縁なし眼鏡をきらめかせた教師がそびえていた。
——————————————————————————————————————
「ろ、六之条さん」
教科書を閉じて、なんとなしに教師が出ていくのを見送っているときだった。
視線を滑らせてみれば、栗色のショートボブが印象的な少女——稲葉布江が緊張した面持ちで返事を待っていた。身長が低く、いつもおどおどしていると、雪は頭の隅で栗毛少女の情報を引っ張り出していた。
「なに、稲葉さん」
軽く目を見開いた布江に眉をひそめる。葵の様子に布江はブレザーのそでが余った部分を振って必死に弁明した。天然のもえ袖に目を引き寄せられた。
「ご、ごめん。その、今日はおにぎり食べてないから、体調不良なのかな」
そういえばいつも声をかけてくるのは、この子だけだったな。
不思議に思いつつも冷たく見据える。葵にとってクラスメイトは関心の対象外でしかない。顔も名前もあまり覚えていないのだ。これを機に布江のことでも焼き付けておこうとじっと見つめると、少女はパッと顔をそらした。
「……わたしは稲葉さんになにかしましたっけ」
「そ、そうじゃないんだけど……見つめられると反射的に」
「理解しました。以後気をつけます。それで質問ですが、わたしにも気を病む日くらいあるんです。まあ考え事をしてただけっていうのも、ありますけどね?」
冗談っぽく見やれば、布江は肩の力を抜いて『そっか』と一言。
クラス内がしんと静まり返っていた。
訝しんで見渡すと、だれもかれもこちらを見つめている。なにをやってるんだこの人たちは。疑念をもつも、空気に口を閉じて開けない。答えてくれたのは目を伏せた布江だった。
「あの、言いにくいんですけど、多分六之条さんが笑ったからじゃないかと……」
「……ふざけた人たちですね」
大げさすぎる、不快に顔をしかめると切り替わったように時が動き出した。
雪もノートを出してペンを手にするが、布江に立ち去る気配がないので仕方なく付き合うことにした。
「稲葉さんはなぜわたしに話しかけるのです。あなたに利するところがあるとは思えないのですが」
「そ、それは……」
考え込むように黙る布江に、やはりすぐ返答できてしまう葵のほうがおかしいのだと実感する。自分の言いたいことを理路整然かつ、会話の中で構築できるのはそれだけ処理能力に優れている証拠だ。きっと雪より頭の回転がはやい。
一から十を、十から百を導き出すのが八瀬葵という人間だ。でなければ声一つで、相手の感情の隅から隅まで推測する真似はできない。接しているとむしろ、そうしなければ生きてこれなかったのではないかとも感じるが……。
そこで息をついた。布江は気づかないようだが、雪は自身の寄った思考を反省する。
もう一度布江に向き直って聞き方を変えてみる。
「ごめんなさい。わたしに求めているもの、それを知りたいの」
「求めているもの……あの目の悪そうな人のこと、かな」
「八瀬さんですか?」
途端に目を丸くしてしまう。葵のことが話題にあがるのは珍しいことではない。学生たるもの、刺激に飢えた獣と言い換えられるくらいだ。目立つ葵ならゴシップ記事の俳優くらいの話題にはなる。
初めて少女らしい、年相応の顔つきになって布江は口元をゆるめた。
「うん。この前ぼうっとしてて、道路に飛びだそうとしたところを助けてくれたんだけど、お礼を言えてなくて」
「そう、だったんですか」
意外というか、雪には想像できない行動だ。
いつの間にか布江は顔をあげ、朱を揺らす雪に語る。昼のながい休み時間、話す余裕はたっぷりあった。
くみ取った布江はもっと具体的に、まるで昔の知り合いにあったかのような弾み声で言う。
「後で少し質問されて、貧血気味だからめまいに気をつけるようにとか、ひび割れに気づいて買い足したハンドクリームをひとつ分けてもらったり、お世話になった。けどその……八瀬さんはすぐにどこかにいっちゃったから」
できれば会わせてほしい。
迎えに来る葵に直接声をかければいいのに、律義な子だ。感心した雪が拒む理由はなかった。同時に、それが葵を元気づける一助になるかもしれない。そんな期待を胸中に灯らせる。
雪は落ち着いた微笑みを浮かべ、緊張を解く。
この子なら問題はない。相手の言葉を受け止めるだけの意思を感じる。
初めて、しかと稲葉布江と相対した雪の所感はいいものだった。
「分かりました。話してみます」
その言葉にほっと胸をなでおろす布江をみとめ、前髪を耳裏にかけてペンを置く。
「それで、どんな会話をしたのですか?教えてもらえると助かります」
急にそわそわしだした雪に身を引いた布江は、戸惑いつつも答えてくれる。
「え?ううん、口止めされてるから無理」
「そんな⁉」
眉を下げて申し訳なさそうに肩をすくめる布江のまえで、どうすれば聞き出せるか頭を抱える雪の気分は、こころなしか軽くなっていた。
授業を終え、帰途につこうと校門を通り過ぎて体の向きを変える。袋を両手に下げた青年がいた。あんな顔を見たばかり、一抹の不安をおぼえつつも、それが声にでないよう、細心の注意を払って声をかけた。
「八瀬さん!今日も買い物帰りですか」
「六之条さんが毎日冷蔵庫を空っぽにしてくれるおかげですよ」
「くっ」
痛烈な皮肉に顔がひきつるも、真っ赤にしもやけた顔を見ると、それも甘んじて当然だと納得してしまう。手も、ずっしりした袋に赤くなっている。どれくらい待ったのかも分からないばかりに、足は棒になっているかもしれない。
これは急いだほうがいい。諸原因の雪は早速持ちかけた。
「まあいいです。それより葵さんに会いたいって子がいるんですけど」
「柵向こうで足踏みしてる子でしょう?さっき話してた」
言葉を失った雪は唖然として、こちらをしきりに見やる小さな同級生と見つめあった。気を持ちなおして手招きすると、早足にやってきた。
——————————————————————————————————————
実は気づいていた。毎日のように同じ人が、葵を気にして歩みに迷いをみせる。その足音の感じには覚えがあった。葵には声のかけ方もわからず、気にかかる程度のものだったが、どうやら雪の知り合いらしい。
しゃがんで目線を合わせる。袋二つまとめて肩にかけ、白い息をはいた。
「お、お久しぶりでしゅ!」
「こちらこそ、前は……去年の今ごろだったかな。どうです?ちゃんと三食たべててますか?」
「……はい」
胸を抑える布江に駆け寄ろうとした雪は、その様子がおかしいことに気づいた。
眉根にしわを寄せてこみ上げるものに我慢しているようだった。見やった葵はすべてを察し、柔和に微笑んでいる。
なら、と成り行きを見守った。
「落ち着きましたか……?」
「はい。あ、ありがとうございます」
「……私は八瀬葵。八の瀬に渡り、多くの実りをもたらす葵と書きます。お名前をうかがっても……?」
ゆっくりと、幼子へ言い聞かせるように口調を整える。
明かりの下で、言いあぐねる布江に合わせ、偶然口がそろった。
「「稲葉布江」」
「えっ⁉」
「私は聞いた音を忘れないんですよ。あなたが言ってくれたことを、私はすべて覚えてます」
嬉しそうに目を細める葵に、想念が目じりをへとたまっていく。
「また会いましたね。布江さん。少し大きくなりましたか」
「……葵さんこそ、お変りないようで安心しました」
あふれるものを噛みしめ、布江は精一杯の安堵を込めた。
——————————————————————————————————————
目頭奥でズキン、後頭部の頭蓋裏でズキン……ううむ、語調が気に入らない
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます