#20 イーシャの手記 12月13日2138年
道中、おかしな人物と出会った。運転しているこちらの方に向かって大きく手を振っている。
はじめ、野党の囮かと思って警戒して近づくが、仲間が隠れられそうな物陰はない。
私はおそらく旅人だろうと思って彼に近づいて車を停めた。
長い金髪の優男だった。彼は屈託のない笑顔をこちらに向けている。旅人だろうと推察した。
「やあ、こんにちは、奇遇ですね」車から降りる私に彼はそう声をかけた。
彼はスウィフトと名乗った。そして、吟遊詩人をしながら、旅をしているのだと教えてくれる。
ずいぶんのんきな奴もいたものだな、と私は思う。
辺りを念のため警戒している私に青年はこう言う。
「よかった。中央街に帰ろうとしてるんだ。良かったら車に乗せてもらうことってできないかい?」
「私は警官で、任務中だ。護送中の犯人がいる。もし早急でなければ……」
「実は僕の中のミューテチウムが騒ぎ出してしまってね。薬も持っていないし、急ぎで帰りたいんだ」
私は、裏は無さそうだと判断して、車に乗せることに渋々承諾した。
車に乗せる前に、市民を怖がらせることはできないと思い、ウルフに手錠をかける。
道中、彼とは様々な会話をした。
助手席に乗っているスウィフトは話好きなものの落ち着いていて、好ましかった。
彼はちらり、と後部座席のウルフを見た。ウルフは仏頂面で、スウィフトを睨み返す。
「その人、どういった罪状の犯罪者なんですか?」
「市民に捜査の内情を伝えることは固く禁じられている」
「固いですね……。――おや、もしかして、指名手配犯ではないですか? あの連続殺人犯の……」
スウィフトは、初めから気づいていたようだ。悟られないよう、私は警戒を始める。
「知っていたのか。まあ、街中にポスターを貼っているから、無理はないだろうな」私は当たり障りの無い言葉を選んで話した。
「よかった」スウィフトはほのかに笑んだ。私はなにか違和感を感じる。
「そうだな。これで、中央街の住民も安心して寝られるだろう」
私はそう言いながら、その笑みの意味について考える。安心感がこぼれたというより、どこか不敵な笑い方だったように感じられたのだ。
私はさらに警戒レベルを上げることにした。探りを入れてみることにする。
「この犯罪は今、どんな風に報じられているんだ? 中央街の状況が分からなくてな」
スウィフトは真顔になって、「中央街では、今、連続殺人が止まっているよ。報道では、ほとぼりを冷ますために殺すのをやめているんじゃないかって」
「そうか……」
そうそう、とスウィフトは話を続ける。
「中央街といえば、最近、気に入った店ができたんだ。トワイライトムーンってバーなんだけれど、知ってる? 行きつけにしようと思ってるんだ」
話をそらされた気がする。「知らないな……」私は簡潔に返事をする。
「知ってるぜ、その店」今まで黙りこくっていたウルフが口を開いた。「崩壊前は高級バーだったけれど、今では質の悪い酒、質の悪い客が多くて、バーテンも困ってるって言ってたな、そういや」
「お前は黙ってろ」私は一蹴する。
しかし私の言葉は無視され、二人は話に花を咲かせ始めた。
「ははは。確かに、あなたのような犯罪者が出入りしていたなんて、質の悪い客ってのは本当かもしれないね。でも、そんな雰囲気は感じなかったけれどなあ……。」
「皮肉っぽい兄ちゃんだな……」ウルフは顔をしかめた。「まあいいや。でも、その店のウリは上品さでも、客の質でもねえ、そのバーテンだよ。とんでもないべっぴんだったろ?」
「ああ……。本当にそうだったね……」スウィフトは物思いにふけるように遠い目をした。「僕もアプローチをしてるんだけれど、なかなかなびいてくれないのさ。逆にそういうところがたまらないんだけどね……」
「ガハハ! 兄ちゃん、分かってるなぁ! あのバーテンも、あんたみたいな色男に惚れないってのも、ポイント高いぜ、ホント!」
「ははは、まあ、僕としては婦警さんもストライクゾーンだけれどね。この任務が終わったら、僕と愛を語り合わないかい?」私は無視することにした。
「ダメだダメだ、こいつには心に決めた男がいるんだ!」
「そうか、残念。バーテンダーさんを狙うことにするよ」
何の話してるんだ、こいつら……。私は痛くなった頭を押さえていた。
12月11日2138年 晴れ 中央街まで34マイル(もう少しだ)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます