第95話 意外な才能への応援コメント
更新ありがとうございます。
スケベな事だけと下半身の水着は変身の際どうなるのか気になります。
第95話 意外な才能への応援コメント
ままー!ビィチェママー!(オギャ
第95話 意外な才能への応援コメント
海腹川背はスーパーファミコンて発売されたアクションゲーム。一つの面にゴールが複数あり、入るゴールにより行き先が変わる。
独特な動きが難易度を高めているが、慣れることで多彩なアクションが可能となりコアなファンが多い。
・・・じゃなくて。海の魚は腹側が、川の魚は背中側が美味いというのを表した言葉ですな。
第94話 マーメイドドロップへの応援コメント
どっかの海賊王のとこの、カゲカゲの実の能力者・・・!?
編集済
第13話 新しい武器を求めてへの応援コメント
>>短剣だと普通の剣と打ち合うにはもろすぎて
脆いとかの話だと、現実だと素材、細工の強度なので短剣<普通の剣ってことは現実だとないかな?この話題の後で、魔力で強化できる云々の話が出て、この世界では同素材だと大きさが大きいほど魔力強化できるって話なのかもしれないけど、その場合、その説明も先か直後にほしい。攻撃力だと重さや有効ダメージを与えられる長さも関係しますが、ソードブレイカーとか短剣の脆くない実例がある。
第4話 さらば『アムールアドニス』への応援コメント
良かったです。宇宙艦での戦闘も、死地からの脱出もドキドキしました。
ただ、一場面の描写は上手いと思うんですが、場面ごとの繋がりや時間経過のある場面、要因がいくつかある中で変わりゆく主人公の対応、心理状態の説明、動きが足りてない気がします。ふと、思うのは、なんだかんだ言ってネットで溢れているsideA.sideBとかの分かりやすさについてですね。今だと場面転換、時間転換時にはそういう表記があった方が分かりやすいかもしれないってことかな?
第2話 こうして彼は物資を手に入れたへの応援コメント
各、段落の動きのつながりが見えづらく、主人公の内心も表面的すぎてどの程度の考えでこの対応したのかも分からない。
全部、行き当たりばったりで、艦長に就任したから、艦の命令権は自分のもの。軍として不正の匂いもしたから両天秤取ります。虐殺したり、本部が調査しているようなので証拠を出したら、失脚しちゃったね。自分はセーフなのか、最初の時点で、自分には合わない潜入調査的に振る舞い、よいしょは疑われないためのノリ合わせなのか、分からないです。
>>「指揮命令権に関しては削除して、あとでアンドロイド達に命令を聞くフリをするように命令をしておくか」
も、軍の上位下達から言うと言葉が足りてない印象。変な命令出されそうだからとか、トカゲの尻尾切りみたいにされたくないから一線を越える命令が実際に出たら都度指令書を貰おうとかがあってほしい。
第1話 宇宙艦『アムールアドニス』への応援コメント
>> うん、無理だな。
「タケオ=ブルックリン大尉であります」
『入室を許可する』
読めば分かるけど、段落空けているとはいえ、この艦の艦長就任になった経緯を思い起こすととかあった方が分かりやすい気がする。あんな緊迫感ある中でいきなりお偉方との会談?あっ過去か……よりは、いいかな?
第93話 便利な物より使い慣れているものへの応援コメント
更新ありがとー(ΦωΦ)ノシ
ウィローちゃん。
大きくなったらアーマーを着て銃火器振り回すような名前ですな。
第2話 こうして彼は物資を手に入れたへの応援コメント
え〜っと
1.5話をキボンヌ
古い?最近の若いもんわっ
だって脳内で補完するには
メインCPUとOSが古くって
『ジョウホウガタリマセン』
で、エラー弾き出すもんだもん
例えるなら…3.1? 95にすら
届かない私の脳内OS
ちな、准将はご存命なんですね?
編集済
第92話 基地の完成への応援コメント
更新ありがとー(ΦωΦ)ノツ
…温泉テーマパークがいいなぁ。
…そのうち謎の歓楽街とか遊技場ができそうだけど。
…どっかのニュースで「基地外の活動…」ってのを思い出した。
第92話 基地の完成への応援コメント
水着回の予感
第92話 基地の完成への応援コメント
>里を一つ吸収して人を住まわぁせている場所である。
→住まわせて
第84話 迷惑なエルフへの応援コメント
>>オレはこのあと執務があるのだ。
すっかり調教されて執務を熟すことに違和感を覚えなくなってますねぇ。
第91話 戦後処理への応援コメント
前話では勝手に脳内変換されて、「ぇ、こいつら自領(ノヴァック領)で略奪行ったの?主人公のせいにするのかもしれんけど頭おかしいな」と思ってたんですが。
ぇ、領境で迎え撃ったのに2つ村が焼き払われるって、エアカーでお話した後に、って訳じゃないですよね?
そんなアホみたいな距離あるとも思えないし、仮にそうだとしたら、同国だろうと軍と軍に挟まれた村に何もしない(一応兵を置くとか防衛設備なり防御用魔道具渡すとか)なんて無能の極みですし。
かと言って、領境超えて村襲っておいて、わざわざ一度領境に戻るような事をする相手にも見えず。仮にそうしてたとして、なんで最初に領境越えるのを主人公はスルーしたん?敵の進軍が予想を超えて早かったとか?
ってなりました。
今まで読んできて初めて「ん?」ってなったので、批判的に見えるコメントになってしまい申し訳ないです。
第5話 狩人の子への応援コメント
面白いお話ありがとーございます。
いきなり転生しましたけど、転生自体は同じ星の現地人でしたことになるんですかね?
転生自体も超科学?の御業でしょうか
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
前話の感想で、お嬢さまと釣り合う格とか書いたら、
王位簒奪扱いで、新王家にさせられてたw
第79話 新領主就任への応援コメント
狩人の息子ですが、本人の意図しない所で出世して、
お嬢さまとの格が釣り合うようになってきたw
第60話 商材確認への応援コメント
コアで管理できるなら、
トンネルでダンジョンを造れると便利そうですけど、
難しいですかね?w
第42話 スラッグAS900への応援コメント
野菜や果物の女王サマよりマレな、英雄級の野菜モンスター?、しかも、長生きして経験豊富な?
イメージとしては、ゴブリンヒーローとか、チャンピオン、とかのクラスですかね?
しかし、伝承の一言で、説明後回しなのがw
第41話 治療の結果への応援コメント
これが強化人間の実力だ!w
そして、魔眼も再生って、
やはり宇宙に出れる文明の力はヤバいですね…
第17話 ダンスレッスンへの応援コメント
ダンスが、素で武闘会にw
そりゃ、即却下されますよねw
第11話 ご挨拶への応援コメント
違う文明のレシピは、美味とトラブルの元w
第86話 労働力ゲットだぜ!への応援コメント
更新ありがとー(ΦωΦ)ノメ
ファンタジーでよく思うこと、ユニコーンの角…どう使うだろか。
粉にする?何かに漬け込む?それとも患者に刺す?
馬系、奇蹄目の角だから蛋白質の積層なら柔らかく煮てスライスするのかな?
第84話 迷惑なエルフへの応援コメント
他の方も指摘されてますが...。
彼らにはオレを裏切らない、オレの秘密を守らないと宣誓してもらってます。
↓
彼らにはオレを裏切らない、オレの秘密を守ると宣誓してもらってます。
ではないかなぁと。
第85話 順調に推移への応援コメント
更新ありがとうございます。
事後承諾でなあなあだったのに、普通に有能な領主してる!
第85話 順調に推移への応援コメント
>スラム外なんか作られても困るが、
→スラム街
第84話 迷惑なエルフへの応援コメント
>「うちの村禁制のダンジョン管理の魔道具ですから。
→謹製の
第84話 迷惑なエルフへの応援コメント
> オレの秘密を守らないと宣誓
秘密を守るの間違いですかね?
第84話 迷惑なエルフへの応援コメント
残念な人が増えていき、今後、残念5になるのか?
第78話 設定資料一部公開への応援コメント
EDF?
第28話 お茶会へのご招待への応援コメント
この結果、娘にケガでも付いたら老兵の詰腹で済ませるんかな
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
むふふふ
いいねw
ハイブランド家
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
知らないところで話がどんどん大きくなってて笑える。
忠義とは…
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
やっぱりアキラメロン
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
伯爵就任、サイバロッサのお館様やお嬢様には内緒な
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
だめ、勝手は。
そもそも、簒奪じゃねぇし!
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
>「農民から八割? どんな税制引いてるんだよ。
→敷いてる
>余った農作物は買い取る形をとりのが一番だ。
→形を取る
第80話 見なけりゃよかった領地の状況への応援コメント
ひどいよね。
知らないうちに変なポジションに祭り上げられてるの。
何が質悪いって「お前ならできるできる」みたいなノリで
無根拠に全部ぶん投げてくるあたり。
悪い事した自覚もなにもないから反省もしないし、
主の内心も汲み取れない狂犬ムーブにしか見えないっていう。
第77話 耳が悪くなりましたか?への応援コメント
配下(笑)の暴走は止まらないw
第79話 新領主就任への応援コメント
ふふふ
とっとと領主やれw
お嬢様連中相手にするよりこっちのエピソードのほうが面白い
第79話 新領主就任への応援コメント
アキラメロン
第42話 スラッグAS900への応援コメント
ゆるキャラ?w
第41話 治療の結果への応援コメント
その父ちゃんを強化したらどうなるのか興味あるなw
第79話 新領主就任への応援コメント
バルさん,ベアさん,やらかしがひどい(笑)
第79話 新領主就任への応援コメント
いくらなんでも事後承諾が多すぎる
第77話 耳が悪くなりましたか?への応援コメント
>「第オレは自分とこの護衛業の関係で
→第一
>長寿のエルフだからか時間間隔がおかしい
→時間感覚
第77話 耳が悪くなりましたか?への応援コメント
バルさん,何やらかしているやら(笑)
第77話 耳が悪くなりましたか?への応援コメント
クラッドフィールド領 (知らぬ間に、勝手に) 爆誕!笑
第76話 襲撃……する側への応援コメント
ベッドの中まで護衛しようとするのが1人
第76話 襲撃……する側への応援コメント
>>頼む、問題だけは起こさないでくれ。
無理でしょうなぁ……w
第76話 襲撃……する側への応援コメント
物が根こそぎ無くなるのは問題とみなさないとしても
問題があるものが見つかる可能性はあるね
第4話 さらば『アムールアドニス』への応援コメント
この話までが導入部分のようですが、とても楽しく読めました。
本編の期待が高まる一方です
第64話 店舗も開始への応援コメント
かわいい隠密たち笑
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
連座じゃなくてよかった
第64話 店舗も開始への応援コメント
お嬢様忘れられてなくてよかった
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
里長の所業に笑っちゃった
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
国王にして見れば、強迫も同然だからな。
「おめーの手下が迷惑掛けてんだけどよー、いくら無能でもこれだけ証拠があれば、手下の始末位できんだろ?
できねーなら、分かるな?(首をかっ切る仕草)」
みたいな。
しかし、一族郎党処刑じゃないんだ。
事前に離縁してなきゃ、普通は妻子も連座だろうに。
第15話 SGS-08Aへの応援コメント
この子、SF的武器いらんのでは?
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
あの里の連中、最初死にかけてたから分からなかったけど想像の何倍もヤバい奴らだった疑惑
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
うーん、ひどいwww
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
うーんこれはアサシンハラスメントw
第68話 ヨキニハカラエへの応援コメント
里長、ヒドイ(笑)
第67話 学園での試験への応援コメント
お嬢様は嬉々としてやりそう
第11話 ご挨拶への応援コメント
バイコーンで1本?
第66話 再び王都へへの応援コメント
>「もしかして、二か月以上ダンスまともししてません?」
→まともに
第6話 女漁って来い!への応援コメント
物語は面白いです。
ただ文章が少し雑に感じます。
第65話 ピュースライムへの応援コメント
ちょっと落ちモノスライムを思い出すな…w
第64話 店舗も開始への応援コメント
影に入りすぎてて笑う
最後の婆ちゃんは、紅の豚のノリを思い出しました。
第64話 店舗も開始への応援コメント
お嬢様護衛仕事の件は失念しておりました(;^ω^)
第59話 奴隷商への応援コメント
全員買っても割引が金貨5枚って、渋くないですか……?(^_^;)
編集済
第42話 スラッグAS900への応援コメント
( ゚д゚)ドウイウコトナノ…
第58話 救助した青年への応援コメント
んー、領主がクソなだけでなく無能。普段チームで動いてる人間に単騎で暗殺任務とか、息子なだけじゃ会った事も無い相手なのに難しいだろ。相手が頭お花畑でもなければ。
仲間も、自分より格上な相手の連れで火事場に同行できる主人公には何かしらあるって感じれないものか……子供=格下と思うにはNARUTOみたいに幼き実力者がおらん世界なのかね。
第58話 救助した青年への応援コメント
奴隷か。これは異世界テンプレが期待できそう。
いや、奴隷の品揃え次第か…
第58話 救助した青年への応援コメント
>「ほっほっほっ、変わりに怒られてしまいましたけど」
→代わり
>ギルドで昇給のために少しだけ手合わせをさせられていた。
→昇級
第57話 夜襲への応援コメント
領主の息子が生き残っていたら
領主の館にお呼ばれしちゃうね
(半強制)
第17話 ダンスレッスンへの応援コメント
ポンコツお嬢様達は惹かれ合う。
第42話 スラッグAS900への応援コメント
トウモロコシに手足の生えたキャラ。どこかに居たような居なかったような…
私の記憶の中でエッグヒーロー(半熟英雄アレは卵だけど)あたりと混同しちゃってるだけかな?
第12話 魔法の授業への応援コメント
なんと物騒な。
怪我人だけで済んでるのが不思議な光景。
第35話 まさかの開戦済みへの応援コメント
言及無いけど弓矢もいいの使ってそうだな。
止まった的ならフライパンに穴開ける動画とか実際にあるけど、動き回る丸みを帯びた下手な剣ぐらい弾く蟻の外骨格に11歳の子供の力(引く時に身体強化してるか?)で引ける弓でぶち向いて体内の魔石(強度不明にしてもガラスみたく脆くはないと思われる)を壊すとか何らかの魔法の補助無しには無理そう。
第33話 冒険者としてへの応援コメント
そういえば明言は無いけど転生前と同じ星かな?
だとすると不時着時は精霊いないって言ってたし数千年から数万年経ってたりするのかな
第21話 箱庭とらんた~んへの応援コメント
扉の座標の話、他の人も指摘してたけど銀河系自体も秒速約630kmとかで動いてるんよなぁ…
そもそも宇宙で絶対座標とか無理筋だから空間の歪みである一定以上の重力場(ご都合だけど惑星並みとか)の重心を零点として扉の位置を決めるとかかな?
第95話 意外な才能への応援コメント
昭和で育った関西人なら
『あべのプールの水中エアステーションや!』
って、叫ぶと思う
(いや、まぁ叫びはしないか)