第10話 獣人の国に乗り込んでみた

「この時を待ちわびた」


 がんばって影転移の印を付け始め、約一年。

 目標は、一年以内に辿り着くことであった。


「ついに、この時が」


 俺は、ついに、獣人の国の国境まで来ていた。

 かろうじて、あと一日のところで達成できた。


「この時が恋しかった」

「どうしたんですか、そんな、この時この時言って」


 どうやら、しかしこの感動に水を差す無粋なやつがいるようだ。


「口を閉じろ、暗愚が」

「んっ//……ひ、ひどいですよ! 急に、そんな……っ」


 遺憾ながら、モモは未だに残念なままだ。

 体は年相当以上に成長してきているくせに、なぜこうも、中身が残念なのだ。無常。


 そうして、俺が無常観を悟りかけていると、国境の砦と思わしき、一際大きな大樹から、矢と怒声が飛んでくる。


「立ち去れ! ここは、誇り高きヷーウルフ族の縄張りだ! 貴様らのような、軟弱な種族の来ていい居場所ではない!」


 そんな野蛮な登場を魅せた男は、その蛮勇に似合うだけの格好をしていた。無理やり着たのか、向きを間違えた軽装鎧はところどころ曲がっていて、本来は背中に着けるようなマントも、ふんどしのように鎧の上から股に巻かれている。

 そんな登場に、モモがキレる。


「ゼフィ様に対してなんて無礼な……っ! ゼフィ様、この国滅ぼしちゃいましょう!」


 種族同士の対立があるということはないが、種族ごとに住む地域は分かれていて、それぞれ特色がある。

 その中でも、隣国が獣人への差別が芯まで根付く帝国なので、その国境の辺りに住むここの獣人は、人間に対する警戒心が強い。


 だから、この不敬は許容してやらねばならない。


「落ち着けモモ」

「で、ですが!」

「今日は戦いに来たのではない」

「…………はい」


 モモが、興奮して瞳孔の開いた目を伏せ、しょんぼりとする。

 なんだか、最近、モモの三下感が増してきた。

 犬らしいと言えばそうだが……。

 まことに難儀だ。


 さて、まあ、テンポよく行こう。

 警戒を解く。

 犬は人になつきやすいし、警戒さえ解いてしまえばあとは楽勝という算段だ。それに、いざとなったら脅せばいい。ここまで辿り着いた今、難局は乗り越えたと言える。

 あとは、簡単な作業になるだろう。


「聞け! 俺はデュエラシア君主国公爵家長男、ゼフィリアン・D・アクシアだ! 巫女を連れてきた!」


 登場の仕方だが、本来だったら、もっと工夫するべきだろう。ゼフィリアンの名が泣いてしまう。だが、悲しいことに、それはできない。

 というのも、獣人には勉学を重視する者が少なく、デュエラシアの仕組みを理解する能力がないのだ。『力こそ至高』という考え自体は、デュエラシアも同じだが、獣人の国には、『知恵は軟弱』という風習がある。頭を使いたがらない。わかりやすい実例を挙げると、歴史の年表のほとんどが『人間に騙された』の文で埋め尽くされている。

 長々と語ったわけだが、つまり、これ以上前置きを長くすると、本題が理解できない可能性があるということだ。


「でゅえ、なんて?」「コウシャク! コウシャクっつったぞ! コウシャクってなんだ!」「しっ、うるさいぞ」「いや、巫女っつったんだ」「巫女? 巫女様が戻った?」「うおお、巫女様だ!」


 魔法で聴覚を強化し、内容を聞く。

 ほらな?

 今でこそ、賢い狐やエイプなどの獣人が中心に立ち束ねているため、大国といえるほどの国に成長したが、それまでは、違法奴隷やら詐欺やら不敬罪やらで数を減らし、絶滅寸前だった。

 そのくらいの、馬鹿さ加減だ。


「巫女様! どうぞお入りください!」


 掌がくるくる回る。

 普通だったら、信用という手首がバッキバキに壊れる動作だ。だが、俺は獣人に理解がある。


 しょうがない、素直に招き入れられてやろう。


「待て! お前は、あとで族長にあってもらう! そこの檻に入っていろ!」


 モモを招き入れようとしていた獣人が、俺を見て、顔を顰め、ぞんざいに、虫を払うように手をプラプラさせる。


 ……。


「こっちだ!」


 ほかの獣人が、俺の腕をつかむ。

 そして強く引っ張る。

 清潔な衣服に泥がつく。

 それが染みて、服の中を伝う。


 …………。


 …——いい度胸だッ。


「——殺す」


 不敬許容半殺しで勘弁してやろうと思っていたが——


―――気が変わった。


 ちょうど、去年はこの日は、アクシア家傘下へのお披露目だったか?

 一年後の今日は、修羅場でのお披露目だ。

 運命的ロマンティックだなあ!?


「なにをしている、早く来――」

「《消滅デリート》」

「――ぁえ?」


 殺すよりもひどい目に合わせよう。

 こいつらにとって、戦死は名誉だからな。


「俺の、俺の腕がああああっ!!」


「なにをしている!」「血だ! 攻撃したぞ!」「戦闘だ! 戦え!」「やれぇえ!」「軟弱な人間がぁ!」


 四肢を捥ぎ、戦士としての死を与えてやろう。

 逆に、怪我による引退は、恥辱にあたるのだ。


 ……ああ、そうだ、こいつらにとっては、感覚も生命線ライフラインだったなあッ!


「目が、目があああっ!!」

「鼻か°あ°あ°あ°あ°っ!!」

「耳がああああああっ!!」


……

…………

…………………

……………………




 }{




「……これは、なにごとだ?」


 いかにして損害を少ないまま戦士として殺せるか、それをモモと競っていると、初老の男が現れる。


 ——猛獣だ。

 真先に、そんな印象が付くような、犬獣人。

 顔立ちは鋭く、白髪交じりの髪を荒くオールバックに搔き解かしている。

 一睨みで格闘家すら震え上がらせるその眼光は、鈍い灰色の輝きを放ちながら、俺を刺す。


「お前の、仕業か」


 ぽろり、と、零れ落ちるような、しかしたしかな意思を持つ言葉が、俺の鼓膜を震撼させる。

 そして、叫ぶ。


「お前の、仕業かあ!」


 まずい。こいつは、明らかに、まずい。

 確実に、俺より■■い。

 逆立ちしても、いかなる手段の全てを用いても、必然のように、俺では勝て■■。

 絶対的だ。


 ——このままでは死ぬ。

 本能が、そう大音量の警告を告げる。

 そんな、確信的な直感を受けながら、上ずりそうになる声を押さえつけ、喉の奥から、必死に声を絞り出す。


「……そう、だッ」

「……そうか。……おい。構えろ」


 やる気だ。

 止めねば。


「話が、ある」


 犬獣人が、行動を中断する。


「……話だと?」


 少し話すだけで、一々凄まじい迫力だ。

 下手なことをすれば殺す、というのが、ひしひしと伝わってくる。


 だが、希望はある。


 (言葉が、通じる!)


「ああッ。……そのために、来た」

「だったら、なぜ、こんなことをした?」

「……不敬、だったから、返り討ちにした。俺は、できることなら、戦わずに解決したいたちなんだ」


 犬獣人が考え込む。

 心臓の音がうるさい。

 視界が白く滲み、めまいがする。

 過度の緊張によるものだろう。

 犬獣人は、俺のことを、まるで、送り先を決める、地獄の閻魔のような、判決を下す、冥府のミーノースのような、裁きを与えんとする、ナーラカのヤマのような、そんな、揺るぐことのないルールとして君臨する支配者が、死者に、どんな処遇をやるかの選択の時の目付きで、俺を見る。


 しばらくそうしていると、やがて、犬獣人が口を開く——



「――そうか」



 ……っ。


「うちのが、失礼したな」


 ——説得、できたのか?

 気付けば握りこんでいたこぶしを開く。

 背中には、冷たい変な汗が流れていた。


 危ないところだった。

 まさに、危機というべき状況だった。

 あれほどの窮地に陥っても助かったことは、奇跡としか言いようがない。

 だが、こんなことで満足してはならない。

 これで目標が達成されたというわけではないのだ。むしろ、やっと、マイナスから零の地点に来たというところだ。

 切り替えて、交渉の目処を――


「では、手合わせと行くか」


 ――は?


「ッ!」

「ほう! これを止めるか! では、これはどうだっ!」

「がはっ」


 いきなり殴り掛かってくる犬獣人。

 一撃目は、魔法で逸らせたが、二撃目は当たってしまった。

 なんとか受け身をとる。

 なんだこれ、納得したんじゃなかったのか?

 とんでもないだまし討ちだ。


「なん、で……っ」

「理由を問うか!? 決まっている! 戦闘員のヷーウルフを、無傷で、しかもきれいに無力化する力! 興味深いにもほどがある! 戦わない理由を探すほうが骨だろう!」

「くっ」


 野蛮族めっ。

 だが、こちらの切り札を忘れてもらっては困る。


「それよりも、優先すべきことがあるっ」

「ハハッ! 優先すべきものぉ!? 聞かせて貰おうじゃないか!」


「——巫女だ」


—ぺしょ


 犬獣人の動き止まる。

 それにより、俺の放った闇焉絶虚ダーク・カタストロフが、犬獣人の頭に、間の抜けた音とともに直撃する。

 フロンティーヌでさえ『つよつよ』と評価するこれが、ぺしょ、だと?

 頭に当たって、ぺしょ?

 ぼこっ、ではなく、ぺしょ?


 化け物だ、理不尽すぎる。


「なんだと?」


 しかも、そのまま話を続けてきやがる。


「少しは周りを見ろ」

「……」


 犬獣人は、案外素直に見渡し――眼球がモモを映したところで、時が止まる。


「……なんですか?」


 モモが、訝しそうに言う。

 だが、犬獣人には届かない。

 少しして動き出した犬獣人は、何度も目をこすり、自分の目になに付いていないことを確認すると、目を見開いたまま再びこちらを向き。


「    」


 なにかを伝えてくる。

 が、口ばかり動くだけで、声が出ていない。

 清々しいまでの動揺振りだ。


「頭は冷えたか?」

「っあ、ああ。まさか、こんなところで、再開できるなんて……」


 あの口パクは、娘との再会を喜んでいる動作だったようだ。


「モモ……!」


 犬獣人は、感極まってモモの方へ歩み寄る。

 およそ七年ぶりの、父娘おやこの再会。

 今、犬獣人は、さぞかし感動で満たされているのだろう。


「よく、生きていてくれた……!」


 そして、モモまであと数歩の地点で――


「――誰ですか?」


 ——崩れ落ちた。




 }{




『『申し訳ございませんでした』』


 俺は今、とても混乱している。

 あの犬獣人がしばらく掛けて立ち直り、無礼な蛮族どもを謎の力で治し始めたのは、多少吃驚はしたが、あまり登場シーンのない獣人なら納得だ。

 俺に無礼を働いた門番どもが、俺に謝っているのもいいし、姿勢を低くしているのもいい。不敬罪とは、一般的に、かなり重い罪だ。むしろ、そうしない方がおかしい。

 当然のことだ。


 だが——


「おい、なんだその巫山戯た姿勢は」

「? 服従の姿勢ですが」


 ——逆、なのだ。


 土下座をひっくり返したような、仰向けに腹を見せる姿勢。犬猫がする分にはなにも思わないが、犬とはいえ、人形の動物がこれをするのはひどく無様だ。もはや、滑稽とも思わない。


「見苦しい」

「ピクッ」


 ……控えめに跳ね上がるモモのことは無視だ。


「……まあいい。巫女のことで相談だ」


 どうしていいかわからないので、とりあえずあの犬獣人に声を掛ける。遠回しに相談用の部屋を要求した。


「ああ」


 ……しかし、動き出す様子はない。

 勘の悪いやつだ。


「部屋を用意しろ」

「わかった」


 頭の出来は、族長だろうと関係ないようだな。


 しかも、この様子だと、さっき襲ってきたのも、部下の敵討ちなどではなく、単純に強そうだったからだったのだろう。


 戦闘狂め。




 }{




「そういうことだ」

「ああ! アンタがいいやつで助かった! まさか、これっぽっちで娘を守ってくれるなんて!」


————————————————————————

         親交契約書


この契約書は、ゼフィリアン・D・アクシア(以下、甲とする)と、フィルョーグゼ・ヷーヨルドグゼヴ・ウルヴジェクセフョ・パワーヴァイオレンス…略…(以下、乙とする)との間の交流の証としての契約である。


第一条

1,乙は甲に以下の条件の元、絶対服従である

㈠乙は、いかなる場合も、全力を持って従うこと

㈡乙は、甲に一切の不平不満を表さないこと(暴力、口頭含む)

2,代償に甲は乙の娘であり巫女でもあるヷーウルフ、モモ・ヷーヨルドグゼヴ・ヴルクジェクセフ・パワーバイオレンス…略…の安全をできうる限り保障すること


第二条

1,乙は、甲がなにかに困った時、全力支援すること

㈠ここで言う乙とは、ヷーウルフ族の全てを…

             :

             :

             :

————————————————————————


 などなど。

 見る人が見れば、憤慨を通り越して惘然とするような内容を可能なだけ詰め込んだ。

 それで、この不当な内容を『これっぽっち』と評価し、それを作った俺を、『いいやつ』と思い込んで感動する族長。

 今まで、よく社会として機能してきたな、この州。

 態度だけは、いかにも貫禄のあるボス、みたいな威厳を持つから、その高低差には毎度つまずく。

 改めて、獣人は、中央政府の重鎮以外は頭が弱いということを痛感した。


 ああ、あと、フィルフョーグゼなんとかというのは、族長の名前だ。

 長過ぎて、最後まで書ききれなかった。

 これを、フィルョーグゼが完璧に覚えていたことには驚いた。


 気を取り直して、魔法を行使するために、詠唱を開始する。


 契約書は作ったが、俺だって、こいつらが契約書の重大さを理解するとは思っていない。口約束の方がまだ従うだろう。


 では、この契約書の用途はなにかというと、それは代償を伴う取引。


 つまり———



「…の名の下、代償を受け入れ、契約を遂行せよ

————《魂契約パクト・デア・ゼーレ》」



 ———『悪魔の契約』だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る