第33話 後片付けの研究。

 雨は夕暮れまでしっとりと降り続いていた。

 自室のベッドに横たわった冬木は、ぼんやりと天井を見上げている。


「あと、少しだったのに……」


 耳元で囁きかけた言葉は、まだ喉の奥に残ったまま。。

 気を紛らわそうと机に向かっても、教科書は開いたページから先に進まない。 

 視線で文字を追う間も、教室での出来事が思い出され、冬木はペンを握ったまま、指先を固めている。


(わたし、ちょっと積極的すぎたかしら)


 いつもの自分らしからぬ大胆な行動に、冬木は密かな後悔を抱いていた。

 彼に好意を伝えること自体は、それほど難しくはない。……たぶん。


 でも、自分が抱くこの《好意》の本質的な意味合いを、あの理論的な彼が理解してくれるだろうか。

 言葉にするだけでは、何も変わらないかもしれない。

 むしろ、二人の関係を後退させてしまう危険すらある。


 それに……。

 やっぱりあれは、積極的すぎる。首に腕を回したことも、耳元で話そうとしたことも、思い返すだけで、頬が熱くなる。 

 高鳴る心臓の音を隠すように、冬木は枕に顔を埋めた。

 放課後の雨音が、まだ窓を叩いている。



 ――一方、キッチンでは、夕食の支度に向かうかおるの手つきが、いつもの正確さを失っていた。


 彼は包丁を持つ手を不意に止め、物思いに沈むように天井を見上げた。


(冬木の言いかけた言葉は、いったい……)


 かおるの思考が、堂々巡りを始める。

 いつもなら無意識に完璧を追求できる料理の手順も、今日は様子が違う。

 玉ねぎを刻んでいるつもりが、均一であるはずの大きさが不揃いになっていることに気付く。執事としては、あってはならない失態だ。


「あの瞬間、冬木は何を……」


 それでも包丁を動かしながら、かおるは教室での出来事を何度も反芻した。

 論理的思考では説明のつかない、感情の揺らぎ。

 不可思議な心の動きもまた、科学的アプローチでは解明できないだろう。


 きっとこれは、使用人としての自覚が深まった証なのだろう。

 あの気難しいお姫さまに仕えることへの責任感が、自然と芽生えてきたのかもしれない。 なぜなら、かつての何も無いボロアパート暮らしと比べれば、冬木邸での生活は快適そのもの。住まわせてもらっているという自覚が、彼女への妙な意識に繋がっているのだろう。


 かおるは自分の心の変化を、そう合理的に解釈することで落ち着きを取り戻そうとした。


「冬木、夕食の支度ができた」

「ええ……分かったわ。すぐ行くから、少し待ってて」


 返事は返ってきたものの、冬木がリビングに姿を見せるまでには、いつもより長い時間を要した。

 鏡の前で幾度も髪を整え、表情を作り直す。

 いつもの自然な仕草が、今日は不思議と上手くいかない。

 ようやくテーブルについても、冬木は何度も襟元や髪を気にしている。

 一方のかおるは、最後の盛り付けに神経を集中させていた。


「かおる君、今日のメニューは?」

「和風ハンバーグと、季節の野菜添えだ。ライスと牛テールスープも用意した」

 テーブルに並ぶ料理は、いつも通りの丁寧さで仕上げられている。

 しかし、何かが違う。二人共に、お互いの間にある違和感を覚えていた。

 いつもなら自然に始まる会話も、今日は途切れがちだ。

 視線が合いそうになる度に、目を逸らしてしまう。


「は、ハンバーグ……今日は、一段と柔らかいわね」

 冬木が、意図的に話題を作る。

「ああ、玉ねぎを多めに入れてみた」

「やっぱり。わたしの舌は、誤魔化せないのよ」

「誤魔化しているわけではないぞ。より口当たりが良い方が、冬木の好みに合うと考えた」

「……そう。わたしの、ために」

「いったい、他に誰がいる? 一食でハンバーグを三個もたいらげるお姫さまなど、地球上でも冬木を除いて他にいない」

「かおる君が、料理上手なのが悪いのよ」

「では、次回からわざと腕を落とそうか?」

「だ、駄目っ! そんなこと、わたしの生きる権利の侵害よ」

「……美味しく作った方が良いのか、悪いのか。冬木の要求が、矛盾しているように感じるのだが」

「これくらいの矛盾は、可愛いお姫さまの特権でしょう?」

「執事の立場としては、まるで反論の余地がないな」

「ふふ、分かってきたじゃない」


 食事は順調に進み、二人の間にあった硬い空気も解けていった。たまに流れる沈黙は、リビングに流れるテレビの音と雨音が、優しくその静寂を埋めていく。


「ごちそうさま」

 そして冬木が先に箸を置くと、彼女は立ち上がりこう口にした。

「今日は、わたしが後片付けをしてみるわ」

「いや、これは俺の仕事だ。冬木はいつも通り、座っていてくれ」

「いいの」

 冬木の声が、少し強くなる。

「少しくらい、わたしにも任せて。この前、洗い方は教えてもらったから、きっと問題なくできるはずよ」

「冬木がそこまで言うのなら、任せてみよう。だが、もしも皿を落としたりしたら、怪我に繋がるかもしれない。万が一に備えて、そばで見守らせてもらう」

「ええ、それでいいわ。ありがとう、かおる君」


 台所に立つ冬木の背中を見つめながら、かおるの思考は、またしても午後の教室での出来事に戻っていく。

 どうして、これほど同じ記憶が何度も再生されてしまうのか。

 

(原因を確認するためには、同じ条件での再現実験が必要だ。たしか……冬木はあの時、このようなポーズを取っていたような……)


 冬木の首に両腕を回し、何となくで動きを真似ると、「ふにゃあっ!?」と、冬木の手から石鹸の泡が舞い上がった。……思わず漏れた声は、猫のようだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る